情報漏えい事故 原因別 記事一覧:不正アクセス | ScanNetSecurity
2025.03.30(日)

情報漏えい事故 原因別 記事一覧:不正アクセス

ミネベアミツミに不正アクセス、ファイルサーバのデータの一部が不正に読みだされた可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ミネベアミツミに不正アクセス、ファイルサーバのデータの一部が不正に読みだされた可能性

 ミネベアミツミ株式会社は3月18日、同社ファイルサーバへの不正アクセスについて発表した。

ファーストリテイリングの情報システムに不正アクセス、従業員情報等が漏えいした可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ファーストリテイリングの情報システムに不正アクセス、従業員情報等が漏えいした可能性

 株式会社ファーストリテイリングは3月18日、同社グループ情報システムへの不正アクセスについて発表した。

潤工社へのランサムウェア攻撃、社内ネットワークとクラウド上のファイル管理ツールに不正アクセスの痕跡 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

潤工社へのランサムウェア攻撃、社内ネットワークとクラウド上のファイル管理ツールに不正アクセスの痕跡

 株式会社潤工社は3月19日、1月24日に公表した同社へのランサムウェア攻撃によるシステム障害について、調査結果を発表した。

関空泉大津ワシントンホテルの Instagram アカウントが乗っ取り被害 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

関空泉大津ワシントンホテルの Instagram アカウントが乗っ取り被害

 株式会社フラット・フィールド・オペレーションズは3月17日、同社が運営する関空泉大津ワシントンホテルのInstagramアカウントへの不正アクセスについて発表した。画像で公表している。

リークサイトへのアップロードを確認 ~ ベル・データへのランサムウェア攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

リークサイトへのアップロードを確認 ~ ベル・データへのランサムウェア攻撃

 ベル・データ株式会社は3月17日、2024年9月26日に公表した同社へのランサムウェア攻撃について、調査結果を発表した。

「はたけなかオンラインショップ」に不正アクセス 824 名のカード情報が漏えい 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「はたけなかオンラインショップ」に不正アクセス 824 名のカード情報が漏えい

 はたけなか製麺株式会社は3月17日、同社が運営する「はたけなかオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報漏えいについて発表した。

楽天カードは 24 時間 365 日の監視体制でモニタリング「はたけなかオンラインショップ」でのカード情報流出 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

楽天カードは 24 時間 365 日の監視体制でモニタリング「はたけなかオンラインショップ」でのカード情報流出

 楽天カード株式会社は3月17日、はたけなか製麺株式会社が運営する「はたけなかオンラインショップ」でのカード情報流出の可能性について発表した。

「対策を講じていたが 巧妙な攻撃に対して十分な防御を行うには至らず」廣池学園の情報システムへのランサムウェア攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「対策を講じていたが 巧妙な攻撃に対して十分な防御を行うには至らず」廣池学園の情報システムへのランサムウェア攻撃

 学校法人廣池学園は3月14日、2024年8月30日に公表した同学園の情報システムへのランサムウェア攻撃について、調査結果を発表した。

「北海道じゃらん」に不正アクセス、不審メールに注意を呼びかけ 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「北海道じゃらん」に不正アクセス、不審メールに注意を呼びかけ

 株式会社リクルートは3月19日、同社が運営する「北海道じゃらん」への不正アクセスについて発表した。

トピー工業の米国 連結子会社に不正アクセス、従業員情報が流出した可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

トピー工業の米国 連結子会社に不正アクセス、従業員情報が流出した可能性

 自動車のホイールを製造する東証プライム上場企業のトピー工業株式会社は3月14日、米国の連結子会社への不正アクセスについて発表した。

停職 1 月の懲戒処分 ~ 他人のパスワードを推測し延べ 41 回にわたり人事給与システムに不正アクセス 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

停職 1 月の懲戒処分 ~ 他人のパスワードを推測し延べ 41 回にわたり人事給与システムに不正アクセス

 愛知県尾張旭市は3月18日、職員の懲戒処分について発表した。

ようやく全容明らかに ~ 個人情報保護委員会が株式会社イセトーへの行政上の対応を発表 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ようやく全容明らかに ~ 個人情報保護委員会が株式会社イセトーへの行政上の対応を発表

 個人情報保護委員会は3月19日、株式会社イセトーに対する個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について発表した。

株式会社イセトー 新経営体制移行 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

株式会社イセトー 新経営体制移行

 株式会社イセトーは3月19日、4月1日付での役員体制の内定について発表した。

イセトーへのランサムウェア攻撃、ISO27001 認証及び ISO27017 認証の一時停止を解除 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

イセトーへのランサムウェア攻撃、ISO27001 認証及び ISO27017 認証の一時停止を解除

 株式会社イセトーは2月10日、ISO27001認証及びISO27017認証の一時停止解除について発表した。

東亜大学のデータサーバに不正アクセス、17,276 名分の個人情報が漏えいした可能性を否定できず 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

東亜大学のデータサーバに不正アクセス、17,276 名分の個人情報が漏えいした可能性を否定できず

 東亜大学は3月13日、2024年12月18日に公表した同学データサーバへの不正アクセスについて、続報を発表した。

柏市の高校も被害に ~ 卒業アルバム制作のイシクラへのランサムウェア攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

柏市の高校も被害に ~ 卒業アルバム制作のイシクラへのランサムウェア攻撃

 千葉県柏市は3月8日、卒業アルバムに掲載された情報が漏えいした可能性について発表した。

2012~2025年に当選した顧客ほか ~ おやつカンパニーに不正アクセス、約 17 万名の顧客情報が漏えいした可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2012~2025年に当選した顧客ほか ~ おやつカンパニーに不正アクセス、約 17 万名の顧客情報が漏えいした可能性

 株式会社おやつカンパニーは3月12日、不正アクセスによるシステム障害の発生について発表した。

日本ユースホステル協会に不正アクセス、お問い合わせデータ漏えいの可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日本ユースホステル協会に不正アクセス、お問い合わせデータ漏えいの可能性

 一般財団法人日本ユースホステル協会は3月7日、同協会ホームページへの不正アクセスについて発表した。

外部セキュリティ機関からの脆弱性情報がきっかけで発覚 ~ 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構のリモートアクセス機器にゼロデイ攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

外部セキュリティ機関からの脆弱性情報がきっかけで発覚 ~ 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構のリモートアクセス機器にゼロデイ攻撃

 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)は3月7日、リモートアクセス機器に対する不正アクセスについて発表した。

不正アクセス後 会員制度及びメールマガジンサービス終了「国際平和拠点ひろしま」 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

不正アクセス後 会員制度及びメールマガジンサービス終了「国際平和拠点ひろしま」

 広島県は3月5日、2024年12月30日に公表した「国際平和拠点ひろしま」ウェブサイトへの不正アクセスについて、第4報を発表した。

すべてのサーバで個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながる不正アクセスがないことを確認 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

すべてのサーバで個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながる不正アクセスがないことを確認

 総合商社の原田産業株式会社は3月6日、2024年12月18日に公表した同社通販サイトへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性について、続報を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 97
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×