▽Hitachi Web Server──────────────────────── Hitachi Web Serverは、リバースプロキシとして使用している際に不正なレスポンスの受信によってDoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にメモリ枯渇やHitachi Web Serverのプロセスダウンを引き起こされる可能性がある。 2009/07/13 登録
▽propertylab component for Joomla!──────────────── propertylab component for Joomla!は、細工されたSQLステートメントをindex.phpスクリプトに送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 2009/07/13 登録
▽GStreamer Good Plug-in────────────────────── GStreamer Good Plug-inは、細工されたPNGファイルを開くことで整数オーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 [更新] 2009/06/05 登録
▽GStreamer Good Plug-ins───────────────────── GStreamer Good Plug-insは、細工されたQuickTimeメディアファイルを開くことでヒープベースのバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行されたりアプリケーションをクラッシュされる可能性がある。 [更新] 2009/01/26 登録
▽acajoom component for Mambo / Joomla!────────────── acajoom component for MamboおよびJoomla!は、install.acajoom.phpおよびself.acajoom.phpスクリプトにバックドアが存在することが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコマンドを実行される可能性がある。 [更新] 2009/06/25 登録
▽DB Top Sites─────────────────────────── DB Top Sitesは、add_reg.phpスクリプトが適切なチェックを行っていないことが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。[更新] 2009/06/17 登録
危険度:中 影響を受けるバージョン:4.1.31、5.5.0、富士通Interstage Application Server Ent. Ed 6.0 影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows 回避策:4.1.32あるいは5.5.1以降へのバージョンアップ
<Microsoft>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽Microsoft Internet Explorer─────────────────── Microsoft Internet Explorerは、プロキシサーバから返された4xxあるいは5xx CONNECTレスポンスページをキャッシュされた証明書に表示することが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にスプーフィング攻撃を受ける可能性がある。 2009/07/13 登録
▽Passwd module for Horde───────────────────── Passwd module for Hordeは、main.phpスクリプトがユーザ入力を適切にチェックしていないことが原因でクロスサイトスクリプティングを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にクッキーベースの認証資格証明を奪取される可能性がある。[更新] 2009/07/07 登録
<SunOS/Solaris>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽OpenSolaris─────────────────────────── OpenSolarisは、OpenSolaris Process File System (proc(4)) が原因でDoS攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者にシステムパニックを引き起こされる可能性がある。[更新] 2009/07/08 登録