国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)(6 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)(6 ページ目)

世界初、衛星を用いた量子鍵配送の可能性を検証(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

世界初、衛星を用いた量子鍵配送の可能性を検証(NICT)

 NICT(独立行政法人情報通信研究機構)宇宙通信ネットワークグループは11月23日、低軌道地球周回衛星を利用した世界で初めて高精度なレーザ光による衛星〜地上間の偏光特性の測定に成功したと発表した。これは、NICTの光地上局において、JAXAが2005年8月に打ち上げた低

「国際量子暗号会議 2008」を開催(NICT他) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「国際量子暗号会議 2008」を開催(NICT他)

 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は11月25日、独立行政法人産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センターと共同で、12月1日、2日に「国際量子暗号会議2008」を開催すると発表した。会場は、東京 秋葉原コンベンションホ

暗号技術監視委員会と暗号モジュール委員会の2007年度活動報告を公表(IPA、NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

暗号技術監視委員会と暗号モジュール委員会の2007年度活動報告を公表(IPA、NICT)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)と独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)は7月4日、両者が共同運営している「暗号技術監視委員会」と「暗号モジュール委員会」の2007年度活動報告をまとめ、各委員会ごとに「CRYPTREC Report 2007」として公開した。

都市圏敷設ファイバーで世界最長、最高速の量子暗号鍵配送に成功(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

都市圏敷設ファイバーで世界最長、最高速の量子暗号鍵配送に成功(NICT)

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は3月26日、量子力学の法則を使用した新暗号技術(量子暗号)を、光ファイバー回線を用いて、世界最長(97km)かつ最高速で実現することに成功したと発表した。量子暗号は、微弱な光が持つ粒子(光子)の物理的性質を暗号鍵として利

スピア型サイバー攻撃判定システム開発のための共同実証実験を開始(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

スピア型サイバー攻撃判定システム開発のための共同実証実験を開始(NICT)

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は3月3日、重要な社会インフラの運営体等を狙った「スピア型サイバー攻撃」へ対処するための技術を施策し、実証実験を開始した。同実験にはトレンドマイクロ株式会社、株式会社ラックが参加し、3月末日まで実施する予定。スピア型サ

情報通信セキュリティシンポジウムを開催(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

情報通信セキュリティシンポジウムを開催(NICT)

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は2月20日、情報通信セキュリティシンポジウム「ネットワーク時代のプライバシとセキュリティ」を2月28日に開催すると発表した。同シンポジウムは、情報通信セキュリティに関する研究開発及び先端技術の利用促進を図ることを目的と

セキュリティインシデント対策技術をInteropで公開(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

セキュリティインシデント対策技術をInteropで公開(NICT)

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は、幕張メッセで6月11日から開催されるネットワーク分野の総合イベント「Interop Tokyo 2007」(Interop)に、NICTのセキュリティインシデント対策技術「nicter」を出展すると発表した。nicterは、ネットワーク上で観測・検知した

異なるキャリア間で相互利用できるモバイル認証技術を開発(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

異なるキャリア間で相互利用できるモバイル認証技術を開発(NICT)

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、株式会社日立製作所、株式会社KDDI研究所、日本電気株式会社の4社は1月23日、異なるキャリア(携帯電話通信事業者)間で相互利用できる安全性の高いモバイル認証技術を開発したと発表した。これは、独立行政法人 情報通信研究機構(N

電子商取引や電子申請の安全確保に向け「タイムスタンプ」実証実験を開始(NICT) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

電子商取引や電子申請の安全確保に向け「タイムスタンプ」実証実験を開始(NICT)

NICT(独立行政法人 情報通信研究機構)は12月14日、総務省の委託を受け、「タイムスタンプ・プラットフォーム実証実験」を1月5日より実施すると発表した。現在、ネットワーク社会の急速な発展によりさまざまな業務において電子化が進む中、電子文書の存在日時と非改竄性

絶対的な安全性を保証する量子暗号技術の独自方式を開発(NEC、情報通信研究機構) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

絶対的な安全性を保証する量子暗号技術の独自方式を開発(NEC、情報通信研究機構)

 日本電気株式会社(NEC)と情報通信研究機構(NICT)は、絶対的な安全性を物理法則で保証する量子暗号技術の独自方式を開発し、光ファイバーによる40km伝送で世界最速の暗号鍵生成レートとなる100kbps(従来比10倍)を達成したと発表した。量子暗号システムは、量子力

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×