文科省「デジタル人材育成推進協議会」初回議事録公開 | ScanNetSecurity
2024.03.19(火)

文科省「デジタル人材育成推進協議会」初回議事録公開

文部科学省は11月7日、デジタル人材育成推進協議会(第1回)の議事録を公開した。

製品・サービス・業界動向
デジタル人材育成推進協議会の目的

 文部科学省は11月7日、デジタル人材育成推進協議会(第1回)の議事録を公開した。この協議会は9月29日に開催されたもので、「デジタル人材育成推進協議会について」および「デジタル人材育成の支援強化方策について」が議題となった。

 デジタル人材育成推進協議会は、「成長分野の国際競争力を支えるデジタル人材の産学官連携による育成」を目的に文部科学省と経済産業省が連携、産学官連携による大学・高専のデジタル人材育成機能の強化と地域ごとの人材ニーズの把握・検討・産業育成の促進を行う。

 議事録によると、文部科学大臣である永岡桂子氏、経済産業大臣である西村康稔氏の挨拶から始まり、続いて文部科学省の専門教育課長である塩田剛志氏が2つの議題について説明した。2つ目の議題について、文部科学省が推進している「AI戦略2019」と「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」を紹介。デジタル人材を「リテラシー」「応用基礎」「エキスパート」「トップ」に分け、それぞれ育成する取り組みなどを挙げた。

 経済産業省の情報技術利用促進課 課長である内田了司氏は、経済産業省のデジタル推進人材の育成の取り組みについて紹介した。産業や地域の企業のDXに必要なデジタル推進人材の育成には、デジタル人材が身につけるべき汎用的なデジタルスキルについてスキル標準を定義し、高等教育機関等と連携しながら、情報処理技術者試験やデジタル人材育成プラットフォームを活用し、全国大で人材育成を進めていくことが重要であるとした。

 文部科学省のデジタル人材育成の取り組みに対し、経済産業省では「DX推進人材向けスキル標準(仮)」「情報処理技術者試験」「デジタル人材育成プラットフォーム」「セキュリティ人材の育成」で連携するとした。

 続いて、以下の各委員の発表が行われた。
 国立大学協会 副会長 西尾章治郎氏
 国立高等専門学校機構 理事長 谷口功氏
 日本私立大学団体連合会 会長 田中愛治氏
 公立大学協会 副会長 竹中洋氏
 日本経済団体連合会 SDGs本部長 池田三知子氏
 新経済連盟 事務局長 関聡司氏
 情報処理推進機構(IPA)理事長 富田達夫氏
 愛知県労働局就業推進監 大嵜みどり氏(大村委員代理)
 経済同友会 執行役 齋藤氏(神宮委員代理)
 彦根商工会議所 副会頭・IT推進研究会委員長 橋本健一氏
 電子情報技術産業協会 IT・エレクトロニクス人材育成検討会 委員長 松井幹雄氏

 発表内容は、いずれもデジタル人材とそれを早期に育成することの必要性を訴えるものであった。ただ、議事録を見ると「セキュリティ」の単語が出てきたのは経済産業省とIPA、そして国立大学協会だけであった。もちろん、公開されている発表資料のほとんどにセキュリティ人材は掲載されているが、そのほとんどが高度なセキュリティ人材であることも気になった。

 必要とされるセキュリティ人材は、ホワイトハッカーのような高度な人材がすべてではない。セキュリティ機器やサービスの運用管理を行うセキュリティ人材も必要であるし、CISOのような経営視点でセキュリティを見ることができる人材も圧倒的に不足している。こうしたセキュリティ人材の種類も加味した人材育成を期待したい。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. NEC、陸自「多国間サイバー防護競技会(Cyber KONGO 2024)」を支援

    NEC、陸自「多国間サイバー防護競技会(Cyber KONGO 2024)」を支援

  2. 共通脆弱性評価システムCVSS v2 評価の掲載終了、4/1 以降は CVSS v3 評価のみに

    共通脆弱性評価システムCVSS v2 評価の掲載終了、4/1 以降は CVSS v3 評価のみに

  3. NRIセキュア MSS技術開発部長 木内雄章氏、自動車セキュリティのグループ会社の新社長に

    NRIセキュア MSS技術開発部長 木内雄章氏、自動車セキュリティのグループ会社の新社長に

  4. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、「スキャン結果(一覧)」画面に脆弱性情報の確認欄を追加

  5. メール誤送信対策「CipherCraft/Mail」新バージョン、添付ファイルのプロパティ情報や Excel の非表示項目に含まれる個人情報を抽出

  6. 「Microsoft Copilot for Security」活用、高度なセキュリティ運用効率化に向けラックと Trust Base が実証実験

  7. 情報セキュリティサービスの2024年度第1回登録申請の募集開始、4/10まで

  8. 単発取引での取得したマイナンバーの削除・廃棄のタイミングは?

  9. 屋外設置の監視カメラを雷から守る(日本テレガートナー)

  10. メール専門家が語る DMARC対応のススメ:“注意喚起”だけに頼るなりすましメール対策からの脱却~「No Auth, No Mail」時代に向けて、一歩を踏み出そう

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×