独認証機関による2021年注目すべきサイバーセキュリティトレンド | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

独認証機関による2021年注目すべきサイバーセキュリティトレンド

テュフズードジャパン株式会社は10月29日、2021年のサイバーセキュリティトレンドを発表した。独テュフズード社のIT部門の専門家は、2021年に向けて注目すべき重要なサイバーセキュリティのトレンドと開発について次の6点を予想している。

製品・サービス・業界動向
テュフズードジャパン株式会社は10月29日、2021年のサイバーセキュリティトレンドを発表した。独テュフズード社のIT部門の専門家は、2021年に向けて注目すべき重要なサイバーセキュリティのトレンドと開発について次の6点を予想している。

(1)従業員格差に有効なオートメーション
企業は、既存の従業員の負荷を軽減しシステムによって自動的に完了する軽微なタスクを残しつつ、リソースが新たな脅威からの保護と新たな戦略の開発により集中できるよう、自動化されたソリューションを模索する必要性がある。

(2)サプライチェーン・セキュリティの改善
ロックダウンや新しい規制で重要な要素となるIoTデバイスをサイバー攻撃から守るために、設計と開発、セキュリティを標準化し、客観的な基準で試験や認証を受けられる必要性がある。

(3)クラウド・セキュリティの重要性が高まる
リモートアクセスとモバイルワークの簡素化で、多くの企業がアプリケーションとサービスをクラウドに移行する中、プラットフォームにはより高いレベルの保護が求められる。

(4)フィッシングの自動化
メールやソーシャルメディアを使用するサイバー犯罪者によるフィッシング網は、企業にとって最大の脅威の一つで、従業員にセキュリティ意識向上の専用トレーニングで脅威への対処法を学ぶ必要がある。2019年にCofenseが発表した報告書では、サイバー攻撃の防御に自動化がどの程度有効であるかを概説している。

(5)データ保護は引き続き重要に
デジタル化が進むにつれ、収集・保存されたデータを保護する責任も増大し、中小企業にとって課題となっている。データ保護を確実にするだけでなくEUのGDPRに定められた主要なデータ保護要件を熟知する必要がある。

(6)規格がセキュリティの基盤に
2019年6月に施行された「EUサイバーセキュリティ法」では、ICT製品は、設計・開発の初期段階から生産段階まで、標準化されたセキュリティ要件に準拠する必要がある。

同社では12月7日に、オンラインセミナー「産業システム サイバーセキュリティセミナー ~IEC 62443 の規格概要と海外の動向~」を開催する。
《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

編集部おすすめの記事

特集

製品・サービス・業界動向 アクセスランキング

  1. 度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

    度を超えたハラスメント行為者 セガ従業員に損害賠償支払い

  2. マクニカネットワークスが忘れない CrowdStrike 三つのエピソード

    マクニカネットワークスが忘れない CrowdStrike 三つのエピソード

  3. デロイトと JFEスチール、サイバーセキュリティの合弁会社設立

    デロイトと JFEスチール、サイバーセキュリティの合弁会社設立

  4. 大阪の奇跡「純国産SOCサービス」セキュアヴェイル、垂直統合までの20年

  5. GMOイエラエ、カルチャーデック公開

  6. ジョン・マカフィーの死から三年、新CEOにクレイグ・バウンディ氏

  7. 日本規格協会、ISO / IEC 27002 の改訂を受け「JIS Q 27002:2024」発行

  8. GMOイエラエ「ホワイト企業認定」最高ランクのプラチナ取得 三回目

  9. 人を標的とした脅威から守るために ~ KnowBe4 が Egress 買収

  10. 映画製作委員会への出資で得る権利をセキュリティ・トークン化して小口販売

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×