KDDI | ScanNetSecurity
2023.06.03(土)

KDDI

KDDI がマネージドセキュリティサービスに CrowdStrike Falcon 追加 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

KDDI がマネージドセキュリティサービスに CrowdStrike Falcon 追加

 KDDI株式会社は1月18日、法人顧客向けにEDR製品「CrowdStrike Falcon」を同日から提供開始すると発表した。

KDDI提供の「Cisco Umbrella」へLAC「JLIST」を機能追加 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉
高橋 潤哉

KDDI提供の「Cisco Umbrella」へLAC「JLIST」を機能追加

KDDI株式会社は10月1日、クラウド型セキュリティサービス「Cisco Umbrella」にドメインとIPアドレスを対応づけて管理するDNSポリシーのフィルタリング機能として、KDDIグループのラック提供の脅威情報データベース「JLIST」を追加し、同日から提供すると発表した。

「Zscaler Internet Access」にラックの脅威情報DB「JLIST」追加 画像
製品・サービス・業界動向
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

「Zscaler Internet Access」にラックの脅威情報DB「JLIST」追加

KDDI株式会社は8月5日、クラウド型セキュリティサービス「Zscaler Internet Access(TM)」のURLフィルタリング機能として、KDDIグループのラックが提供する脅威情報データベース「JLIST」を追加し、同日から提供すると発表した。

青少年向けスマホ・ケータイ安全教室のオンライン講座をトライアルで提供開始(KDDI) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
桑田あや@リセマム
桑田あや@リセマム

青少年向けスマホ・ケータイ安全教室のオンライン講座をトライアルで提供開始(KDDI)

 KDDIは2020年7月17日、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室(青少年向け講座)」のオンライン講座をトライアルで提供開始した。トライアルにより課題を洗い出し、2021年度の正式メニュー化を目指す。

スマート船舶関係者向け、海事産業特化セキュリティ教育(NKCS、KDDI、KDS) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

スマート船舶関係者向け、海事産業特化セキュリティ教育(NKCS、KDDI、KDS)

NKCS、KDDI、KDSの3社は、海事産業におけるサイバーセキュリティ対策の一環として、eラーニング方式のサイバーセキュリティ教育コンテンツの提供を開始したと発表した。

東日本大震災から7年、KDDIの意欲的な「災害対策公開訓練」 画像
製品・サービス・業界動向
近藤謙太郎@RBB TODAY
近藤謙太郎@RBB TODAY

東日本大震災から7年、KDDIの意欲的な「災害対策公開訓練」

 KDDIが3月に宮城県仙台市にて実施した「災害対策公開訓練」は、起こりうる様々なシチュエーションが考慮された意欲的なものだった。自衛隊や民間企業との連携、ドローンや5Gといった先進技術の活用が盛り込まれた、その訓練の一部始終を本稿でお伝えする。

これがKDDIが提案するセキュリティ [Security Days Spring 2018] 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

これがKDDIが提案するセキュリティ [Security Days Spring 2018]PR

福岡を皮切りに名古屋、大阪、そして3月7日からの3日間、東京で開催される「Security Days Spring」は、国内外のセキュリティベンダーによるセミナー中心のイベントで、多くの企業や専門家が最新知見の講演を行う。

iPhoneをこども向け安全スマホに、「あんしんフィルター for au」機能拡充(KDDI、沖縄セルラー) 画像
製品・サービス・業界動向
佐藤亜希@リセマム
佐藤亜希@リセマム

iPhoneをこども向け安全スマホに、「あんしんフィルター for au」機能拡充(KDDI、沖縄セルラー)

 KDDIおよび沖縄セルラーは2018年1月9日、青少年を危険なWebサイトやアプリから守るスマートフォン向けフィルタリング「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。

SIMを活用したIoTセキュリティ技術を開発、不正な遠隔操作やなりすましの防止が可能に(KDDI、KDDI総合研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY
防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY

SIMを活用したIoTセキュリティ技術を開発、不正な遠隔操作やなりすましの防止が可能に(KDDI、KDDI総合研究所)

 KDDIとKDDI総合研究所は20日、SIMを活用したIoTセキュリティ技術の開発を発表した。

世界初のアルゴリズムで安全性評価が可能な匿名加工情報作成ツールを開発(KDDI研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

世界初のアルゴリズムで安全性評価が可能な匿名加工情報作成ツールを開発(KDDI研究所)

KDDI研究所は、事業者が所有する個人情報の匿名加工情報の作成を可能にするツールを開発したと発表した。

マウスで宛先等をなぞることでメールの誤送信を未然に防止(KDDI研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
赤坂薫@RBB TODAY
赤坂薫@RBB TODAY

マウスで宛先等をなぞることでメールの誤送信を未然に防止(KDDI研究所)

