NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」業務の委託先パソコンから最大 約529万件の個人情報が流出 | ScanNetSecurity
2025.04.29(火)

NTTドコモ「ぷらら」「ひかりTV」業務の委託先パソコンから最大 約529万件の個人情報が流出

 株式会社NTTドコモは3月31日、同社が「ぷらら」及び「ひかりTV」などに関する業務を委託している企業での個人情報流出の可能性について発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(【お詫び】「ぷらら」及び「ひかりTV」などをご利用のお客さまの個人情報流出の可能性のお知らせとお詫び)
  • リリース(ドコモ特設ダイヤル)

 株式会社NTTドコモは3月31日、同社が「ぷらら」及び「ひかりTV」などに関する業務を委託している企業での個人情報流出の可能性について発表した。

 これは3月30日午後1時40分ごろに、ドコモが業務を委託している企業で業務に使用しているパソコンから、個人向けインターネット接続サービス(ISP)「ぷらら」及び「ひかりTV」の顧客情報が流出した可能性があることをネットワーク監視によって確認したというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×