コラムのニュース記事一覧(10 ページ目) | 特集 | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

特集 コラムニュース記事一覧(10 ページ目)

Scan茶会事件 第3回 ル サロン ジャック・ボリー 画像
コラム

Scan茶会事件 第3回 ル サロン ジャック・ボリー

ScanNetSecurityの編集会議は毎回、スイーツやカフェの名店で、アフタヌーンティーをたしなみながら行われており「Scan茶会」と呼ばれています。今回は ル サロン ジャック・ボリー で行いました。

Scan茶会事件 第2回 ブルガリ イル・バール 画像
コラム

Scan茶会事件 第2回 ブルガリ イル・バール

ScanNetSecurityの編集会議は毎回、スイーツやカフェの名店で、アフタヌーンティーをたしなみながら行われており「Scan茶会」と呼ばれています。今回はブルガリ イル・バールで行いました。

Alice in Hackerland 第4回「CTF for Girls」 画像
コラム

Alice in Hackerland 第4回「CTF for Girls」

企画者の中島明日香氏は、CTF for Girls 構想のきっかけは韓国で開催された女性限定CTF「Power of XX」だったと振り返る。

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第3回「Black Hat USA 2014 パーティ潜入記」 画像
コラム

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第3回「Black Hat USA 2014 パーティ潜入記」

さて、入場するのが大変だったのが、ふたつめのパーティです。ビジネスホールでも大きく目立っていたFireEye主催のパーティーはWynnホテルのEXと呼ばれるプール付きのクラブを貸し切って開催されました。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (8) ソーシャルエンジニアリングのえらい人に会ったんだにゃー 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (8) ソーシャルエンジニアリングのえらい人に会ったんだにゃー

これまでSECTFのターゲットになった企業には、ウォルトディズニーとか、アップルコンピュータとか、オラクルとか、恐そうなところがずらりだよ。いいのかニャー。こんな凄いことやってクリスさんはつかまらないのかニャー。

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第2回「Black Hat USA 2014 ~ 何かを変えて来年またここに戻ってこい」 画像
コラム

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第2回「Black Hat USA 2014 ~ 何かを変えて来年またここに戻ってこい」

この世界最高峰と呼ばれている Black Hat USA に参加してるセキュリティ担当者の多くも、日本のセキュリティ担当者と同じように、経営陣に対し、情報セキュリティの必要性を説くのに一苦労しているというのです。

Alice in Hackerland 第1回「CSA Japan Summit 2014」 画像
コラム

Alice in Hackerland 第1回「CSA Japan Summit 2014」

2014年5月23日、国際非営利法人クラウドセキュリティアライアンス(CSA) CEOのJim Leaves氏を迎え、日本で第一回目となる「CSA Japan Summit 2014」が東京で開催された。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (7) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その3 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (7) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その3

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (6) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その2 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (6) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その2

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (5) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせだにゃー 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (5) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせだにゃー

先々週の8月7日(木)に、Scanメルマガが通算1000号を迎えたので、Black Hat ノベルティを、メルマガ読者のみんなに特別プレゼントをすることにしたんだにゃー。ノベルティのうち、今日はTシャツを紹介するよ。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (3) Black Hat USA 2014 がはじまって、Scanが創刊1000号を迎えたよ 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (3) Black Hat USA 2014 がはじまって、Scanが創刊1000号を迎えたよ

いよいよ8月6日から、Black Hat USA 2014 がはじまったよ。世界中からせんもんかの人が集まるカンファレンスなんだにゃー。Scanの読者のみんなもいるのかな。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (2) CodenomiCON 2014 で Heartbleed の名付け親に会ったよ 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (2) CodenomiCON 2014 で Heartbleed の名付け親に会ったよ

Codenomicon社を聞いたことがなくても、 Heartbleed はみんな知ってると思うんだにゃー。OpenSSL のバグに、そもそも「Heartbleed」という名前をつけて、ロゴまで作ったのがこの会社だよ。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行(1)マッカラン空港に着いたよ 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行(1)マッカラン空港に着いたよ

Scan編集部のみんなが、アメリカのラスベガスで開催されるセキュリティカンファレンスのしゅざいに行くので、そのようすの一部をぼくがお届けするよ。

Scan茶会事件 第1回 マキシム・ド・パリ銀座 画像
コラム

Scan茶会事件 第1回 マキシム・ド・パリ銀座

ScanNetSecurityの編集会議は毎回、スイーツやカフェの名店で、アフタヌーンティーをたしなみながら行われており「Scan茶会」と呼ばれています。今回はマキシム・ド・パリ銀座で行いました。

Scan Legacy 第二部 2006-2011 最終回「Scan Legacy」 画像
コラム

Scan Legacy 第二部 2006-2011 最終回「Scan Legacy」

ScanNetSecurityの存続をかけて駆け回った2010年から約1年後の2011年8月某日、私は、引退後の悠々自適生活を送る初代創業編集長の原隆志さんに会うため北海道の札幌市にいました。

Scan Legacy 第一部 1998-2006 最終回「ACCS事件」 画像
コラム

Scan Legacy 第一部 1998-2006 最終回「ACCS事件」

事件そのものもいろいろ考えさせられる点があるが、あまり表に出なかったことが多い。あの事件から10年以上経過しているので、少しくらいは話してもかまわないだろう。

Scan Legacy 第一部 1998-2006 最終回「ACCS事件」 画像
コラム

Scan Legacy 第一部 1998-2006 最終回「ACCS事件」

1998年のScan創刊から2006年のサイボウズへの売却までをふりかえった本連載終了に当たり、ひとこと触れておかなければならない話題がある。ACCS事件である。

Scan Legacy 第二部 2006-2013 第8回「上野編集長就任」 画像
コラム

Scan Legacy 第二部 2006-2013 第8回「上野編集長就任」

上野さんに編集長就任をお願いすることにした理由は、風貌がピエール瀧に似ていたこと、ビジネスの軸がしっかりしていたことの2点です。「法律を守る闇金」こと投資ファンドに会社が乗っ取られた現状では、彼がピッタリだと私は考えたのです。

Scan Legacy 第一部 1998-2006 第8回「ライブドアへの売却」 画像
コラム

Scan Legacy 第一部 1998-2006 第8回「ライブドアへの売却」

資本関係を整理するなら今だなと考えた。会社の売却である。その時、ふと堀江さんのことを思い出した。そういえばオン・ザ・エッヂは買収に積極的だった。試しに声をかけてみたら、すぐに宮内さん率いるファイナンスの精鋭が大挙してやってきた。

Scan Legacy 第二部 2006-2013 第7回「TOB初体験」 画像
コラム

Scan Legacy 第二部 2006-2013 第7回「TOB初体験」

TOBが成立し投資ファンドから派遣された新経営陣の印象は「法律を守る闇金ウシジマくん」といえばうまく伝わると思います。丑嶋社長が法律を守るなら普通にヒーローじゃないか、という声が聞こえそうですが、まさにその通りでした。一緒に働く相手として楽ではないですが。

Scan Legacy 第一部 1998-2006 第7回「事件は作るもの、海外提携こぼれ話」 画像
コラム

Scan Legacy 第一部 1998-2006 第7回「事件は作るもの、海外提携こぼれ話」

「事件は作るもの」というのは、Scan創刊以来の柱のひとつだった。誤解があるといけないので、少し解説しよう。この方針のおかげで、本連載の第5回、第6回で紹介したようなさまざまな事件を作ることが出来た。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 最後
Page 10 of 16
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×