調査・ホワイトペーパーのニュース記事一覧(116 ページ目) | 調査・レポート・白書・ガイドライン | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパーニュース記事一覧(116 ページ目)

クラウドの停止リスク回避のための方策を検討--テクニカルレポート(IPA) 画像
調査・ホワイトペーパー

クラウドの停止リスク回避のための方策を検討--テクニカルレポート(IPA)

IPAは、「IPAテクニカルウォッチ:社会インフラとしてのクラウドに求められる信頼性とサービス継続のための条件について~クラウドの停止リスクの回避及びデータセンター間の移転等の課題に関する整理と提起~」を公開した。

企業の半数がサイバー攻撃に対して認識不足あるいは対策不十分(カスペルスキー) 画像
調査・ホワイトペーパー

企業の半数がサイバー攻撃に対して認識不足あるいは対策不十分(カスペルスキー)

カスペルスキーは、世界各国の企業の半数が直面するセキュリティリスクを認識していないとする調査結果を発表した。

Blackholeによるボット感染やautorunなどが活発--2012年度レポート(マカフィー) 画像
調査・ホワイトペーパー

Blackholeによるボット感染やautorunなどが活発--2012年度レポート(マカフィー)

マカフィーは、2012年におけるサイバー脅威の総括を発表した。2012年は、「Blackhole」などの脆弱性攻略ツールを使った「ドライブバイダウンロード攻撃」が多く見られた。

DDoS攻撃を手段の一部とする複合脅威など、手口が進化--グローバル調査(アーバーネットワークス) 画像
調査・ホワイトペーパー

DDoS攻撃を手段の一部とする複合脅威など、手口が進化--グローバル調査(アーバーネットワークス)

米Arbor Networks社は、「第8版年次ワールドワイド・インフラストラクチャ・セキュリティ・レポート」公開した。APTがサービスプロバイダや企業にとって最大の懸念になったとしている。

東日本大震災のITシステムへの影響やその対応についての調査結果を報告(IPA) 画像
調査・ホワイトペーパー

東日本大震災のITシステムへの影響やその対応についての調査結果を報告(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)は28日、災害に関わるIPA全体の調査結果をとりまとめた報告書、および災害発生直後に多数構築された支援のためのウェブサイトの状況をまとめた報告書の、2つの成果報告を公開した。

今後、SaaS利用率の増加は緩やかに進む(矢野経済研究所) 画像
調査・ホワイトペーパー

今後、SaaS利用率の増加は緩やかに進む(矢野経済研究所)

 矢野経済研究所は29日、ERP・業務アプリケーションにおけるSaaSの利用意向について調査した結果を発表した。調査期間は2012年7月~2012年10月で、国内の民間企業、団体、公的機関などの法人にアンケートを行った。

インターネット利用の高校生63.1%がトラブルを経験(内閣府) 画像
調査・ホワイトペーパー

インターネット利用の高校生63.1%がトラブルを経験(内閣府)

 内閣府は1月28日、2012年度 青少年のインターネット利用環境実態調査の結果を発表した。携帯電話またはパソコンでインターネットを利用している高校生のうち63.1%がトラブルを経験しており、保護者の認識との間にギャップがあることが明らかになった。

各国政府からのユーザー情報開示リクエスト数を公開、前回調査より微増(Twitter) 画像
調査・ホワイトペーパー

各国政府からのユーザー情報開示リクエスト数を公開、前回調査より微増(Twitter)

 Twitterは29日、各国政府などから送られてくる、ユーザー情報を開示するリクエスト数、コンテンツを非表示にするリクエスト数などに関するレポート「Twitter Transparency Report」(情報の透明性のための報告)を公開した。

「標的型攻撃はマルウェア対策の延長」では対策を誤る--ラックがレポート(ラック) 画像
調査・ホワイトペーパー

「標的型攻撃はマルウェア対策の延長」では対策を誤る--ラックがレポート(ラック)

ラックは、「統合リスク管理レポート vol.07『標的型攻撃にみるマルウェア対策のパラダイムシフト~カウンターインテリジェンス対策から標的型攻撃を考える~』」を公開した。

2012年のウイルス届出件数は前年から約14%減少し10,351件に(IPA) 画像
調査・ホワイトペーパー

2012年のウイルス届出件数は前年から約14%減少し10,351件に(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)は22日、2012年年間のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況をまとめた結果を発表した。

国内情報セキュリティ製品市場、前年比成長率3~4%で拡大(IDC Japan) 画像
調査・ホワイトペーパー

国内情報セキュリティ製品市場、前年比成長率3~4%で拡大(IDC Japan)

