2012年8月の特集ニュース記事一覧 | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

2012年8月の特集ニュース記事一覧

クラウドやBYOD環境に求められる認証の条件、SCSKの開発事例 画像
セミナー・イベント

クラウドやBYOD環境に求められる認証の条件、SCSKの開発事例

SCSKは、企業システムのクラウド化やBYOD導入の進展を見越した認証開発をスクラッチで開始した。

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第10回「サイバー空間におけるデータ同定問題」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第10回「サイバー空間におけるデータ同定問題」

あるはずない、と思わず言いそうになったが、可能性を否定はできないことにすぐ気がついた。オレは、しばらく絶句した。

デスクトップ仮想化の将来を探る 第2回「XenDesktop(シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社)」 画像
特集

デスクトップ仮想化の将来を探る 第2回「XenDesktop(シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社)」

サーバ仮想化で市場をリードするのがVMware社ならば、誰しもが認めるデスクトップ仮想化(VDI)のデファクトスタンダードはCitrix社である。

特集 Anonymous 研究 第3回「約束を守らないヒーロー」 画像
特集

特集 Anonymous 研究 第3回「約束を守らないヒーロー」

意外かもしれないが、成功した攻撃の多くはひとりないしは少数の手によってなされており、世間のイメージにある多数の力によって力を発揮するのとは違っていたことがわかる。

コンプライアンスは必要だが不正防止にとっての十分条件ではない(CA Security Reminder) 画像
特集

コンプライアンスは必要だが不正防止にとっての十分条件ではない(CA Security Reminder)

米国のクレジットカード決済代行事業者Global Paymentsでの大規模なセキュリティ侵害では、「セキュリティ」と「コンプライアンス」の違いを浮き彫りにするだけでなく、管理者アカウントの扱いに関する基本的なことを思い出させてくれます。

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第9回「無限の可能性」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第9回「無限の可能性」

大島自身は物理的に離れた子会社にいたためアリバイが成立している。社内サーバーが再稼働する前に帰宅するという念の入ったアリバイだ。完璧すぎて、逆に怪しさ満載なのだが、このアリバイは崩せないような気がする。

特集 Anonymous 研究 第2回「本当に霞ヶ浦を霞ヶ関と間違えたのか」 画像
特集

特集 Anonymous 研究 第2回「本当に霞ヶ浦を霞ヶ関と間違えたのか」

3名の識者による、Anonymous研究連載の第2回は、NTTデータ先端技術株式会社の辻伸弘氏の講演をレポートします。

あなたは8年前なにをしていましたか、インターネット自由制限の種子が蒔かれた年 画像
コラム

あなたは8年前なにをしていましたか、インターネット自由制限の種子が蒔かれた年

ほとんどが2004年に起きています。2000年から2005年にかけて日本のインターネットを取り巻く環境は、管理強化の方向に大きく舵をきったことがわかると思います。

FIRSTカンファレンス雑感 画像
コラム

FIRSTカンファレンス雑感

まず開催地がおかしい。どう考えてもリゾート地、バカンス地なのだ。今年はマルタ島で開催されたが、過去の開催地はマイアミとかウイーンとか、観光地トップ10に入るような場所ばかりだ。日本で開催されたときは何しろ京都である。

特集 Anonymous 研究 第1回「Anonymous の社会的意味」 画像
特集

特集 Anonymous 研究 第1回「Anonymous の社会的意味」

Anonymousを決定的に世に知らしめたのは、2008年、アメリカ発の新興宗教団体サイエントロジーに対する大規模なデモにある。

APT攻撃への完全な防御とは(CA Security Reminder) 画像
特集

APT攻撃への完全な防御とは(CA Security Reminder)

アメリカのラジオ局の朝の番組でレポートをやっていました。狙いを定めた特定の欧米企業から知的財産やその他の企業秘密を得ようとする中国からの攻撃に焦点を当てた話だったのですが、この種の攻撃は、APTと呼ばれています。

昔万引き 今ソーシャルゲーム詐欺、若年犯罪者養成機関としてのソーシャルゲーム 画像
コラム

昔万引き 今ソーシャルゲーム詐欺、若年犯罪者養成機関としてのソーシャルゲーム

夏休みは、子どもがネットにふれる時間が長くなるから、インターネットの犯罪や害悪から子どもたちを守ろうと、セキュリティの専門機関や企業が、イベントや一生懸命注意喚起を行っている。しかし、子どもがネット犯罪の被害者になるケースばかりではない。

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第8回「状況」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第8回「状況」

ふたりの内緒の相談が終わると、大島は大量のデータと書類を持ってきた。オレはそれを抱えR式サイバーシステムを出て、自宅兼事務所に戻って状況を整理してみた。

サイバー攻撃時代のセキュリティ自己診断ツール 第2回「セキュリティ対策ベスト3業界はどこか」 画像
特集

サイバー攻撃時代のセキュリティ自己診断ツール 第2回「セキュリティ対策ベスト3業界はどこか」

のべ利用者数が1,000件を突破した、トレンドマイクロの企業向けセキュリティ対策自己診断ツール「セキュリティアセスメントツール」の特徴をレポートする。

医療分野におけるプライバシー保護、一番大切なのは「害」とならぬこと(CA Security Reminder) 画像
特集

医療分野におけるプライバシー保護、一番大切なのは「害」とならぬこと(CA Security Reminder)

ある精神疾患を持つ女性が「200ページにわたる非常に機密性の高い自分の臨床記録が、自分が明確な許可もせず知らされてもいないうちに、ある医療関連コンソーシアムの全メンバ企業に電子的に配布されていたことを知り愕然とした」という話をしました。

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第7回「内緒の相談」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン4 「超可能犯罪」 第7回「内緒の相談」

「ちょっといいですか?」沢田は、もみ手で作り笑いを浮かべた。オレに訊かせたくない相談があるというジェスチャーのつもりだ。

サイバー攻撃時代のセキュリティ自己診断ツール 第1回「まず現状把握」 画像
特集

サイバー攻撃時代のセキュリティ自己診断ツール 第1回「まず現状把握」

トレンドマイクロが今年1月から公開したセキュリティ対策状況の企業向け自己診断ツール「セキュリティアセスメントツール」の利用者がすでに1,000件を突破している。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×