なりすましメール(4 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

なりすましメール(4 ページ目)

県職員を装ったなりすましメール発生、県庁内システムにEmotet感染が無いことを確認(千葉県) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

県職員を装ったなりすましメール発生、県庁内システムにEmotet感染が無いことを確認(千葉県)

千葉県は1月22日、同県職員の氏名とメールアドレスを装ったなりすましメールが複数確認されたと発表した。

マルウェア「Emotet」の感染被害増加、なりすましメールに注意(JPCERT/CC) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

マルウェア「Emotet」の感染被害増加、なりすましメールに注意(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「マルウエア Emotet の感染に関する注意喚起」を発表した。

社用パソコンから流出した情報を元に「なりすましメール」を送信(西村製作所) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

社用パソコンから流出した情報を元に「なりすましメール」を送信(西村製作所)

自動切断巻取機とその周辺機器の設計や製作等を行う株式会社西村製作所は11月28日、同社の社名や社員を詐称した「なりすましメール」の発信が判明したと発表した。

メールサーバへ海外から不正アクセス、なりすましメールを送信(EPO九州) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

メールサーバへ海外から不正アクセス、なりすましメールを送信(EPO九州)

環境省 九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州)は9月17日、同オフィス運営団体であるNPO法人宮崎文化本舗が管理するメールマガジンアドレスになりすました迷惑メールがメールマガジン登録者に配信されたことが判明したと発表した。

組合ドメインを装った「なりすましメール」が不正に送信(JA仙台) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

組合ドメインを装った「なりすましメール」が不正に送信(JA仙台)

仙台農業協同組合は6月17日、同組合ドメイン(@jasendai.or.jp)を装った「なりすましメール」が不正に送信されたことが判明したと発表した。

不正アクセスにより医師の氏名を騙るなりすましメールを送信(東京都保健医療公社 多摩北部医療センター) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

不正アクセスにより医師の氏名を騙るなりすましメールを送信(東京都保健医療公社 多摩北部医療センター)

公益財団法人東京都保健医療公社 多摩北部医療センターは5月20日、同院の運用しているパソコン端末、またはメールアカウントに対する不正アクセスにより、同院医師の氏名を使用しマルウェアを添付したなりすましメールの送信が判明したと発表した。

DMARCに対応したメールセキュリティアプライアンスを発売(NEC) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

DMARCに対応したメールセキュリティアプライアンスを発売(NEC)

NECは、送信ドメイン認証(DMARC)に対応した、統合型システム「Application Platform for なりすましメール対策」を提供開始したと発表した。

一部顧客になりすましメールが送信されていることが判明(ドットール・ヴラニエス ジャパン) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

一部顧客になりすましメールが送信されていることが判明(ドットール・ヴラニエス ジャパン)

株式会社ドットール・ヴラニエス ジャパンは4月7日、一部の顧客に同社になりすました迷惑メールが送信されたことが判明したと、顧客への注意喚起のために発表した。

「なりすましメールではないか」という標的型メールなど、巧妙化する攻撃(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「なりすましメールではないか」という標的型メールなど、巧妙化する攻撃(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2016年(1~12月)の国内における標的型サイバー攻撃を分析したレポート「国内標的型サイバー攻撃分析レポート 2017年版:巧妙化と高度化を続ける『気づけない』攻撃」を公開した。

なりすましメール無効化、フィッシングサイト検知・封鎖のクラウドサービス(ネットワンパートナーズ) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

なりすましメール無効化、フィッシングサイト検知・封鎖のクラウドサービス(ネットワンパートナーズ)

ネットワンパートナーズは、ネット詐欺対策ソリューションにフォーカスした米Easy Solutions社とディストリビュータ契約を締結したと発表した。

なりすましメール防止「安心マーク」、初の地方自治体での導入(インフォマニアほか) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

なりすましメール防止「安心マーク」、初の地方自治体での導入(インフォマニアほか)

