こころネットのサーバ 4 台へ不正アクセス、個人情報外部流出の可能性は極めて低いと判断 | ScanNetSecurity
2024.06.29(土)

こころネットのサーバ 4 台へ不正アクセス、個人情報外部流出の可能性は極めて低いと判断

 冠婚葬祭事業を行うこころネット株式会社は3月1日、1月26日に公表した第三者による同社サーバへの不正アクセスについて、調査結果を発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース((開示事項の経過)当社サーバーへの不正アクセス被害に関する調査結果のご報告)
  • リリース(再発防止策及び今後の対応)

 冠婚葬祭事業を行うこころネット株式会社は3月1日、1月26日に公表した第三者による同社サーバへの不正アクセスについて、調査結果を発表した。

 同社では1月16日に、同社サーバへのアクセス障害が発生したため再起動による復旧を行い、1月16日から23日まで同社のIT担当部署で原因を調査したところ、同社サーバ2台へのパスワード改ざんと不明なファイルの生成を確認、通信ログから同社の別のサーバ2台への大量アクセスも判明したため、第三者による同社サーバへの不正アクセスが行われたと判断し、外部専門家を交えて原因の特定や被害情報の確認、情報流出の有無等の調査に着手していた。


《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

    イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  3. メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

    メーラーが最新バージョンでなかった ~ 国公文協の委託先事業者に不正アクセス

  4. 森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

  5. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  6. Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

  7. 日光市で 9,549 人の被保険者証番号を含む個人情報を誤送信

  8. 「小説家になろうグループ」に DDoS 攻撃、アクセスしづらい状態に

  9. 水道局職員 市民の個人情報を不適切閲覧 戒告の懲戒処分

  10. 「アカデミア・ミュージック」に不正アクセス、4,324 名のカード情報が漏えいの可能性

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×