2014年9月の記事(6 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.28(金)

2014年9月の記事一覧(6 ページ目)

Netgear「ProSafe Plus」設定ツールに管理パスワード漏えいの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Netgear「ProSafe Plus」設定ツールに管理パスワード漏えいの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Netgearが提供するスイッチ製品の設定ツール「ProSafe Plus Configuration Utility」に管理パスワード漏えいの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

ヌードセルフィのクラウド覗き騒動:Apple の 2 要素認証? 糞みたいなもんだ~しかし公平な立場で言うなら:クラウドは所詮クラウド(その 1)(The Register) 画像
TheRegister

ヌードセルフィのクラウド覗き騒動:Apple の 2 要素認証? 糞みたいなもんだ~しかし公平な立場で言うなら:クラウドは所詮クラウド(その 1)(The Register)

Apple 特有の欠点は、コンピュータフォレンジックのフィールドでは、しばらく前から非常に良く知られていた。ElcomSoft のセキュリティ研究者は昨年、クラウドに保管されているドキュメント」を Apple の 2 要素認証が保護しないということを説明している。

サイバー空間を舞台にしたミステリ小説の特徴を考える~勉強会開催 画像
セミナー・イベント

サイバー空間を舞台にしたミステリ小説の特徴を考える~勉強会開催

国内を代表するサイバーミステリ作家 一田和樹氏は、評論家の遊井かなめ氏をゲストに迎え、サイバーミステリの特徴や、現状などを考える勉強会「サイバーミステリの楽しみ 第一回」を開催する。

災害時でも万全な燃料油供給体制を構築するため「中央配送管理センター」を新たに発足(出光興産) 画像
業界動向

災害時でも万全な燃料油供給体制を構築するため「中央配送管理センター」を新たに発足(出光興産)

出光興産は、10月1日から「中央配送管理センター」を新たに発足させ、業務を開始すると発表した。

[Black Hat USA 2014 レポート] デロイト トーマツ のサイバーセキュリティチームの実態(1)デロイト アルゼンチンチームの新人育成と海外展開 画像
特集

[Black Hat USA 2014 レポート] デロイト トーマツ のサイバーセキュリティチームの実態(1)デロイト アルゼンチンチームの新人育成と海外展開

「カナダ、オーストラリア、US、ルクセンブルク、デンマーク、ブラジル。世界のあらゆる国のデロイトのサイバーセキュリティチームと協同して仕事をしている。」

VirusTotal の混沌で、あなたも Comment Crew を追跡できる!~北京とテヘランに支援されたハッカーは、しみったれであるようだ(The Register) 画像
TheRegister

VirusTotal の混沌で、あなたも Comment Crew を追跡できる!~北京とテヘランに支援されたハッカーは、しみったれであるようだ(The Register)

「ウイルス作者たちは、マルウェアを犠牲者の元へ送りこむ前に、VirusTotal やそれに類似したテストサービスを利用して、マルウェアの効果をテストしている」ということは、セキュリティサークルでは以前から知られていたことだ。

子どもが高額のアプリ内購入、Googleから1900万ドルの返金で合意(Google) 画像
業界動向

子どもが高額のアプリ内購入、Googleから1900万ドルの返金で合意(Google)

Googleが手掛けるAndroidのデジタルコンテンツ配信サービスGoogle Play。子供が高額のアプリ内購入をしていた問題で、米連邦取引委員会(FTC)とGoogleは1900万ドルの返金を行うことで合意しました。

Club NTT-Westを騙るフィッシングサイトを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

Club NTT-Westを騙るフィッシングサイトを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、Club NTT-Westを騙るフィッシングの報告があったとして注意喚起を発表した。

JDWPの探索行為を検知、攻撃手法が公開されていることから注意喚起を発表(警察庁) 画像
脅威動向

JDWPの探索行為を検知、攻撃手法が公開されていることから注意喚起を発表(警察庁)

警察庁は、JDWP(Java Debug Wire Protocol)に対する探索行為の検知について注意喚起を発表した。

内部不正の早期発見に必要なポイントを紹介(デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所) 画像
脅威動向

内部不正の早期発見に必要なポイントを紹介(デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所)

デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所は、「内部不正」をテーマとした記者向け発表会を開催した。

Alice in Hackerland 第1回「CSA Japan Summit 2014」 画像
コラム

Alice in Hackerland 第1回「CSA Japan Summit 2014」

2014年5月23日、国際非営利法人クラウドセキュリティアライアンス(CSA) CEOのJim Leaves氏を迎え、日本で第一回目となる「CSA Japan Summit 2014」が東京で開催された。

