▽Google Apps─────────────────────────── Google Appsは、SAML Single Sign-On (SSO) Serviceでのエラーが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステムへの無許可のアクセス権を奪取される可能性がある。 2008/09/05 登録
▽Living Local Website─────────────────────── Living Local Websiteは、listtest.phpスクリプトに細工されたSQLステートメントを送ることでSQLインジェクションを実行されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にデータベース上のデータを修正されたり削除される可能性がある。 2008/09/05 登録
▽Invision Power Board─────────────────────── Invision Power Boardは、languages.phpスクリプトでのエラーが原因でセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 [更新] 2008/09/04 登録
<UNIX共通> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽Video Disk Recorder (vdr-dbg)────────────────── Video Disk Recorder (vdr-dbg)は、vdrleaktestスクリプトが不安定な一時ファイルを作成することが原因でシムリンク攻撃を受けるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者にシステムの任意のファイルを上書きされる可能性がある。 2008/09/05 登録
▽FreeBSD nmount(2) system call────────────────── FreeBSD nmount(2) system callは、nmount(2)を呼び出されることが原因で権限を昇格されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者にシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。 2008/09/05 登録
▽Microsoft Windows Automotive─────────────────── Microsoft Windows Automotive 5.5がリリースされた。 http://www.microsoft.com/japan/windowsautomotive/default.mspx
▽Linux kernel 2.6.x 系────────────────────── Linux kernel 2.6.27-rc5-git7がリリースされた。 http://www.kernel.org/