2008年5月のフィッシング(Phishing) | ScanNetSecurity
2024.06.22(土)

2008年5月のフィッシング(Phishing)

京都中央信用金庫がフィッシング対策に「RSA FraudAction」を採用(RSAセキュリティ) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

京都中央信用金庫がフィッシング対策に「RSA FraudAction」を採用(RSAセキュリティ)

RSAセキュリティ株式会社は5月20日、京都中央信用金庫がフィッシング詐欺対策の強化策として、フィッシングサイトを閉鎖してネット犯罪の被害を予防する「RSA FraudAction」を採用したと発表した。RSA FraudActionは、「ANSER-WEB」のオプションサービスとして株式会社N

ネット犯罪対策運用サミット CeCOS II Tokyo 特集 APWG 事務総長 Peter Cassidy氏インタビュー 画像
特集
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ネット犯罪対策運用サミット CeCOS II Tokyo 特集 APWG 事務総長 Peter Cassidy氏インタビュー

フィッシング詐欺などのインターネット犯罪対策の米団体 Anti PhishingWorking Group(APWG)が5月26日、27日、東京でネット犯罪対策運用サミット「CeCOS II Tokyo(Counter-eCrime Operations Summit II Tokyo)」を開催する。アジアで初の開催となる「CeCOS II 東京」実

京都信用金庫がフィッシング対策サービス「RSA FraudAction」を採用(RSAセキュリティ) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

京都信用金庫がフィッシング対策サービス「RSA FraudAction」を採用(RSAセキュリティ)

RSAセキュリティ株式会社は5月12日、京都信用金庫がフィッシング詐欺対策の強化策として、フィッシングサイトを閉鎖してネット犯罪の被害を予防する「RSA FraudAction」を採用したと発表した。ANSER-WEBのオプションサービスとして、NTTデータより提供される。

ネット犯罪対策国際会議、日本の学生を特別割引(米APWG) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ネット犯罪対策国際会議、日本の学生を特別割引(米APWG)

 国際的なネット犯罪対策コミュニティ 米Anti Phishing Working Group(APWG)は、5月26日・27日に東京で開催する、ネット犯罪対策の国際会議「CeCOS II 東京(シーコス ツー 東京)」の学生割引料金を設定した。通常48,650円の参加費用が、学生割引で12,500円となる。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×