2022年11月の業界動向のニュース記事一覧 | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

2022年11月の製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧

クラウドさん 魔法でも救世主でもなく料金も高いことが完全にバレる ~ 脱クラウドの取り組みも 画像
TheRegister

クラウドさん 魔法でも救世主でもなく料金も高いことが完全にバレる ~ 脱クラウドの取り組みも

先週、AWS と Microsoft は、それぞれのクラウド料金が高すぎることを顧客に気づかれてしまったと認めた。

文科省「デジタル人材育成推進協議会」初回議事録公開 画像
業界動向

文科省「デジタル人材育成推進協議会」初回議事録公開

文部科学省は11月7日、デジタル人材育成推進協議会(第1回)の議事録を公開した。

Proofpoint Blog 第19回「2022年秋のEmotetの復活を総合的に考える」 画像
脅威動向

Proofpoint Blog 第19回「2022年秋のEmotetの復活を総合的に考える」

Emotetマルウェアを配布する攻撃グループである TA542 は、悪意のある電子メールを配信するための長い休暇から再び戻ってきました。プルーフポイントは、配信方法、地域別の標的を追跡し、Emotetマルウェアおよび IcedIDローダーペイロードの分析を行いました。

サイバー犯罪インテリジェンス企業 KELA社が日本で初めてワークショップ開催、アナリスト池上遥氏 登壇(CPEクレジット付与) 画像
セミナー・イベント

サイバー犯罪インテリジェンス企業 KELA社が日本で初めてワークショップ開催、アナリスト池上遥氏 登壇(CPEクレジット付与)PR

KELA が日本初の「サイバー犯罪脅威ハンティングワークショップ」を開催する。ワークショップでは、アンダーグラウンドのサイバー犯罪コミュニティにおいて、どこから、どのように調査を始めるべきかという基礎から、どのように調査を行なっていくのか、までを実演する。

サプライチェーンのセキュリティマネジメントの現状 画像
業界動向

サプライチェーンのセキュリティマネジメントの現状

JNSAは、「JNSAセキュリティしんだん」に新たな記事「サプライチェーンの情報セキュリティマネジメントの関連規格と現状」を掲載した。

NTTデータ先端技術と月島警察署が連携、スマートフォン詐欺への危険性を訴え 画像
業界動向

NTTデータ先端技術と月島警察署が連携、スマートフォン詐欺への危険性を訴え

 NTTデータ先端技術株式会社は11月18日、同社の「サイバー防犯ボランティア」活動について発表した。

工場向けサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドラインを公開 画像
業界動向

工場向けサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドラインを公開

経済産業省は、「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドラインVer 1.0」を公開した。

「世界一安全な日本」創造のための新戦略案を公開、意見募集中 画像
業界動向

「世界一安全な日本」創造のための新戦略案を公開、意見募集中

政府は、「『世界一安全な日本』の創造のための新たな戦略(仮称)」(案)に関する意見募集を、e-Govポータルにおいて11月20日まで受け付けている。

自社やベンダーのセキュリティレベルを採点し改善策も示す Sling社のサイバー防衛スコアリング 画像
新製品・新サービス

自社やベンダーのセキュリティレベルを採点し改善策も示す Sling社のサイバー防衛スコアリングPR

最近、企業や組織のサイバーセキュリティのレベルを「スコアリング」するというサービスが世界で広がりつつある。企業や組織のサイバーセキュリティ対策レベルを数値で示すものとして注目されている。

再生トナーカートリッジ訴訟、リコーの勝訴確定 画像
業界動向

再生トナーカートリッジ訴訟、リコーの勝訴確定

 株式会社リコーは11月11日、株式会社ディエスジャパンとの間で争われていたトナーカートリッジのICチップに関する特許侵害訴訟について発表した。

サイバーセキュリティ「総務大臣奨励賞」募集開始、12/19 迄メールまたは郵送 画像
業界動向

サイバーセキュリティ「総務大臣奨励賞」募集開始、12/19 迄メールまたは郵送

 総務省は11月8日、「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の募集開始を発表した。

国産UTMとLogStareで海外製品に頼らないセキュリティ運用、IPCOM EX2シリーズのログ活用 画像
業界動向

国産UTMとLogStareで海外製品に頼らないセキュリティ運用、IPCOM EX2シリーズのログ活用PR

 株式会社LogStareは11月10日、富士通株式会社が自社開発・国内生産する「FUJITSU Network IPCOM EX2シリーズ」のログ解析とレポートに特化したソリューションリーフレットを公開した。