IDC Japanは、国内情報セキュリティ製品市場予測を発表した。2012年のソフトウェア製品の市場規模は前年比3.9%増の1,897億円、セキュリティアプライアンス製品市場の市場規模は前年比3.4%増の281億円と見込んでいる。

すべてのカテゴリにおいて米国が世界最大の発信源に--12月度レポート(シマンテック) 画像
調査・ホワイトペーパー

すべてのカテゴリにおいて米国が世界最大の発信源に--12月度レポート(シマンテック)

シマンテックは、「シマンテック インテリジェンス レポート 2012年12月度(日本語版)」を発表した。12月度は、スパム、フィッシング詐欺、ウイルス添付ファイルのすべてのカテゴリにおいて米国が世界最大の発信源になった。

BYOD導入についての分析結果を発表、シャドーITの割合が約6割から8割を占める(IDC Japan) 画像
調査・ホワイトペーパー

BYOD導入についての分析結果を発表、シャドーITの割合が約6割から8割を占める(IDC Japan)

 IDC Japanは17日、国内BYOD(Bring Your Own Device)の利用状況の調査(2012年11月実施)をもとに、BYOD導入率/導入課題/メリットとデメリット/生産性向上等について分析を行った結果を発表した。

インシデント報告数は減少もフィッシングサイトが増加--JPCERT/CCレポート(JPCERT/CC) 画像
調査・ホワイトペーパー

インシデント報告数は減少もフィッシングサイトが増加--JPCERT/CCレポート(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2012年10月1日から12月31日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。

インターネットやスマホの危険からこどもを守るガイドライン(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

インターネットやスマホの危険からこどもを守るガイドライン(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は12月28日、児童生徒の安全なインターネット利用のための保護者向けガイドライン「インターネット上の危険からお子さまを守るために」を公開した。同社の運営する啓発サイトから無償でダウンロード可能。

Facebookから不正サイトに誘導、感染させる手法が増加か--脅威レポート(トレンドマイクロ) 画像
調査・ホワイトペーパー

Facebookから不正サイトに誘導、感染させる手法が増加か--脅威レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2012年12月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。2011年に流行したUSBメモリなどで自己拡散する「WORM_VOBFUS」が2012年11月下旬から改めて欧米を中心に流行している。

31%の企業が標的型攻撃を経験、7割以上が対策せず--セキュリティ実態調査(NRIセキュア) 画像
調査・ホワイトペーパー

31%の企業が標的型攻撃を経験、7割以上が対策せず--セキュリティ実態調査(NRIセキュア)

NRIセキュアは、「企業における情報セキュリティ実態調査2012報告書」を公開した。調査結果によると、31%の企業が標的型攻撃を経験しており、標的型攻撃は売上高が大きい企業ほど狙われる傾向があった。

2012年の炎上、上位は「お笑いタレント母の生活保護受給」「大津いじめ」(ニューメディアリスク協会) 画像
調査・ホワイトペーパー

2012年の炎上、上位は「お笑いタレント母の生活保護受給」「大津いじめ」(ニューメディアリスク協会)

ニューメディアリスク協会は、2012年に起こった主なネット炎上、ならびに自社のWebリスク対応策などについて実施した調査結果を発表した。

最も利用しているアプリは「LINE」に、「2012年スマートフォンユーザーのインサイト調査」の結果を公開(MMD研究所) 画像
調査・ホワイトペーパー

最も利用しているアプリは「LINE」に、「2012年スマートフォンユーザーのインサイト調査」の結果を公開(MMD研究所)

 MMD研究所は27日、「2012年スマートフォンユーザーのインサイト調査」の結果を公開した。調査期間は12月18日〜19日(2日間)でマートフォン所有者670人から回答を得た。

2011年の情報セキュリティインシデントの発生確率はメールの誤送信が最多(JNSA) 画像
調査・ホワイトペーパー

2011年の情報セキュリティインシデントの発生確率はメールの誤送信が最多(JNSA)

JNSAセキュリティ被害調査WGは、「2011年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書~発生確率編~」を公開した。

8割近くが「自宅に常備薬がある」と回答(大幸薬品) 画像
調査・ホワイトペーパー

8割近くが「自宅に常備薬がある」と回答(大幸薬品)

 胃腸薬「正露丸」の製造・販売を手掛ける大幸薬品は26日、常備薬の点検をする良い機会である年末・年始のタイミングに合わせて、一人暮らしの20代前半の男女500名を対象に「“イマドキ男女”の一人暮らしと常備薬に関する調査」を実施した。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 111
  8. 112
  9. 113
  10. 114
  11. 115
  12. 116
  13. 117
  14. 118
  15. 119
  16. 120
  17. 121
  18. 130
  19. 最後
Page 116 of 134
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×