2014年8月の記事(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

2014年8月の記事一覧(2 ページ目)

「下取り参考価格シミュレーション」サイトが改ざん被害、現時点で情報漏えいは確認されず(日産自動車) 画像
インシデント・情報漏えい

「下取り参考価格シミュレーション」サイトが改ざん被害、現時点で情報漏えいは確認されず(日産自動車)

日産自動車は8月26日、同社が運営するホームページ内の「下取り参考価格シミュレーション」サイトが、第三者の不正アクセスにより、一部のプログラムが改ざんされていたと発表した。

IMPERVAのSaaS型クラウドWAFをベースとしたWebサイト保護サービス(アズジェント) 画像
新製品・新サービス

IMPERVAのSaaS型クラウドWAFをベースとしたWebサイト保護サービス(アズジェント)

アズジェントは、DDoS攻撃やWebサイト改ざんなどの被害からWebサイトを守るためのクラウドサービス「セキュリティ・プラス Webサイトプロテクションサービス」の提供を9月1日より開始する。

WordPress用プラグイン「MailPoet Newsletters」にCSRFの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

WordPress用プラグイン「MailPoet Newsletters」にCSRFの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、MailPoetが提供するWordPress用プラグイン「MailPoet Newsletters」に、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

PCゲーマーの1/3がセキュリティ上のトラブルを経験(ウェブルート) 画像
調査・ホワイトペーパー

PCゲーマーの1/3がセキュリティ上のトラブルを経験(ウェブルート)

ウェブルートは、セキュリティとPCゲーマーに関する調査結果をレポートとして発表した。

国内企業でBYODが着実に浸透、反面で禁止されていても6割が無断使用(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

国内企業でBYODが着実に浸透、反面で禁止されていても6割が無断使用(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、スマートフォン、タブレット端末のBYODの実態や、メール、オンラインストレージといった個人用のデータ共有ツールの業務利用実態を調査した「個人用デバイス・ツールの業務利用実態調査 2014」の結果を発表した。

3人に1人がセキュリティトラブルを経験 アカウントの乗っ取りも10%(ウェブルート) 画像
特集

3人に1人がセキュリティトラブルを経験 アカウントの乗っ取りも10%(ウェブルート)

ウェブルート株式会社は、個人へのサイバー攻撃が進化・巧妙化する背景のもと、オンラインゲーマーのセキュリティに関する意識・動向調査を実施した。

ウォッチガード×Lastlineの標的型攻撃対策対談(2) 画像
特集

ウォッチガード×Lastlineの標的型攻撃対策対談(2)

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)が提供する「XTMシリーズ」は、セキュリティ対策に必要な機能をひとつのアプライアンスにまとめたコンパクトなUTM。

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン5 「ワンタイムアタッカー」 第9回「送金実行」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン5 「ワンタイムアタッカー」 第9回「送金実行」

まんまとワンタイムパスワードのトークンを手に入れた。アメリカのVPNに入り、バカ社長の口座にアクセスした。これでここにある金をいただける。 三千万ドル!

ハッカーなんかいらない?「Password1」レベルの怠惰なパスワードが 3 社に 1 社のドアを開く~GPU を利用したペネトレーションテストがもたらす、防御とパスワードの「さらに悪いニュース」(The Register) 画像
TheRegister

ハッカーなんかいらない?「Password1」レベルの怠惰なパスワードが 3 社に 1 社のドアを開く~GPU を利用したペネトレーションテストがもたらす、防御とパスワードの「さらに悪いニュース」(The Register)

IT 管理者には、慣習的なパスワードリセットの強要を止めるよう強く求める。なぜなら、この研究結果は、それを強要されたユーザーがますます脆弱なコードを選ぶということを示しているからだ。

[レポート] 10周年、DEFCON CTF2位、CTF日本人チーム優勝など注目の台湾カンファレンス「HITCON X」 画像
セミナー・イベント

[レポート] 10周年、DEFCON CTF2位、CTF日本人チーム優勝など注目の台湾カンファレンス「HITCON X」

米ラスベガスで開催された DEFCON で行われた CTF で、HITCON チームが 2 位を飾ったということで盛り上がりは必至だった。さらに「HITCON CTF 2014」で、日本チームの「fuzzi3」が優勝したということもあり、日本から行く私たちとしては更に盛り上がるのであった。

ユーザに気づかれず広告をクリックするトロイの木馬を発見(Dr.WEB) 画像
脅威動向

ユーザに気づかれず広告をクリックするトロイの木馬を発見(Dr.WEB)

