2007年7月の記事(5 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.29(土)

2007年7月の記事一覧(5 ページ目)

悪質な攻撃ツールMPackに注意(1)恐るべきMPackの脅威とは 画像
海外情報

悪質な攻撃ツールMPackに注意(1)恐るべきMPackの脅威とは

去る6月、ホテルをはじめとする観光関連、エンターテインメント、市議会など多数のイタリアのウェブサイトがマルウェアに感染し、サイトを訪れたユーザをトロイの木馬に感染させてしまうとの警告が、トレンド・マイクロなどのセキュリティ企業により行われた。このマルウ

第22回「情報システム・モデル取引・契約書(受託開発(一部企画を含む)、保守・運用)〈第一版〉」(9) 画像
特集

第22回「情報システム・モデル取引・契約書(受託開発(一部企画を含む)、保守・運用)〈第一版〉」(9)

22 国の通知(その2)

セキュリティホール情報<2007/07/13> 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティホール情報<2007/07/13>

以下のセキュリティホール情報は、日刊メールマガジン「Scan Daily Express」の見出しのみを抜粋したものです。
「Scan Daily Express」では、全文とセキュリティホールの詳細へのリンクURLをご覧いただけます。

秀丸メールに特定のメール受信で異常終了するバグ 画像
業界動向

秀丸メールに特定のメール受信で異常終了するバグ

サイトー企画は7月13日、秀丸メールのVersion 4.76以下で、特定の迷惑メールを受信した時に、秀丸メールが異常終了してしまうバグが判明したと発表した。秀丸メールには、受信したメールを解析する処理で異常終了してしまった場合に、次回同じメールを受信した時にはその

NTTドコモ、東京都の一部地域でFOMAがつながりにくい状況に 画像
業界動向

NTTドコモ、東京都の一部地域でFOMAがつながりにくい状況に

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)は7月13日、午前8時35分から午前11時26分にかけて東京都の一部エリア(千代田区、台東区、墨田区、文京区、豊島区、北区それぞれの一部)でFOMAの音声通話およびパケット通信がつながりにくい状況が発生したと発表した。原

新生銀行をかたるフィシングが発生、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけ 画像
業界動向

新生銀行をかたるフィシングが発生、フィッシング対策協議会が注意を呼びかけ

フィッシング対策協議会は7月12日、新生銀行をかたるフィッシングが確認されたと発表した。これは「オンライン口座の情報確認ができないため、アクセスが制限されている。情報の更新を行って欲しい」という内容のメールが届くというもの。件名は「Security notification

IPA、情報処理技術者試験の問題漏洩に関して調査 画像
業界動向

IPA、情報処理技術者試験の問題漏洩に関して調査

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は7月13日、学校法人モード学園およびコンピュータ総合学園HAL名古屋校から、6月24日に実施した基本情報技術者試験の修了試験問題が同校の担当者の行為から学生に漏洩したとの報告を7月10日に受け、7月11日に経済産業省に報告、経済

セキュリティの危険性はLAN内よりモバイルへ、モバイルワーカーをどう守るか? 画像
特集

セキュリティの危険性はLAN内よりモバイルへ、モバイルワーカーをどう守るか?

 SCAN 編集部は、国際ローミングをはじめとするアクセスインフラからセキュリティを含むトータルソリューションを提供する米Fiberlink Communications社の国際担当副社長である Steve Hammond 氏にインタビューを行った。同社はモバイルデバイスの管理を中心としたトー

SCAN DISPATCH : iPhone購入者詐欺用ボットネットが発見される 画像
海外情報

SCAN DISPATCH : iPhone購入者詐欺用ボットネットが発見される

 米国でのiPhone人気の加熱ぶりは、日本でも報道されているが、ウイルス、トロイの木馬、ワームなどのマルウエア業界(?)やフィッシュングその他の詐欺行為も、このiPhoneの人気にいち早く“対応”しており、7月5日に発見されたのが、オフィシャル・ウエブサイトiPho

Web閲覧から感染するマルウェアへの組織としての対策(2) 個人ができること 画像
特集

Web閲覧から感染するマルウェアへの組織としての対策(2) 個人ができること

>> 組織としての対応の重要性

情報流出を防ぐ帳票運用管理ソリューションを提供(ウイングアーク、日立ソフト) 画像
新製品・新サービス

情報流出を防ぐ帳票運用管理ソリューションを提供(ウイングアーク、日立ソフト)

ウイングアーク テクノロジーズ株式会社と日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社(日立ソフト)は7月11日、ウイングアーク テクノロジーズの帳票ソリューション「Super Visual Formade(SVF)」と、日立ソフトのドキュメント運用管理製品「活文NAVIstaff」を連携させ

