2017年10月の脆弱性と脅威ニュース記事一覧 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

2017年10月の脆弱性と脅威ニュース記事一覧

LINE騙るフィッシングメール、「パスワードが簡単すぎる」と設定変更促す(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

LINE騙るフィッシングメール、「パスワードが簡単すぎる」と設定変更促す(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

「GNU Wget」にリモートから任意のコードを実行される複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「GNU Wget」にリモートから任意のコードを実行される複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、GNU Wgetが提供する、リモートファイルを取得するためのUNIXユーティリティ「GNU Wget」に複数のバッファオーバーフローの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

「規約違反の購入でアカウントを無効に」Amazon騙るフィッシングメール(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「規約違反の購入でアカウントを無効に」Amazon騙るフィッシングメール(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールについて、注意喚起を発表した。

「Office 365」のアカウント情報が漏えいすると企業の脅威になる可能性(IPA) 画像
業界動向

「Office 365」のアカウント情報が漏えいすると企業の脅威になる可能性(IPA)

IPAは、2017年7月から9月の四半期における「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)運用状況」を公開した。

ランサムウェア「Bad Rabbit」感染に注意喚起、水飲み場攻撃を実行か(IPA) 画像
脅威動向

ランサムウェア「Bad Rabbit」感染に注意喚起、水飲み場攻撃を実行か(IPA)

IPAは、「感染が拡大中のランサムウェア『Bad Rabbit』の対策について」を発表した。

スバルのキー・フォブに脆弱性あり、オランダ人技術者語る(The Register) 画像
TheRegister

スバルのキー・フォブに脆弱性あり、オランダ人技術者語る(The Register)

オランダ人の電子工学エンジニアは日本の自動車メーカーのスバルが、彼の手で発見したキー・フォブ・クローニングに関する脆弱性に対応していないと考えている。

届出された脆弱性は、「任意のスクリプトの実行」が最多--四半期レポート(IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

届出された脆弱性は、「任意のスクリプトの実行」が最多--四半期レポート(IPA)

IPAは、2017年第1四半期(1月から3月)における「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況」を発表した。

脆弱性対策情報は前年同期比で倍以上、日頃からの情報収集を呼びかけ(IPA) 画像
脅威動向

脆弱性対策情報は前年同期比で倍以上、日頃からの情報収集を呼びかけ(IPA)

IPAは、2017年第3四半期(7月から9月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。

ジャストシステム「楽々はがき」などに任意のコードを実行される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

ジャストシステム「楽々はがき」などに任意のコードを実行される脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、ジャストシステムが提供するソフトウェア「楽々はがき」および「楽々はがき セレクト for 一太郎」にメモリ破壊の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

2017年第3四半期はダウンローダーの検出が急増、前四半期の約31倍に(IPA) 画像
脅威動向

2017年第3四半期はダウンローダーの検出が急増、前四半期の約31倍に(IPA)

IPAは、2017年第3四半期(7月~9月)における「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談状況」を発表した。

Apple IDの不正使用があったとし、セキュリティ質問再設定のリンクに誘導(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

Apple IDの不正使用があったとし、セキュリティ質問再設定のリンクに誘導(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、Appleを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

「KRACKs」に対して、現時点で想定される脅威と対策をまとめたレポート(NTTデータ先端技術) 画像
脅威動向

「KRACKs」に対して、現時点で想定される脅威と対策をまとめたレポート(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、緊急レポート「KRACKs(key reinstallation attacks:鍵再インストール攻撃)について」を発表した。

WPA2の新たな脆弱性への攻撃KRACK、暗号化技術の根底にある欠陥(The Register) 画像
TheRegister

WPA2の新たな脆弱性への攻撃KRACK、暗号化技術の根底にある欠陥(The Register)

このセキュリティ・ホールは、ソフトウェアの開発時の手違いと言うよりはむしろ、最新世代の無線通信ネットワークで使われている暗号化技術の持つ根本的な脆弱性に由来するものだ、と語った。

「Oracle Java SE」に複数の脆弱性、悪用されるとリモートコード実行も (JPCERT/CC) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Oracle Java SE」に複数の脆弱性、悪用されるとリモートコード実行も (JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「2017年 10月 Oracle Java SE のクリティカルパッチアップデートに関する注意喚起」を発表した。

企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第2回「今求められるSOC、CSIRTの姿とは~世界の攻撃者をOMOTENASHIしないために~」について語る 画像
セミナー・イベント

企業のネットワーク管理者必見!Internet Week 2017 セキュリティセッション紹介 第2回「今求められるSOC、CSIRTの姿とは~世界の攻撃者をOMOTENASHIしないために~」について語る

サイバー攻撃はよりボーダーレスに、グローバルに展開されています。このような攻撃に対応できる組織になるためにはどうするか。 組織の機能役割を解説し、成熟度の観点や共有情報の活用方針について考えます。

「Adobe Flash Player」に脆弱性、海外では標的型攻撃への悪用も確認(JPCERT/CC) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Adobe Flash Player」に脆弱性、海外では標的型攻撃への悪用も確認(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「Adobe Flash Player」の脆弱性(APSB17-32)に関する注意喚起を発表した。

パナソニック製「ホームユニット KX-HJB1000」に複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

パナソニック製「ホームユニット KX-HJB1000」に複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、パナソニックが提供するホームネットワーク内のシステムを制御するための機器「ホームユニット KX-HJB1000」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

Infineon製 RSAライブラリに、リモートから秘密鍵を取得される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Infineon製 RSAライブラリに、リモートから秘密鍵を取得される脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Infineon Technologiesが提供する「RSA ライブラリ」にRSA 鍵ペアを適切に生成しない問題が存在すると「JVN」で発表した。

WPA2の脆弱性「KRACKs」に注意喚起、通信を盗聴される可能性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

WPA2の脆弱性「KRACKs」に注意喚起、通信を盗聴される可能性(JVN)

IPAは、「WPA2 における複数の脆弱性について」とする注意喚起を発表した。

ハンモックの「AssetView」および「AssetView PLATINUM」に複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

ハンモックの「AssetView」および「AssetView PLATINUM」に複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、ハンモックが提供する「AssetView」および「AssetView PLATINUM」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

NXP Semiconductors製「MQX RTOS」に任意のコードの実行など複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

NXP Semiconductors製「MQX RTOS」に任意のコードの実行など複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、NXP Semiconductorsが提供する「MQX RTOS」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×