NIST(National Institute of Standards and Technology:米国国立標準技術研究所)(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

NIST(National Institute of Standards and Technology:米国国立標準技術研究所)(2 ページ目)

メールのセキュリティに関するガイドラインの翻訳版を公開(NRIセキュア、IPA/ISEC) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

メールのセキュリティに関するガイドラインの翻訳版を公開(NRIセキュア、IPA/ISEC)

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社と独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2月5日、NIST文書「NIST SP800-45rev.2 電子メールのセキュリティに関するガイドライン(Guidelines on Electronic Mail Security)」の翻訳版を公開した。

NISTのベンダ評価で顔認証技術が第1位の評価を獲得(NEC) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

NISTのベンダ評価で顔認証技術が第1位の評価を獲得(NEC)

 日本電気株式会社(NEC)は1月20日、米国国土安全省の委託を受けた国立標準技術研究所(NIST)が実施した「ベンダ評価プロジェクト・静止顔画像部門」において、世界第1位の認証技術を有するとの評価を獲得したと発表した。同社が参加した「静止顔画像部門」は、デジタ

より安全な次世代ハッシュ関数を共同開発、SHA-3コンペにて候補に認定(日立製作所他) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

より安全な次世代ハッシュ関数を共同開発、SHA-3コンペにて候補に認定(日立製作所他)

 株式会社日立製作所、国立大学法人神戸大学、国立大学法人福井大学は1月15日、より安全な次世代ハッシュ関数「Lesamnta(レザンタ)」を共同開発したと発表した。また同関数が、世界の暗号技術標準を事実上決定する米国商務省国立標準技術研究所(NIST)の次世代暗号コ

量子暗号鍵を200kmの光ファイバー上で配送に成功(NTT他) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

量子暗号鍵を200kmの光ファイバー上で配送に成功(NTT他)

日本電信電話株式会社(NTT)、国立情報学研究所(NII)スタンフォード分室および、National Institute of Standards and Technology(NIST)は共同開発において、量子暗号鍵を世界最長200kmの光ファイバー上での配送を実現したと発表した。現在、一般に使われている公開

海外の情報セキュリティ関連文書を翻訳、公開する研究プロジェクト(NRIセキュアテクノロジーズ) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

海外の情報セキュリティ関連文書を翻訳、公開する研究プロジェクト(NRIセキュアテクノロジーズ)

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と共同で、米国国立標準技術研究所(NIST)が発行する情報セキュリティ関連文書を手始めに、海外の情報セキュリティ関連文書等の翻訳・調査研究を行い、その成果を公開するプロジェクトを開始

多様なアルゴリズムに対応する暗号モジュール「C4CS」を来春製品化(シーフォーテクノロジー) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

多様なアルゴリズムに対応する暗号モジュール「C4CS」を来春製品化(シーフォーテクノロジー)

 株式会社シーフォーテクノロジーは、多様なアルゴリズムに対応する暗号パッケージモジュールである「C4CS(C4 Certified Suite)」を、2005年に製品化すると発表した。新モジュールは、同社が自社開発したC4Custom暗号エンジンにNISTが規定したAESなどの複数のアルゴリ

RSA BSAFE Micro EditionがFIPS 140-2に認定(米RSA Security) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

RSA BSAFE Micro EditionがFIPS 140-2に認定(米RSA Security)

 米RSA Securityは4月28日、「RSA BSAFE Crypto-C Micro Edition version 1.7」がNIST(National Institute of Standards and Technology:米国標準技術局)によって「FIPS 140-2認定暗号化モジュール」と承認されたと発表した。FIPS認定の暗号化モジュールを用いること

米国標準技術研究所がコンピュータセキュリティの書類をリリース 画像
国際
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

米国標準技術研究所がコンピュータセキュリティの書類をリリース

 アイ・ディフェンス・ジャパンからの情報によると、米国標準技術研究所(NIST)は、各種コンピュータセキュリティ関連のペーパーや草案を発行しているが、その中にはAdvanced Encryption Standard関連の決議に関するものや、「情報技術システムのためのコンティンジェ

セキュリティ研究に500万ドルの助成金(米商務省) 画像
国際
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

セキュリティ研究に500万ドルの助成金(米商務省)

 米商務省の管轄下にあるNIST(国立標準技術研究所)は10月2日、米国のコンピュータおよび通信システムのセキュリティ強化を図るため、関連組織および企業に総額500万ドルの研究助成金を交付することを明らかにした。NISTによると、今回の研究助成金は“基幹インフラ防

暗号化標準を選定(米商務省) 画像
国際
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

暗号化標準を選定(米商務省)

 米政府は10月2日、高度暗号化標準(Advanced Encryption Standard:AES)にベルギーの2人の研究者が開発したアルゴリズムを選定した。
 このAES選定は米商務省の国立標準技術研究所(NIST)が世界中の暗号開発者にアルゴリズムの開発を呼びかけ、3年にわたる審査を経て

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×