磁気記録メディアのデータ消去サービスを開始(MARSHAL) 画像
新製品・新サービス

磁気記録メディアのデータ消去サービスを開始(MARSHAL)

MARSHAL株式会社は7月10日、「データ消去サービス」を開始したと発表した。本サービスは、富士通のパートナー企業である株式会社ビジョンシステムが実作業を担当するもの。株式会社山形富士通製のデータ消去装置「Mag EraSURE」を使用して、安全・確実にデータを消去する

SBIグループ全48社の情報基盤に検疫アプライアンスが採用(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

SBIグループ全48社の情報基盤に検疫アプライアンスが採用(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は7月11日、SBIホールディングス株式会社が全グループの共通情報基盤にトレンドマイクロの検疫アプライアンス「Trend Micro Network VirusWall Enforcer 2500」を採用、稼動開始したと発表した。SBIホールディングスは、オンライン証券業などIC

情報漏洩やFAX誤送信を防止するPDF−FAXサーバを発売(NTTアドバンステクノロジ) 画像
新製品・新サービス

情報漏洩やFAX誤送信を防止するPDF−FAXサーバを発売(NTTアドバンステクノロジ)

NTTアドバンステクノロジ株式会社は7月11日、FAX出力用紙の紛失や不特定多数の閲覧、誤送信を防止するPDF-FAXサーバ「MINDS(Managed Image Network with Databased Security)」を開発、7月17日より販売すると発表した。同製品は、FAX機能を搭載したサーバ用PC・スキャナ

SSLサーバ証明書を取り扱い開始(GMOホスティング&セキュリティ) 画像
新製品・新サービス

SSLサーバ証明書を取り扱い開始(GMOホスティング&セキュリティ)

GMOホスティング&セキュリティ株式会社(GMO-HS)は7月10日、グローバルサイン株式会社のSSLサーバ証明書「クイック認証SSL」を、ホスティング向けのオプションサービス「独自SSL」として同日より提供すると発表した。独自SSLとは、独自ドメインを認証するSSLサーバ証明

セキュリティホール情報<2007/07/12> 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティホール情報<2007/07/12>

以下のセキュリティホール情報は、日刊メールマガジン「Scan Daily Express」の見出しのみを抜粋したものです。
「Scan Daily Express」では、全文とセキュリティホールの詳細へのリンクURLをご覧いただけます。

サン、一部報道を受けJREバージョン提供の経緯を発表 画像
業界動向

サン、一部報道を受けJREバージョン提供の経緯を発表

サン・マイクロシステムズ株式会社は7月12日、厚生労働省の電子申請・届出システムを使用する際に利用されていた旧バージョンのJRE(Java Runtime Environment)について、悪意あるWebサイト等を閲覧した際、セキュリティホールを攻撃され被害を受ける可能性があるとの報

「Share」で入手したソフトを複製し販売していた男性を送致 画像
業界動向

「Share」で入手したソフトを複製し販売していた男性を送致

ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)によると、兵庫県警生活経済課、同生活安全企画課と灘署、長田署は7月5日、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた横浜市の無職男性(40歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕し神戸地検に送致した。

複数ログを相関分析し脅威を探し出す統合ログ管理アプライアンスを発売(RSAセキュリティ) 画像
新製品・新サービス

複数ログを相関分析し脅威を探し出す統合ログ管理アプライアンスを発売(RSAセキュリティ)

RSAセキュリティ株式会社は7月5日、全世界の大企業や金融機関で実績を上げている統合ログ管理アプライアンス製品である「RSA enVision(アールエスエー・エンビジョン)」を7月30日より国内出荷すると発表した。

企業向けウイルス対策/ファイアウォール統合ソリューションを発表(シマンテック) 画像
新製品・新サービス

企業向けウイルス対策/ファイアウォール統合ソリューションを発表(シマンテック)

シマンテック コーポレーションは7月10日、「Symantec Mobile Security 4.3 for Symbian OS」を発表した。本製品は、Symbian OSを搭載するモバイル機器向けとして日本市場唯一のエンタープライズセキュリティソリューションであり、ウイルス対策とファイアウォールの統合

「最新の脅迫系DDoS攻撃の実態と対策セミナー in大阪」を開催(ラック、シスコシステムズ) 画像
業界動向

「最新の脅迫系DDoS攻撃の実態と対策セミナー in大阪」を開催(ラック、シスコシステムズ)

株式会社ラックとシスコシステムズ株式会社は、「最新の脅迫系DDoS攻撃の実態と対策セミナー in大阪」を8月8日に開催する。セミナーでは「DDoS上陸 〜Webサイトが人質に〜」「DDoS対策専用サービスのご紹介」「CiscoのDDoS対策最新技術」(1)「CiscoのDDoS対策最新技術

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×