2014年9月の記事(7 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.30(日)

2014年9月の記事一覧(7 ページ目)

「IptabLes」および「IptabLex」の大量感染に注意を呼びかけ(アカマイ) 画像
脅威動向

「IptabLes」および「IptabLex」の大量感染に注意を呼びかけ(アカマイ)

アカマイは、同社のPLXsertを通して、新しい「サイバーセキュリティThreat Advisory(脅威アドバイザリ)」を発行したと発表した。このアドバイザリは、Linuxシステム上でのIptabLesおよびIptabLex感染の高リスクな脅威について企業に警告を発するもの。

SSL証明書を適切に検証しない脆弱性、複数のAndroidアプリで確認(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

SSL証明書を適切に検証しない脆弱性、複数のAndroidアプリで確認(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、複数のAndroidアプリにSSL証明書を適切に検証しない脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

デング熱の感染拡大防止のため代々木公園の一部を閉鎖(東京都) 画像
脅威動向

デング熱の感染拡大防止のため代々木公園の一部を閉鎖(東京都)

デング熱の感染拡大防止のため、9月4日、東京都は代々木公園の一部閉鎖を発表した、

セレブ写真流出事件、容疑者と見られる人物が今後も画像を投稿すると宣言 画像
インシデント・情報漏えい

セレブ写真流出事件、容疑者と見られる人物が今後も画像を投稿すると宣言

ジェニファー・ローレンスら、女性セレブたちのプライベートな写真がインターネット上に流出、FBIが捜査に乗り出した事件で、容疑者と見られる人物が…

「iCloud」から流出した有名人の写真に関連する詐欺に注意を呼びかけ(シマンテック) 画像
脅威動向

「iCloud」から流出した有名人の写真に関連する詐欺に注意を呼びかけ(シマンテック)

 シマンテックは4日、有名人のヌード写真流出事件に関連する詐欺に注意を呼びかけた。

インターネットバンキングでの不正送金被害が急拡大、コンピュータ・ウイルスの悪質・巧妙化が背景に(警察庁) 画像
調査・ホワイトペーパー

インターネットバンキングでの不正送金被害が急拡大、コンピュータ・ウイルスの悪質・巧妙化が背景に(警察庁)

 警察庁は4日、2014年上半期におけるインターネットバンキングでの不正送金の発生状況について、取りまとめた結果を発表した。

LINEを使わない理由、プライバシー面・セキュリティ面での不安の声も(リサーチバンク) 画像
調査・ホワイトペーパー

LINEを使わない理由、プライバシー面・セキュリティ面での不安の声も(リサーチバンク)

 ライフメディアのリサーチバンクは3日、LINEに関する調査の結果を発表した。2012年9月、2013年9月にも実施しており、今回で3回目。調査期間は8月21日~27日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者1300人から回答を得た。

プレイステーション4の最新アップデート配信を開始、セキュリティの強化も(SCEJA) 画像
業界動向

プレイステーション4の最新アップデート配信を開始、セキュリティの強化も(SCEJA)

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、プレイステーション4の最新アップデート配信を開始しました。

連邦政府、勇敢な人間のロボ・ファイターに敬礼~DEF CON の「ロボコール撲滅競技」の勝者たちが賞金の祝福を浴びる(The Register) 画像
TheRegister

連邦政府、勇敢な人間のロボ・ファイターに敬礼~DEF CON の「ロボコール撲滅競技」の勝者たちが賞金の祝福を浴びる(The Register)

「通話チャンネルは、詐欺や不法行為から個人や企業を保護するうえで、最も弱いリンクとなってきた。DEF CON に FTC が現れたことは非常に高い評価を受けている」

小規模サービスプロバイダや中堅企業向けDDoS攻撃対策アプライアンス(A10ネットワークス) 画像
新製品・新サービス

小規模サービスプロバイダや中堅企業向けDDoS攻撃対策アプライアンス(A10ネットワークス)

A10ネットワークスは、DDoS対策専用セキュリティアプライアンス「A10 Thunder Threat Protection System(TPS)」シリーズのミドルレンジモデル「Thunder 3030S TPS」を9月下旬より新たに提供開始すると発表した。

ユーザの声を反映し「i-フィルター」のラインアップおよび機能強化を実施(デジタルアーツ) 画像
新製品・新サービス

ユーザの声を反映し「i-フィルター」のラインアップおよび機能強化を実施(デジタルアーツ)