インフォマニア、HDE、シナジーマーケティング、トライコーン、ニフティ、JIPDEC、パイプドビッツ、ヤフーは、なりすましメール防止「安心マーク」の地方自治体への導入を開始したと発表した。

「なりすましメール防止安心マーク」の銀行への導入開始(JIPDEC、ヤフー他) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

「なりすましメール防止安心マーク」の銀行への導入開始(JIPDEC、ヤフー他)

 インフォマニア、シナジーマーケティング、トライコーン、ニフティ、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、パイプドビッツ、ヤフーは11日、「なりすましメール防止安心マーク」の銀行への導入開始を発表した。

「平成25年度 プライバシーマーク付与事業者向け研修会」「S/MIME普及シンポジウム 2013 September ~なりすましメールをなくそう!~」他(セミナー情報) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「平成25年度 プライバシーマーク付与事業者向け研修会」「S/MIME普及シンポジウム 2013 September ~なりすましメールをなくそう!~」他(セミナー情報)

開催予定の情報セキュリティ関連セミナー・勉強会情報

ネット選挙運動に向けて、従来よりも「なりすましメール」を判別しやすい電子メールインフラの提供を開始(インフォマニア他) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

ネット選挙運動に向けて、従来よりも「なりすましメール」を判別しやすい電子メールインフラの提供を開始(インフォマニア他)

 インフォマニア、トライコーン、ニフティ、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、パイプドビッツ、ヤフーは11日、ネット選挙運動に向けた電子メール環境での取り組みとして、従来よりも「なりすましメール」を判別しやすい電子メールインフラの提供を開始した。

なりすましメールを防止する送信ドメイン認証技術DKIMに対応(Yahoo!JAPAN) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

なりすましメールを防止する送信ドメイン認証技術DKIMに対応(Yahoo!JAPAN)

 ヤフー(Yahoo!JAPAN)は18日、送信元を偽装した“なりすましメール”を防止する送信ドメイン認証技術「DKIM(Domain Keys Identified Mail)」に対応した。

なりすましメール対策に有効な「SPF」について手引きを公開(IPA) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

なりすましメール対策に有効な「SPF」について手引きを公開(IPA)

IPA技術本部 セキュリティセンターは、「なりすましメール撲滅に向けたSPF(Sender Policy Framework)導入の手引き」を発表した。

政府機関の約97%がSPFを導入、なりすましメール対策を強化(NISC) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

政府機関の約97%がSPFを導入、なりすましメール対策を強化(NISC)

NISCは、4月18日に開催された「第5回情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)」で、大半の政府ドメイン(xxx.go.jp)において送信側における送信ドメイン認証技術SPFの導入が完了したことが報告されたと発表した。

IPAを騙る「なりすましメール」、ウイルス感染の恐れも 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

IPAを騙る「なりすましメール」、ウイルス感染の恐れも

 IPA/ISEC(独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター)は4月16日、同機構を騙った「なりすましメール」が出回っていることを確認したと発表した。メール本文には、同機構がWebで公開している情報セキュリティに関わる注意喚起や調査報告書について書かれてお

送信ドメイン認証技術「SPF/Sender ID」を利用したメールフィルターを導入(KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

送信ドメイン認証技術「SPF/Sender ID」を利用したメールフィルターを導入(KDDI)

KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社は12月6日、「EZweb」のメールサービスにおいて、なりすましメール対策として、2006年度中を目処に送信ドメイン認証技術「SPF/Sender ID」を利用したメールフィルターを導入すると発表した。

4月の不正アクセス届出状況を発表(情報処理振興事業協会) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

4月の不正アクセス届出状況を発表(情報処理振興事業協会)

 情報処理振興事業協会(IPA)は、4月のコンピュータ不正アクセスの届出状況を発表した。4月の届出件数は36件。そのうち実害があったケースは9件で、内訳は、侵入被害が6件、メール不正中継が1件、アドレス詐称が1件、その他(パスワード盗用によるなりすましメール送信

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×