Dr.WEB)は8月22日、特別なマルウェアを使用したクリック詐欺を確認したと発表した。

レポート:LulzSec の情報屋 Sabu が、トルコに対する攻撃を指導していた~その暴露情報には「極秘の裁判所文書」が含まれているとニュースサイトが主張(The Register) 画像
TheRegister

レポート:LulzSec の情報屋 Sabu が、トルコに対する攻撃を指導していた~その暴露情報には「極秘の裁判所文書」が含まれているとニュースサイトが主張(The Register)

その極秘の裁判所文書の履歴には、「Stratforのハッキングで刑務所送りとなったJeremy HammondをSabuが利用した手法」が示されており、その目的は海外政府のウェブサイトをハッキングすることだったという。

防水防塵に対応した4.8インチのAndroidスマートフォンを発表、水中撮影用のカメラボタンも備える(ソニーモバイルコミュニケーションズ) 画像
新製品・新サービス

防水防塵に対応した4.8インチのAndroidスマートフォンを発表、水中撮影用のカメラボタンも備える(ソニーモバイルコミュニケーションズ)

 ソニーモバイルコミュニケーションズは19日(現地時間)、防水防塵に対応した4.8インチのAndroidスマートフォン「Xperia M2 Aqua」を発表した。2014年秋に欧州、南米などで発売される。

「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表、災害の種別は「地震」が最も高く76.9%に(NTTコム リサーチ) 画像
調査・ホワイトペーパー

「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表、災害の種別は「地震」が最も高く76.9%に(NTTコム リサーチ)

 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが運営するNTTコム リサーチ(旧gooリサーチ)は21日、「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表した。

土砂災害や二次災害による被害の軽減に向けて「広島土砂災害特設サイト」を開設(ウェザーニューズ) 画像
新製品・新サービス

土砂災害や二次災害による被害の軽減に向けて「広島土砂災害特設サイト」を開設(ウェザーニューズ)

8月19日から20日未明の局所的豪雨によって、広島市内の複数箇所で大規模な土砂災害が発生した。

総務省を模倣した偽サイトが存在するとして注意を呼びかけ、コンピュータウィルスに感染するおそれ(総務省) 画像
脅威動向

総務省を模倣した偽サイトが存在するとして注意を呼びかけ、コンピュータウィルスに感染するおそれ(総務省)

 総務省は19日、ホームページを模倣した偽サイトが存在するとして注意を呼びかけた。翌20日には、消防庁も偽サイトに対する注意呼びかけをサイトに掲載した。

マルチデバイス対応セキュアブラウザの新版を発売、エントリーモデルも追加(ソリトン) 画像
新製品・新サービス

マルチデバイス対応セキュアブラウザの新版を発売、エントリーモデルも追加(ソリトン)

ソリトンは、スマートフォン、タブレット、PCから安全に企業の社内・クラウドを利用できるWebアクセス基盤「SSB/SSG」の新版 V1.2を開発、出荷を開始した。

第5のエンジン「機械学習エンジン」を搭載した「FFR yarai」新版(FFRI) 画像
新製品・新サービス

第5のエンジン「機械学習エンジン」を搭載した「FFR yarai」新版(FFRI)

FFRIは、標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」シリーズのVersion2.5をリリースした

次世代脅威対策ソリューションの第1弾としてNGFWとSIEMを発表(ウェブルート) 画像
新製品・新サービス

次世代脅威対策ソリューションの第1弾としてNGFWとSIEMを発表(ウェブルート)

ウェブルートは、エンタープライズ向けのセキュリティソリューションを拡充、エンタープライズ向けセキュリティサービス「BrightCloudセキュリティサービス for エンタープライズ」を追加すると発表した。

複数の正規サイトでマルウェアを配布した事例など紹介--技術レポート(IIJ) 画像
調査・ホワイトペーパー

複数の正規サイトでマルウェアを配布した事例など紹介--技術レポート(IIJ)

IIJは、インターネットの基盤技術に関する最新の技術動向や、セキュリティ情報を紹介する技術レポート「Internet Infrastructure Review(IIR)」のVol.24を発行した。

スノーデンが語るNSAのMonsterMindの恐怖、サイバー戦争を引き起こす可能性 プラス:シリアのインターネットがダウンしている?それは米国の失態だ(The Register) 画像
TheRegister

スノーデンが語るNSAのMonsterMindの恐怖、サイバー戦争を引き起こす可能性 プラス:シリアのインターネットがダウンしている?それは米国の失態だ(The Register)

スノーデンのインタービューでは、2012年のシリアにおける不可思議なインターネットアクセスの遮断についても、興味深い情報が断片的に明かされた。スノーデンによれば、この混乱はシリア政府が活動家のTwitterのフィードを遮断したことが原因ではない。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×