DNS Changerマルウェアに感染していると3月8日以降はネット利用不可能に(IIJ-SECT) | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

DNS Changerマルウェアに感染していると3月8日以降はネット利用不可能に(IIJ-SECT)

IIJは、DNS Changerマルウェア感染に関する注意喚起を「IIJ-SECT」において発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は2月27日、DNS Changerマルウェア感染に関する注意喚起を同社のセキュリティブログ「IIJ-SECT」において発表した。2011年11月、DNS Changerと呼ばれるマルウェアのC&Cサーバや悪意のあるDNSサーバをFBIが差し押さえ、活動を封じ込めた。「NANOG54(North American Network Operators' Group)の資料によると、現在差し押さえたサーバと同様のIPアドレスで正規のDNSサーバが運用されているが、このDNSサーバの運用期限が3月8日に迫っている。

DCWG(DNS Changer Working Group)によると、1月末時点で約45万の感染端末が観測されており、まだ感染したままのユーザは3月8日以降、DNSの名前解決ができなくなる。事実上、インターネットの利用ができなくなるため、注意が必要としている。DNS Changerは、Webの検索結果を改ざんしたり、閲覧中のWebページ内の広告を別なものに置き換えて表示するなどの行為を行う。これにより、悪意のあるソフトウェアをインストールさせ、金銭を詐取するなどの被害が報告されている。感染者であるかどうかは、各OSのDNSサーバの設定値をチェックすることで、ある程度判断できる。また、悪意のあるDNSサーバのアドレスレンジはFBIの資料やDCWGのWebページに記載されており、それに合致する場合は感染者である可能性が高いとしている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×