日本電気株式会社は6月13日、「ISO/IEC15408」の認証取得を支援するサービス「SecureSociety/SD15408」を商品化し、同日より発売したと発表した。ISO/IEC15408は、情報技術(IT)を用いたIT製品・ITシステムを対象として、情報漏洩や不正アクセスなどに対応する情報セキュリティ機能が適切に設計・実装されているか否かを評価する国際標準規格。政府が発表した「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」や「セキュア・ジャパン2006」においても活用が推進されている。本サービスは、NEC自身の認証取得実績と独自ノウハウを加えた方法論をベースに、ISO/IEC15408の証拠資料作成のポイントや評価者の視点などを習得する教育の実施、証拠資料の効果的な作成支援ツール「設計ナビゲート」「テンプレート」「チェックシート」の提供とアドバイス、証拠資料のレビューや評価者からの指摘事項に対する改善アドバイスなどを行うワークショップ・検討会の実施などを通じ、顧客企業の効率的な認証取得準備・証拠資料改善・セキュアな開発の社内定着活動を支援する。価格は1,060万円(税別)からで、本サービスの提供は、ISO/IEC15408の実務経験者を中核とする専門要員10名体制で開始し、順次、体制強化を図っていくとしている。http://www.nec.co.jp/press/ja/0706/1302.html