2011年3月の記事(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

2011年3月の記事一覧(2 ページ目)

検索語ランキング “android root” “APSA11-01” “Antid0te” “2524375” 他 画像
ランキング

検索語ランキング “android root” “APSA11-01” “Antid0te” “2524375” 他

最新の、頻度の高い検索ワードと、その検索結果に該当する記事を紹介します

ユーザのAsterisk ID乗っ取りによる不正通話への注意喚起について 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

ユーザのAsterisk ID乗っ取りによる不正通話への注意喚起について 他(ダイジェストニュース)

Apple Mac OS Xにおける複数の脆弱性に対するアップデート(JVN)
http://jvn.jp/cert/JVNVU636925/

東北関東大震災の津波被害に乗じたチャリティ募金詐欺メールを公開(ソフォス) 画像
脅威動向

東北関東大震災の津波被害に乗じたチャリティ募金詐欺メールを公開(ソフォス)

ソフォス株式会社は3月24日、東北関東大震災の津波被害に乗じたチャリティ募金詐欺について注意喚起を発表した。この記事では、同社のセキュリティブログ「Naked Security」の読者から報告されたメールが紹介されている。このメールは、英国赤十字から送信されたように偽

標的型メール攻撃対策の「予防接種」、配信から30分で半数が添付を開く(JPCERT/CC) 画像
調査・ホワイトペーパー

標的型メール攻撃対策の「予防接種」、配信から30分で半数が添付を開く(JPCERT/CC)

一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月24日、「ITセキュリティ予防接種報告書(2011年3月)」を発表した。JPCERT/CCでは2007年度から継続的に、標的型メール攻撃の被害低減手法の開発と高度化を目的とした「効果的なITセキュリティ予防接種

標的型攻撃の傾向を発表、「避難場所一覧表.xls」など悪質なメールも(日本IBM) 画像
脅威動向

標的型攻撃の傾向を発表、「避難場所一覧表.xls」など悪質なメールも(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は3月24日、東京SOCで検知した最近の標的型攻撃の傾向を発表した。東京SOCでは、攻撃対象をある組織や個人に限定した不正なメール(標的型攻撃)の送信を日々検知している。このような攻撃は日本語で作成されていたり、受信者の

「災害発生時の事業継続ガイド」とスマートフォン用緊急通知アプリを公開(ラック) 画像
業界動向

「災害発生時の事業継続ガイド」とスマートフォン用緊急通知アプリを公開(ラック)

株式会社ラックは3月24日、ITを活用することにより事業継続を支援することを目的とした「災害発生時の事業継続ガイド」の公開を開始したと発表した。また、現在急速に普及が始まっているiPhoneおよびAndroid向けに、緊急通知アプリケーションの提供を開始した。「災害発

Androidを狙うウイルス脅威について解説、すでに多数の亜種が登場(Dr.WEB) 画像
脅威動向

Androidを狙うウイルス脅威について解説、すでに多数の亜種が登場(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacificは3月23日、「Androidを狙うウイルス脅威」を発表した。専門家達は、OSがメジャーであればあるほどウイルス作成者に目を付けられやすいと繰り返し指摘しているが、これはAndroidにも当てはまる。2010年8月4日にメディアに取り上げられた「And

震災に便乗したFacebook経由の不正プログラムなど続々と出現 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

震災に便乗したFacebook経由の不正プログラムなど続々と出現 他(ダイジェストニュース)

「世界のエネルギー産業を狙うサイバー攻撃」レポートを発表(マカフィー)
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/03/24-1

「APT」被害実態調査レポート公開、Adobe Readerを狙うなど明るみに(ラック) 画像
調査・ホワイトペーパー

「APT」被害実態調査レポート公開、Adobe Readerを狙うなど明るみに(ラック)

株式会社ラックの研究機関であるコンピュータセキュリティ研究所(CSL)は3月23日、現在世界的に懸念が広がっている「サイバースパイ活動(APT:Advanced Persistent Threat)」の国内被害実態をCSLレポートとして公開した。米国においてはGoogleやAdobe Systems、Junip

