●第三世代の Secure Shell1995年、フィンランドのヘルシンキ工科大学の学生だったタトゥ・ウロネンのインターネットサイトが、何者かに不法侵入されました。時を同じくして、データベース会社のコンピュータへもいくつかのハッカーの侵入の痕跡が発見され、数千件もの暗証番号が流出。ウロネンはこの事態にショックを受け、データ通信のセキュリティを確保する手段を探します。しかしウロネンの要求に応える方法は、1995年当時世界のどこにも見つかりませんでした。このようにしてウロネンは、現在世界中の数百万のユーザーが、TCP/IPネットワークで安全なネットワーク・サービスを実現するために使用している標準プロトコル Secure Shell を開発しました。プロトコルの強化や製品の新機能への要求に応えるため、ウロネンは SSH コミュニケーションズ・セキュリティ社を設立しました。また、最初のこのプロトコル コードは、OpenBSD コミュニティが後に提供するオープン ソースの OpenSSH を開発する基盤ともなりました。最初の SSH1 プロトコルの限界やセキュリティの脆弱性を解決するために、SSH コミュニケーションズ・セキュリティ社は、このプロトコル仕様を書き換えることにしました。より高機能でセキュアな新しいプロトコル バージョン (SSH2) は、標準化のために、IETF SecSh ワーキング グループにも提出されました。1998 年の終わりに、SSH コミュニケーションズ・セキュリティ社は、この新しい SSH2 プロトコル コードを組み込んだ製品をリリースしました。これが、第二世代の誕生です。SSH1 の開発から 10 年後となる 2005 年、Secure Shell 技術の開発を進めてきた SSH コミュニケーションズ・セキュリティ社は、Secure Shell プロトコルの 3 番目の完全な実装である SSH G3 アーキテクチャを発表しました。SSH2 標準をベースとし、SSH2 標準と互換性のある SSH G3 により、Secure Shell の暗号化パフォーマンスは新しいレベルに到達しました。つまり、スループット インテンシブなファイル転送やアプリケーションのセキュリティ保護を、ボトルネックを生じることなく処理できるようになりました。SSH G3 アーキテクチャを組み込んだ、SSH コミュニケーションズ・セキュリティ社による Secure Shell ベースの新しい SSH Tectia 製品は、ご希望に応じて評価版として提供しています。また、2005 年7月初旬から製品の販売を開始する予定です。●SSH Tectia ソリューション ▼SSH Tectia http://www.ssh.com/jp/ SSH Tectia は、Secure Shell をベースとした、エンドツーエンドのコミュニケーション セキュリティ ソリューションであり、政府関係機関、金融機関、および大企業に最適です。SSH Tectia は、セキュアなアプリケーション接続 (アプリケーションフォワ−ディングとトンネリング)、セキュアなファイル転送 (SFTP と SCPの自動化又は高速化)、およびセキュアなシステム管理を提供します。SSH Tectia Manager の一元化管理機能は、データ通信セキュリティの一元的な構築、保守、および監視をサポートし、これにより個人情報保護法などへの準拠がより容易になり、トータル コストを削減できます。SSH Tectia ソリューションは、Unix、Linux、Windows、および IBM メインフレームのオペレーティング システムなど、広範なプラットフォームで利用できます。FIPS 140-2 で認定された暗号ライブラリにより、SSH Tectia は、最も要求の厳しい政府関係機関や企業の環境でも、理想的なソリューションとなります。(次回 第二回「SSH G3アーキテクチャの概要」へつづく) 図1 : SSH Tectia の、モジュラー式製品構造 ┌───────────────────┐ │ │ │ SSH Tectia │SOLUTION │ │ ├───┬───┬─────┬─────┤ │ SSH │ SSH │ SSH │ SSH │ │Tectia│Tectia│ Tectia │ Tectia │PRODUCT │Server│Client│Connector │ Manager │ └───┴───┴─────┴─────┘==================================================================◆◆[お知らせ] Networld + Interop で特別キャンペーン実施! ◆◆==================================================================個人情報保護法が施行された今、情報漏洩防止の重要性がますます高まってきています。6月8日〜10日に開催される Networld + Interop Tokyo においてSSH社の販売代理店 株式会社ディアイティのブース、「#7M08」内で、CRM や ERP などの企業用アプリケーションのデータ通信を保護するエンドツーエンド エンタープライズ セキュリティソリューションをご紹介いたします。★SSH Tectia 「セキュアなアプリケーション接続」ソリューションをご存知ですか?★ブースにお越しいただいたお客様には、特別キャンペーン価格をご紹介致しますので、是非お立ち寄りください!────────────────────────────────SSH コミュニケーションズ・セキュリティ株式会社お問い合わせ 営業部 電話:03-3459-6830/メール: sales.jp@ssh.com