ガートナーが考える「攻撃者視点」とは──脅威ベースのペネトレーション・テスト(TLPT)最新動向 | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

ガートナーが考える「攻撃者視点」とは──脅威ベースのペネトレーション・テスト(TLPT)最新動向

攻撃者視点で見た企業の脆弱性とはどのようなものか、TLPTについての概要説明と、実施することによる効果や課題について高野氏が解説した。

研修・セミナー・カンファレンス
ガートナー社 コンサルティング シニア ディレクターの高野 敦史 氏
  • ガートナー社 コンサルティング シニア ディレクターの高野 敦史 氏
  • 攻撃者の視点にたった企業の脆弱性
  • ダークウェブなどで流通している自社の脅威情報
  • CBESTとこれまでのサイバーセキュリティ・テストの違い
  • 【事例 】敵を知るという意味
 G7(主要国首脳会議)でも取り上げられ、グローバル標準なサイバー対策となりつつあるTLPT(Threat-Led Penetration Test:脅威ベースのペネトレーション・テスト)。ガートナー・コンサルティング シニア ディレクターの高野 敦史氏によれば、NISTのサイバーセキュリティフレームワークにおいても、大事なのは「特定」のプロセスであり、「敵」を知り必要な体制を確立していくことが大事だという。

 では、攻撃者視点で見た企業の脆弱性とはどのようなものか、TLPTについての概要説明と、実施することによる効果や課題について高野氏が解説した。
《阿部 欽一》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

    ハッカーの OSINT 活用法 ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  2. FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

    FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2018 注目 Briefings(1)日本はグローバルセキュリティ業界のインナーサークルにいない

  3. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  4. 汚染された Tor ブラウザ、狙われるダークウェブ利用者

  5. 企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第1回「インシデント対応ハンズオン2017」について語る

  6. 自動車サイバーセキュリティコンテスト「Automotive CTF Japan」新たに開催

  7. 安価で導入しやすい AWS や Azure の WAF、その一方でユーザーが抱える運用課題とは? ~ サイバーセキュリティクラウド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×