Comodoが発行した不正な証明書に対応、更新プログラムの適用を(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Comodoが発行した不正な証明書に対応、更新プログラムの適用を(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は3月24日、「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(2524375)不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる」を更新したと発表した。同社では、Comodo(すべてのサポートされているバージョンの Microsoft Windows 上の信頼されたルー

2011年版 10大脅威を発表、1位は「人が起こす情報漏えい」(IPA) 画像
脅威動向

2011年版 10大脅威を発表、1位は「人が起こす情報漏えい」(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は3月24日、近年の情報セキュリティを取巻く状況を解説した「2011年版 10大脅威 進化する攻撃...その対策で十分ですか?」をまとめ、IPAのWebサイトで公開した。本レポートは、2010年にIPAへ届出のあった脆弱性情報や一般報道をもと

2011年事業戦略 クラウドセキュリティを実現する4領域(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

2011年事業戦略 クラウドセキュリティを実現する4領域(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は3月24日、メディア向けに「2011年事業戦略 および クラウドセキュリティを実現する製品戦略」の記者発表会を行った。発表会の冒頭には同社CEOのエバ・チェン氏、取締役の大三川彰彦氏より、同社の東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支

自著を語る「カワイイセキュリティ」森 豊(ブックレビュー) 画像
ブックレビュー

自著を語る「カワイイセキュリティ」森 豊(ブックレビュー)

「Kawaii Security(カワイイ セキュリティ)」  編・著: アンジー 、エフエックスビイ 監修: PandaSecurity  2011年3月14日 三才ブックス刊

FISCセキュリティセミナー 安全対策基準改訂 全国説明会 他(セミナー情報) 画像
セミナー・イベント

FISCセキュリティセミナー 安全対策基準改訂 全国説明会 他(セミナー情報)

●有料セミナー
セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2011
http://www.e-gartner.jp/srm2011/
4月19日?20日 東京 [ガートナー ジャパン]

クレジットカード不正使用被害の発生状況 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

クレジットカード不正使用被害の発生状況 他(ダイジェストニュース)

Adobe Flash PlayerおよびFlashを扱う製品の脆弱性(APSA11-01)について(IPA)
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20110322-adobe.html

イベントや災害を悪用するオンライン詐欺の手口について解説(マカフィー) 画像
脅威動向

イベントや災害を悪用するオンライン詐欺の手口について解説(マカフィー)

マカフィー株式会社は3月23日、サイバー犯罪者が祝日やスポーツイベント、災害を悪用するオンライン詐欺の手口について、同社McAfee Labsの解説をブログにまとめている。サイバー犯罪者はバレンタインデーはもちろん、FIFAワールドカップやオリンピックなど注目度の高い

ScanDispatch「RSA SecurID の情報が盗難」 画像
海外情報

ScanDispatch「RSA SecurID の情報が盗難」

米国3月17日木曜日、EMCのセキュリティ部門 RSA は、WebページにExecutive ChairmanであるArthur W. Coviello, Jr.の公開書状を掲載した。

「Foolabs Xpdf」にDoS攻撃を受けたり任意のコードを実行される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Foolabs Xpdf」にDoS攻撃を受けたり任意のコードを実行される脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月22日、Portable Document Format(PDF)を閲覧するためのオープンソースソフトウェア「Foolabs Xpdf」にDoSの脆弱性が存在すると

「OpenSLP」にDoSの脆弱性、細工されたSLPパケットによって無限ループに(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「OpenSLP」にDoSの脆弱性、細工されたSLPパケットによって無限ループに(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月22日、Service Location Protocol(SLP)を実装したオープンソースソフトウェア「OpenSLP」にDoSの脆弱性が存在すると「Japan V

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第10回「管理者用メニュー」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第10回「管理者用メニュー」

※本稿はフィクションです。実在の団体・人物・事件とは関係がありません※

Adobe Flash PlayerおよびAdobe Readerなどのパッチ適用を呼びかけ(JPCERT/CC) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Adobe Flash PlayerおよびAdobe Readerなどのパッチ適用を呼びかけ(JPCERT/CC)

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月22日、Adobe Flash PlayerおよびAdobe Reader / Acrobatの脆弱性への注意喚起を発表した。これは、アドビから「APSB11-06」「APSB11-05」の脆弱性(CVE-2011-0609)に対するセキュリティアップデートが公

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×