「日本版eシール」の社会実装に向けた実証実験結果が公開 画像
業界動向

「日本版eシール」の社会実装に向けた実証実験結果が公開

日本政府が取り組んでいるトラストサービスのひとつ「日本版eシール」の社会実装に向けた実証実験結果が各所から公開されている。

注目される ISMAP:アマゾンが考える本音とガバナンスの整合性 画像
セミナー・イベント

注目される ISMAP:アマゾンが考える本音とガバナンスの整合性

2021年、議員や行政府職員のLINEアカウントの情報(通信内容や履歴)が中国など海外のサーバーに保存されていることが、安全保障上の問題になったことを覚えているだろう。

Twitterの青い「認証マーク」を本人確認なしで購入可能に、なりすましは厳罰化 画像
業界動向

Twitterの青い「認証マーク」を本人確認なしで購入可能に、なりすましは厳罰化

Twitter は青い「認証マーク」を月8ドルの有料プラン Twitter Blue の特典として、本人確認なしで誰でも購入可能とすることが分かりました。

イエラエ、医療機関向けにサイバー攻撃のインシデント対応計画テンプレートを無償提供 画像
業界動向

イエラエ、医療機関向けにサイバー攻撃のインシデント対応計画テンプレートを無償提供

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は11月7日、医療機関向けに「サイバー攻撃によるインシデント対応計画テンプレート」を無償提供すると発表した。

中国の攻撃者が好む脆弱性一覧/カタール政府特製マルウェア/権威主義国家の米選挙“政治利用” ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年10月度] 画像
脅威動向

中国の攻撃者が好む脆弱性一覧/カタール政府特製マルウェア/権威主義国家の米選挙“政治利用” ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2022年10月度]

米国中間選挙を前に、サイバー攻撃や影響工作に対する注意喚起の発出や、分析レポートが発表されています。

学生と若手エンジニアの疑問「どうしたらセキュリティの仕事に就けるの?」に答える 画像
セミナー・イベント

学生と若手エンジニアの疑問「どうしたらセキュリティの仕事に就けるの?」に答える

Internet Week 2022が、11月21日から11月30日にかけて開催される。前半はオンライン開催、後半の3日間はリアル会場(東京大学伊藤謝恩ホール)での参加も可能なハイブリッドで開催される。主催は一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)。

全国の情シス 50 人調査、365 で「困った」「焦った」具体例 ~ LogStare セミナー開催 画像
セミナー・イベント

全国の情シス 50 人調査、365 で「困った」「焦った」具体例 ~ LogStare セミナー開催PR

 株式会社セキュアヴェイルと同社の100%子会社である株式会社LogStareは11月2日、Microsoft 365の運用上の見えない問題点やセキュリティリスクとその対応策を解説する「Microsoft 365もっと活用セミナー」を共催すると発表した。

Twitterでのなりすましアカウントへの対応策を発表、8ドルでの認証マーク配布は詐欺やスパムと戦う唯一の方法 画像
業界動向

Twitterでのなりすましアカウントへの対応策を発表、8ドルでの認証マーク配布は詐欺やスパムと戦う唯一の方法

イーロン・マスクによれば、Twitter で他者のふりをするアカウントは、明確に「パロディ」と表示しないかぎり、事前の警告なしで永久凍結の対象になります。

クラウド設定項目と設定不備だった場合のリスク一覧 ~ 総務省ガイドライン公開 画像
業界動向

クラウド設定項目と設定不備だった場合のリスク一覧 ~ 総務省ガイドライン公開

総務省は、「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」および「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針(ASP・SaaS編)第3版」を公表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×