吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )記事一覧(383 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.08.02(金)

吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )の記事一覧(383 ページ目)

複数のジャストシステム製品に任意のコードを実行される2つの脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

複数のジャストシステム製品に任意のコードを実行される2つの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、ジャストシステムの提供する複数の製品にバッファオーバーフローやDLL読み込みに関する脆弱性が存在するとJVNで発表した。

クラウドにおけるセキュリティ問題意識と取り組みをまとめたレポート(IPA) 画像
脆弱性と脅威

クラウドにおけるセキュリティ問題意識と取り組みをまとめたレポート(IPA)

IPAは、クラウドコンピューティングが広く社会経済に浸透しつつある現況を踏まえ、そのセキュリティ面での課題や考慮事項に関して整理を行い、IPAにおける問題意識とそれに関する取り組みを技術レポートとして公開した。

偽セキュリティソフトの被害が継続、頻繁な名称変更でユーザを混乱させる(トレンドマイクロ) 画像
脆弱性と脅威

偽セキュリティソフトの被害が継続、頻繁な名称変更でユーザを混乱させる(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、セキュリティソフトやシステム修復ツールを装ってユーザから金銭を詐取しようとする偽ソフトの被害が継続しているとして、傾向や対策をブログで発表した。

Mozilla Firefox の Bootstrapped アドオンの処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
脆弱性と脅威

Mozilla Firefox の Bootstrapped アドオンの処理に起因する任意コード実行の脆弱性(Scan Tech Report)

Mozilla Firefox に、Bootstrapped アドオンを介して任意のコードが実行可能な脆弱性が報告されました。

Macユーザを襲った「Flashback」とは? 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

Macユーザを襲った「Flashback」とは? 他(ダイジェストニュース)

Macユーザを襲った「Flashback」とは?(トレンドマイクロ:ブログ)他

「Macボットネットは減少」、実は増加していることを確認(Dr.WEB) 画像
脆弱性と脅威

「Macボットネットは減少」、実は増加していることを確認(Dr.WEB)

Dr.WEBは、Macボットネット「BackDoor.Flashback.39」の監視による統計を発表した。「BackDoor.Flashback.39に感染したMacの台数は減少している」という最近のレポートとは異なる結果となった。

「ガンダム」など海賊版DVDを作成、販売目的で所持していた男性を逮捕(ACCS) 画像
インシデント・事故

「ガンダム」など海賊版DVDを作成、販売目的で所持していた男性を逮捕(ACCS)

ACCSによると、神奈川県警生活安全総務課と川崎署は、自ら開設したWebサイトを通じ権利者に無断で複製されたアニメーションのDVDなどを販売し、また販売目的で所持していた韓国籍の無職男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。

62歳による楽曲のShare公開など、著作権法違反による複数の事件を発表(JASRAC) 画像
インシデント・事故

62歳による楽曲のShare公開など、著作権法違反による複数の事件を発表(JASRAC)

JASRACは、ファイル共有ソフト「Share」を使用してインターネット上に音楽ファイルを公開していた男性2名、およびJASRACの管理著作物が収録されたCDやDVDの海賊版を販売していた男性の2件の事件について発表した。

脆弱性件数は全体的に減少も、スマートフォンは増加--IPA四半期レポート(IPA/ISEC) 画像
脆弱性と脅威

脆弱性件数は全体的に減少も、スマートフォンは増加--IPA四半期レポート(IPA/ISEC)

IPA/ISECは、2012年第1四半期におけるソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況を発表した。これによると、同四半期のIPAへの脆弱性関連情報の届出件数は、ソフトウェア製品に関するもの53件、Webアプリケーションに関するもの216件の合計269件であった。

Skypeデータの暗号化プログラムを装う「DarkComet」、シリアで確認(トレンドマイクロ) 画像
脆弱性と脅威

Skypeデータの暗号化プログラムを装う「DarkComet」、シリアで確認(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、Skypeの暗号化サービス提供を装うソフトウェアの広告サイトを確認したとブログで発表した。シリア反体制支持派に対して標的型不正プログラム攻撃が仕掛けられているというもの。

Android版「Instagram」および「Angry Birds Space」の偽アプリを確認 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

Android版「Instagram」および「Angry Birds Space」の偽アプリを確認 他(ダイジェストニュース)

