「民間人サイバー交戦ルール」の指針となるか? 赤十字がハクティビズム法制定 | ScanNetSecurity
2023.12.04(月)

「民間人サイバー交戦ルール」の指針となるか? 赤十字がハクティビズム法制定

民間のオンライン攻撃者に適用される全規則は次のとおりである。

国際
(イメージ画像)

 現在進行中のサイバー戦争に関与するハクティビストたちを対象とした、「交戦規定」の指針となる新たなガイドラインが成文化された。

 国際法の推進を担う人道保護団体である赤十字国際委員会(ICRC)は、他国に対するサイバー攻撃における民間人の関与を阻止する目的で、ハクティビスト向けの 8 つの規則と国家向けの 4 つの規則を定めた。

 民間人が国際紛争に巻き込まれる割合は、ICRC いわく「憂慮すべき傾向」となっており、ウクライナで進行中の戦争によってさらに事態は悪化している。ウクライナの戦争では、初めて物理空間とデジタル空間の両方で同時に紛争が発生した。

 民間人が戦争活動に参加した例として、ICRC が具体的に挙げたのはウクライナIT軍(IT Army of Ukraine)だ。テレグラム(Telegram)メッセージングプラットフォームを使って、戦争初期に結集したハクティビストの自警団である。

 以降、この集団は拡大を続け、コンピューティング能力を提供するボランティアを募るサービスを開発して、ロシア側の標的に対して自律的な破壊攻撃を仕掛けている。

 ハクティビズムの取り組みをめぐる 8 つの新しい規則では、このような活動を明示的に禁止し、自律的な攻撃手法の使用、ひいては過去の例としてスタックスネット(Stuxnet)のような手法の使用を禁止している。

 また、この規則では、意図したターゲットから「波及」してシステムを混乱させる可能性のある攻撃も禁止している。

 ウクライナ戦争が実際に始まるわずか 1 時間前に起きたバイアサット(Viasat)への攻撃は、例として挙げられていないものの、この種の波及攻撃の最も新しいケースの 1 つとなっている。

 この攻撃から数週間のうちに、ヨーロッパ中の衛星インターネットユーザーから問題が報告され、攻撃の影響で近隣諸国の風力発電所にまで混乱が生じた。

 2017 年の NotPetya ワームも、Møller-Maersk、Merck、Mondelez なども、意図したターゲット以外に影響が及んだ、歴史的に悪名高いサイバー攻撃の事例となっている。

 民間のオンライン攻撃者に適用される全規則は次のとおりである:


《The Register》

編集部おすすめの記事

特集

国際 アクセスランキング

  1. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  2. 大学へのフィッシング攻撃成功率は 100 %、教育支援機関調査結果(The Register)

    大学へのフィッシング攻撃成功率は 100 %、教育支援機関調査結果(The Register)

  3. Silk Road の新たな主張:ハッカーが我々の Bitcoin 資金の全てを奪った~ドラックの世界が信頼できないことを証明した衝撃の顛末(The Register)

    Silk Road の新たな主張:ハッカーが我々の Bitcoin 資金の全てを奪った~ドラックの世界が信頼できないことを証明した衝撃の顛末(The Register)

  4. Have I Been Pwned が法執行機関からの漏えいパスワード大量アップロード受付中、NCA や FBI が利用

  5. 割のいいリゾートバイト求人 その実態は暗号資産詐欺の奴隷労働:FBI 注意勧告

  6. 全くの無知よりも予備知識がある方がフィッシング詐欺にかかりやすい:米大学研究結果(The Register)

  7. CrowdStrike Blog:APT 攻撃に立ち向かう~世界のサイバー攻撃者リスト

  8. 米サイバーセキュリティ企業が作ったビジネスモデル「ユーザー企業強請(ゆすり)」

  9. 非識別化と再識別化:前編「研究者間でスポーツ競技化する再識別化」

  10. 「KeysForge」で、あなたも錠の写真から鍵の設計図を作れる~印刷可能な CAD 図面を生成するには、スマートフォンで撮影した写真で充分だ(The Register)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×