HP:北朝鮮のサイバースパイ活動は実際のところ、確かなサイバー脅威だ~「洗練された」スパイと自家製の技術、そして「荒らし屋部隊」(The Register) 画像
TheRegister

HP:北朝鮮のサイバースパイ活動は実際のところ、確かなサイバー脅威だ~「洗練された」スパイと自家製の技術、そして「荒らし屋部隊」(The Register)

北朝鮮のハッカーは米国の防衛ネットワークへの侵入を成功裏に果たしている。資源の老朽化や不足は、サイバー戦争を行う上での技術的な能力を損ねるものではない。とりわけ、その政府が他国の機関と資源を利用できる場合は。

徳島県と「災害発生時における支援に関する協定」を締結、「ほしい物リスト」サービスを利用(アマゾンジャパン) 画像
業界動向

徳島県と「災害発生時における支援に関する協定」を締結、「ほしい物リスト」サービスを利用(アマゾンジャパン)

 アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)は5日、徳島県と、「災害発生時における支援に関する協定」を結んだことを発表した。「ほしい物リスト」サービスを利用する災害支援協定を締結するのは、徳島県が初。

Heartbleedの脆弱性で盗まれたデータが今もブラックマーケットで取引(マカフィー) 画像
調査・ホワイトペーパー

Heartbleedの脆弱性で盗まれたデータが今もブラックマーケットで取引(マカフィー)

マカフィーは、同社のセキュリティ研究機関であるMcAfee Labsによる2014年第2四半期の「McAfee脅威レポート」を発表した。

Arris製ケーブルモデムに情報漏えいの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Arris製ケーブルモデムに情報漏えいの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Arrisが提供するケーブルモデム「Touchstone DG950A」に情報漏えいの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。なお、現時点で対策方法は公開されていない。

セキュリティ情報の事前通知、9月は「緊急」1件を含む4件を予定(日本マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティ情報の事前通知、9月は「緊急」1件を含む4件を予定(日本マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、2014年9月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は9月10日で、4件のパッチ公開を予定している。

MIL規格準拠のタフネスAndroidスマートフォンを発売(ワイモバイル、ウィルコム沖縄) 画像
新製品・新サービス

MIL規格準拠のタフネスAndroidスマートフォンを発売(ワイモバイル、ウィルコム沖縄)

 ワイモバイルとウィルコム沖縄は4日、MIL規格準拠のタフネスAndroidスマートフォン「DIGNO T 302KC」(京セラ製)を9月11日に発売すると発表した。

岐阜県の新たな自治体行政ネットワーク構築にワイヤレスLANソリューションを採用、暗号化やステルス機能も追加(Aruba) 画像
業界動向

岐阜県の新たな自治体行政ネットワーク構築にワイヤレスLANソリューションを採用、暗号化やステルス機能も追加(Aruba)

 アルバネットワークス(Aruba)は4日、岐阜県が新たな自治体行政ネットワーク構築にあたり、同社のワイヤレスLANソリューションを導入したことを発表した。

100 人のセレブ女性がオンラインでヌードを晒される~Apple の iCloud アカウントハッキングの犠牲となったセレブリティたち(The Register) 画像
TheRegister

100 人のセレブ女性がオンラインでヌードを晒される~Apple の iCloud アカウントハッキングの犠牲となったセレブリティたち(The Register)

こうしたハッキングの事件は、「重要なパスワードを複数のウェブサイトやサービスで使い回さないこと」「それらが単純な1単語や、ありがちなフレーズで構成されていないこと」を(我々に)適切な頻度で確認させるリマインダーとなっている。

情報資産を扱う現場社員向けの「実践情報セキュリティ研修」(MOTEX) 画像
新製品・新サービス

情報資産を扱う現場社員向けの「実践情報セキュリティ研修」(MOTEX)

MOTEXは、“社員教育サービス「実践情報セキュリティ研修」”を開始したと発表した。

「Pitou」に関するホワイトペーパーを公開、ボットとの相似点など指摘(エフセキュア) 画像
調査・ホワイトペーパー

「Pitou」に関するホワイトペーパーを公開、ボットとの相似点など指摘(エフセキュア)

エフセキュアは、スパムボット型マルウェアファミリー「Pitou」に関するホワイトペーパーをリリースした。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×