デジタルアーツは、AndroidおよびiOS搭載のスマートフォンやタブレット向けWebフィルタリングブラウザ「i-フィルター」のラインアップ強化と機能改善を順次実施すると発表した。

「ウイルスバスター」の新版、脆弱性チェックやセキュアブラウザ搭載(トレンドマイクロ) 画像
新製品・新サービス

「ウイルスバスター」の新版、脆弱性チェックやセキュアブラウザ搭載(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、総合セキュリティソフト「ウイルスバスター クラウド」の最新版を9月5日より店頭とダウンロード販売店で発売すると発表した。

セレブ写真流出の件、「iCloud」や「Find my iPhone」を含むいかなるシステムも侵入されていないと発表(米アップル) 画像
インシデント・情報漏えい

セレブ写真流出の件、「iCloud」や「Find my iPhone」を含むいかなるシステムも侵入されていないと発表(米アップル)

 米アップルは、セレブの写真が流出した件について、「iCloud」や「Find my iPhone」を含むアップルのいかなるシステムも侵入されていない、と発表した。

「Firefox 32.0」をリリース、パスワードマネージャの性能が向上(Mozilla Japan) 画像
新製品・新サービス

「Firefox 32.0」をリリース、パスワードマネージャの性能が向上(Mozilla Japan)

 Mozilla Japanは3日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 32.0」をリリースした。

約3割がDBの権限管理が不徹底と回答、企業DB管理者1,000人アンケート調査を実施(DBSC) 画像
調査・ホワイトペーパー

約3割がDBの権限管理が不徹底と回答、企業DB管理者1,000人アンケート調査を実施(DBSC)

調査によれば約3割の管理者が「管理者でない人に管理者権限が付与されている」と回答した他、約1割の管理者が「(自分自身が)データを不正に売却してしまうかもしれない」と答えたという。

PCI Council は何をすべきか、あなたの意見が求められている~PCI DSS の導入について、どうお考えでしょう?(The Register) 画像
TheRegister

PCI Council は何をすべきか、あなたの意見が求められている~PCI DSS の導入について、どうお考えでしょう?(The Register)

「様々なバックグラウンドを持ったオピニオンリーダーたちをまとめることで、我々は小売業者や銀行、クレジットカード処理業者、その他あらゆるペイメントカードデータを扱う組織の、現実社会での資源を培うことができる」

スマートフォンでトラブル経験のある児童・生徒は年齢層が上がるほど増える傾向(東京都教育委員会) 画像
調査・ホワイトペーパー

スマートフォンでトラブル経験のある児童・生徒は年齢層が上がるほど増える傾向(東京都教育委員会)

 東京都教育委員会は9月1日、「平成25年度インターネット・携帯電話利用に関する実態調査報告書」を公表した。スマートフォンなどでトラブル経験のある児童・生徒は、年齢層が上がるほど増える傾向にあり、メールに関連したトラブルが多い実態にあった。

協業により、トータルセキュリティソリューションの証跡管理機能を強化(富士通エフサス、エンカレッジ・テクノロジ) 画像
新製品・新サービス

協業により、トータルセキュリティソリューションの証跡管理機能を強化(富士通エフサス、エンカレッジ・テクノロジ)

富士通エフサスとエンカレッジ・テクノロジは、セキュリティ分野において協業すると発表した。

7月の特殊詐欺状況を発表、全体的に前月と同水準で推移(警察庁) 画像
調査・ホワイトペーパー

7月の特殊詐欺状況を発表、全体的に前月と同水準で推移(警察庁)

警察庁は、2014年7月の「特殊詐欺認知・検挙状況等について」を発表した。

電気通信事故の発生状況を取りまとめ公開、事故全体の総件数は7,243件に(総務省) 画像
調査・ホワイトペーパー

電気通信事故の発生状況を取りまとめ公開、事故全体の総件数は7,243件に(総務省)

 総務省は1日、「電気通信サービスの事故発生状況(平成25年度)」を発表した。2013年度(2013年4月1日~2014年3月31日)に発生し、報告のあった電気通信事故の発生状況を取りまとめたものとなる。

非公認アプリにID情報を登録するリスクと被害を防止するための方法について解説(IPA) 画像
業界動向

非公認アプリにID情報を登録するリスクと被害を防止するための方法について解説(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)技術本部セキュリティセンターは1日、今月の呼びかけ「非公認のスマートフォンアプリに不用意にアカウント情報を登録していませんか?」を公開した。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×