Android版「Instagram」および「Angry Birds Space」の偽アプリを確認(トレンドマイクロ:ブログ)他

100万台以上のPCでボットネットを構成するウイルスの大規模拡散を確認(Dr.WEB) 画像
脆弱性と脅威

100万台以上のPCでボットネットを構成するウイルスの大規模拡散を確認(Dr.WEB)

Dr.WEBは、100万台を超える感染したコンピュータによるボットネットの構築を可能にするウイルス「Win32.Rmnet.12」の大規模な拡散について発表した。

Android版「TwitRocker2」に情報漏えいの脆弱性(JVN) 画像
脆弱性と脅威

Android版「TwitRocker2」に情報漏えいの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、StudioHitoriが提供するTwitter 用クライアントソフトウェア「TwitRocker2(Android版)」にWebViewクラスに関する脆弱性が存在するJVNで発表した。

スマートフォン向けソフトの脆弱性対策情報が急増--JVN登録状況(IPA) 画像
脆弱性と脅威

スマートフォン向けソフトの脆弱性対策情報が急増--JVN登録状況(IPA)

IPAは、2012年第1四半期における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。同期間にJVN iPedia日本語版へ登録した脆弱性対策情報は3,204件で前四半期に比べ3倍近くとなり、累計登録件数が15,000件を突破した。

政府機関の約97%がSPFを導入、なりすましメール対策を強化(NISC) 画像
製品・サービス・業界動向

政府機関の約97%がSPFを導入、なりすましメール対策を強化(NISC)

NISCは、4月18日に開催された「第5回情報セキュリティ対策推進会議(CISO等連絡会議)」で、大半の政府ドメイン(xxx.go.jp)において送信側における送信ドメイン認証技術SPFの導入が完了したことが報告されたと発表した。

NTT西日本の「フレッツ光」向けAndroidセキュリティサービスに技術供与(トレンドマイクロ) 画像
製品・サービス・業界動向

NTT西日本の「フレッツ光」向けAndroidセキュリティサービスに技術供与(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロはNTT西日本とのインターネットセキュリティ分野での協業を広げ、4月20日よりNTT西日本が「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」向けに提供するセキュリティサービス「セキュリティ対策ツール for Android 1.0」にセキュリティ技術を供与する。

会員登録時の本人認証の信頼性を高める「携帯電話認証サービス」を提供 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向

会員登録時の本人認証の信頼性を高める「携帯電話認証サービス」を提供 他(ダイジェストニュース)

会員登録時の本人認証の信頼性を高める「携帯電話認証サービス」を提供(TIS、インテック)他

社内の認証システムとクラウドサービスを連携させるソリューション(IIJグローバルソリューションズ) 画像
製品・サービス・業界動向

社内の認証システムとクラウドサービスを連携させるソリューション(IIJグローバルソリューションズ)

IIJグローバルソリューションズは、社内の認証システムと連携し、社内システムと複数のクラウドサービスとの認証連携を実現する「クラウド認証連携ソリューション」の提供を開始した。

Windowsマルウェアが挿入されたAndroidアプリを確認、作者のミスか(アンラボ) 画像
脆弱性と脅威

Windowsマルウェアが挿入されたAndroidアプリを確認、作者のミスか(アンラボ)

アンラボは、モバイルOSと一般的なWindows PCの両方で動作するマルウェアを発見したとブログで伝えている。これはASECが2月、全世界から収集したAndroidアプリの中から、Windowsマルウェアが挿入されているアプリを発見したというもの。

「MS12-027:CVE-2012-0158」を悪用し国内組織を狙う不正メールを確認(日本IBM) 画像
脆弱性と脅威

「MS12-027:CVE-2012-0158」を悪用し国内組織を狙う不正メールを確認(日本IBM)

日本IBMは、東京SOCにおいて国内の組織をターゲットとした不正なメールが送信されていることを4月17日に確認しているとして、注意喚起を発表した。

政府機関の「情報セキュリティ対策のための統一技術基準」を見直し(NISC) 画像
製品・サービス・業界動向

政府機関の「情報セキュリティ対策のための統一技術基準」を見直し(NISC)

NISCは、「情報セキュリティ対策推進会議第5回会合」の概要について発表した。これによると、政府機関統一基準群のうち「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一技術基準」を見直し、改定を行った。

  1. 先頭
  2. 330
  3. 340
  4. 350
  5. 360
  6. 370
  7. 378
  8. 379
  9. 380
  10. 381
  11. 382
  12. 383
  13. 384
  14. 385
  15. 386
  16. 387
  17. 388
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 383 of 410
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×