Apache Struts 2におけるリモートコード実行に関する脆弱性を検証(NTTデータ先端技術) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

Apache Struts 2におけるリモートコード実行に関する脆弱性を検証(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、「Apache Struts 2におけるリモートコード実行に関する脆弱性(CVE-2018-11776)(S2-057)についての検証レポート」を公開した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
NTTデータ先端技術株式会社は8月30日、「Apache Struts 2におけるリモートコード実行に関する脆弱性(CVE-2018-11776)(S2-057)についての検証レポート」を公開した。この脆弱性は、8月22日にApache Software Foundationにより公表されたもの。

同脆弱性は、「『alwaysSelectFullNamespace』が『true』に設定されている」「Strutsの設定ファイルでnamespaceの値が指定されていないか、ワイルドカードnamespaceが指定されている場合に『value』か『action』が設定されていない『URL』タグを使用している」という条件を満たす場合にユーザ指定のnamespaceを使用され、それがOGNL式として評価されることに起因するもの。

この脆弱性の再現性について、同社の加地 弘樹氏が検証を行った。検証は、CentOS 7.4 64bit上のApache Struts 2.3.12、Apache Tomcat 7.0.59、OpenJDK Runtime Environment 1.8.0_161をターゲットシステムとして実施した。標的サーバ上で実行させるOSコマンドを攻撃コード内に記述し、HTTPリクエストとして送信する。これにより、攻撃者は実行させたい任意のOSコマンドをWebアプリケーションが動作するサーバの権限(本検証環境においてはroot)によって攻撃対象サーバ上で動作させることを試みた。検証の結果、攻撃コードの実行に成功した。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×