 IT全盛時代になりつつあるのに、いまだになくならない「メールの誤送信トラブル」。さまざまな技術が開発されているが、ある意味逆のアナログ手法である“指さし確認”を採り入れたソフトを、KDDI研究所が開発した、

心理学的なアプローチにより中高生のスマートフォン長期間利用問題を改善するアプリを開発(KDDI研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
外岡紘代@リセマム
外岡紘代@リセマム

心理学的なアプローチにより中高生のスマートフォン長期間利用問題を改善するアプリを開発(KDDI研究所)

 KDDI研究所は、中高生のスマートフォン長期間利用問題を改善するためのホームアプリ「勉強うながしホーム」を開発した。心理学的なアプローチにより、中高生が自ら適切なスマートフォン利用を行えるようにするという。Android(バージョン4.2以上)対応。

子どもの安全なスマートフォン利用推進を目的としたサポートサービスを共同開発(FULLER、KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
畑山望@リセマム
畑山望@リセマム

子どもの安全なスマートフォン利用推進を目的としたサポートサービスを共同開発(FULLER、KDDI)

 FULLERとKDDIが、子どもの安全なスマートフォン利用推進を目的とした子ども向けスマホサポートサービスを共同開発した。FULLERがベース開発したスマホ利用管理アプリ「スマホスピタル for Family」を、KDDIの子ども向け端末「miraie」へ提供するという。

着信した電話番号が迷惑電話かどうかを判定するサービス、CATV利用者にも提供(KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
防犯システム取材班@RBB TODAY
防犯システム取材班@RBB TODAY

着信した電話番号が迷惑電話かどうかを判定するサービス、CATV利用者にも提供(KDDI)

 KDDIは8日、かかってきた電話が迷惑電話だった場合に光って知らせる「迷惑電話 光ってお知らせプラン」を、ケーブルテレビ(CATV) 事業者と提携した生活サポートサービス「生活あんしんサービス」の新たなプランとして、提供開始したことを発表した。

ID認証連携を行うための標準仕様OpenIDの標準化団体にボードメンバーとして参加(KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

ID認証連携を行うための標準仕様OpenIDの標準化団体にボードメンバーとして参加(KDDI)

 KDDIは10日、ID認証連携を行うための標準仕様「OpenID」に対し、標準化団体「OpenID Foundation」に、ボードメンバーとして参加したことを発表した。

光ファイバのデータ伝送実験で毎秒2ペタビットの超大容量伝送に成功(KDDI研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

光ファイバのデータ伝送実験で毎秒2ペタビットの超大容量伝送に成功(KDDI研究所)

 KDDI研究所は1日、光ファイバのデータ伝送実験において、毎秒2ペタビット(Pbps)の超大容量伝送に成功したことを発表した。従来の世界最大容量の約2倍をした。

イントラネット回線との接続を標準提供し安全にアプリの開発・利用が可能に(KDDI、Kii) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

イントラネット回線との接続を標準提供し安全にアプリの開発・利用が可能に(KDDI、Kii)

 KDDIとKiiは29日、業務提携を発表した。30日より、法人向けクラウド基盤「KDDIクラウドプラットフォームサービス」において、イントラネット接続型モバイルアプリ/IoTデバイス開発基盤「mBaaS by Kii」を共同で提供する。

台風18号による大雨被害の避難所に公衆無線LANを設置(KDDI、Wi2) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

台風18号による大雨被害の避難所に公衆無線LANを設置(KDDI、Wi2)

 KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は14日、台風18号による大雨被害の避難所に、公衆無線LANを設置したことを発表した。

14ナインの堅牢性を備えたクラウドストレージサービスの提供を開始(KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

14ナインの堅牢性を備えたクラウドストレージサービスの提供を開始(KDDI)

 KDDIは31日、法人向けクラウド基盤「KDDIクラウドプラットフォームサービス」においてクラウドストレージサービス「オブジェクトストレージ」の提供を発表した。9月7日より提供を開始する。

IPX5/7の防水・IP5Xの防じんに対応したAndroidタブレットを発売(KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
関口賢@RBB TODAY
関口賢@RBB TODAY

IPX5/7の防水・IP5Xの防じんに対応したAndroidタブレットを発売(KDDI)

 KDDIは22日、2015年夏モデルの8インチAndroidタブレット「Qua tab 01」を24日に発売すると発表した。オンラインショップでの一括購入価格は37,800円(税込)。

防水、防塵、耐衝撃に加え耐海水仕様も備えたタフネススマートフォンを発売(KDDI) 画像
製品・サービス・業界動向
関口賢@RBB TODAY
関口賢@RBB TODAY

防水、防塵、耐衝撃に加え耐海水仕様も備えたタフネススマートフォンを発売(KDDI)

 KDDIは、2015年夏モデルとして発表したAndroidスマートフォン「TORQUE G02」を16日に、Android搭載のフィーチャーフォン「AQUOS K SHF32」を17日に発売する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 1 of 5
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×