「IIJセキュアMXサービス」に不正アクセス、4,072,650 件のメール情報が漏えいした可能性 | ScanNetSecurity
2025.04.16(水)

「IIJセキュアMXサービス」に不正アクセス、4,072,650 件のメール情報が漏えいした可能性

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月15日、同社が法人向けに提供するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」での顧客情報の漏えいについて発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて)
  • リリース(IIJセキュアMXサービスにおけるお客様情報の漏えいについて)

 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は4月15日、同社が法人向けに提供するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」での顧客情報の漏えいについて発表した。

 これは2024年8月3日以降に、同サービスのサービス設備に不正アクセスがあり、不正なプログラムが実行されていたことを4月10日に確認したというもの。当該サービス上で送受信されたメールの情報や当該サービスに関わる認証情報が漏えいした可能性があるという。

 漏えいした可能性があるのは最大6,493契約、メールアカウント数 4,072,650件 (IIJセキュアMXサービスの全ての顧客)のメールアカウント・パスワード、送受信されたメール本文・ヘッダ情報、当該サービスと連携して動作するように設定されていた他社クラウドサービスの認証情報。

 なお、2024年8月3日時点で利用が終了している契約については、メールアカウントと当該サービスと連携して動作するように設定されていた他社クラウドサービスの認証情報が対象となる。

 同社では、現在同社と契約があり、本事象の影響を受けた可能性がある顧客に対し、担当者から案内を行っている。

 同社では本件を確認後に、不正なアクセスの経路を特定のうえで切り離しを実施しており、原因および影響範囲について調査を継続しているとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×