標的型メール(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

標的型メール(3 ページ目)

理化学研究所を騙る標的型メール攻撃を確認、文面を公開(理化学研究所) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

理化学研究所を騙る標的型メール攻撃を確認、文面を公開(理化学研究所)

理化学研究所は、同研究所の計算科学研究機構を騙った標的型メール攻撃を8月下旬から確認しているとして、注意喚起を発表した。

Adobe Flash Playerの脆弱性を悪用する国内への標的型メール攻撃を確認(日本IBM) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Adobe Flash Playerの脆弱性を悪用する国内への標的型メール攻撃を確認(日本IBM)

日本IBMは、アドビが8月14日に公開した「Adobe Flash Playe(APSB12-18)」脆弱性について、この情報が公開される前の8月13日に同脆弱性を悪用する攻撃を確認した。

標的型攻撃は日本の就業時間帯に合わせて実施--東京SOCレポート(日本IBM) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

標的型攻撃は日本の就業時間帯に合わせて実施--東京SOCレポート(日本IBM)

日本IBMは、「2012年上半期 東京SOC情報分析レポート」を発表した。標的型メール攻撃については、今期は前半期と比べて検知数が約2倍となった。

標的型メールの模擬攻撃サービス、教育後に再度送信し効果測定も(サイバーディフェンス研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

標的型メールの模擬攻撃サービス、教育後に再度送信し効果測定も(サイバーディフェンス研究所)

サイバーディフェンス研究所は、「標的型攻撃メール対応訓練サービス」を開始する。指定されたメールアドレスに対して標的型メール攻撃を模したメールを送信し、ファイルやリンクの開封状況を把握、フィードバックする。

標的型メール攻撃を端末側でリアルタイムに検知・警告する技術を開発(富士通研究所) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

標的型メール攻撃を端末側でリアルタイムに検知・警告する技術を開発(富士通研究所)

富士通研究所は、特定の企業や個人を対象にメールを送りつける標的型メール攻撃に対して、クライアント側でリアルタイムに検知・警告する対策技術を開発した。

協業によって「標的型メール攻撃訓練サービス」を提供(ALSOK、ラック) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

協業によって「標的型メール攻撃訓練サービス」を提供(ALSOK、ラック)

ALSOKとラックは業務提携し、情報セキュリティサービスの提供を開始する。その第1弾として、標的型メール攻撃訓練サービス「ITセキュリティ予防接種」を3月27日より販売開始する。

「情報共有ネットワーク」全体の約90%の事業者等が新たな対策を実施(警察庁) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「情報共有ネットワーク」全体の約90%の事業者等が新たな対策を実施(警察庁)

警察庁は、「サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢」を発表した。これによると、標的型メール攻撃の把握状況では2011年10月から12月までの3か月間で、合計161件の標的型メールが国内の民間企業などに送付されていたという。

政府機関で約10%が標的型メールを開封、対策状況など発表(NISC) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

政府機関で約10%が標的型メールを開封、対策状況など発表(NISC)

NISCは、「政府機関における情報セキュリティ対策の取組状況について」として、「標的型不審メール攻撃訓練」および「公開Webサーバ脆弱性検査」結果の中間報告、「送信ドメイン認証技術の導入」に関する取組状況を発表した。

北朝鮮総書記死去のニュースに便乗した標的型メールを複数確認(日本IBM) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

北朝鮮総書記死去のニュースに便乗した標的型メールを複数確認(日本IBM)

日本IBMは、東京SOCにおいて北朝鮮総書記死去のニュースに便乗したものと思われる標的型メールが、国内の企業に送信されていることを確認したと発表した。

標的型メールによる「攻撃被害シミュレーション」を提供開始(NRIセキュア) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

標的型メールによる「攻撃被害シミュレーション」を提供開始(NRIセキュア)

NRIセキュアは、企業の情報セキュリティ対策検討の支援を目的に「標的型メール攻撃被害シミュレーション」の提供を開始する。

標的型サイバー攻撃へのセキュリティ対策の対応度合いを診断するサービス(日立ソリューションズ) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

標的型サイバー攻撃へのセキュリティ対策の対応度合いを診断するサービス(日立ソリューションズ)

日立ソリューションズは、「サイバー攻撃(APT)対策診断サービス」と「秘文 標的型メール攻撃対策ソリューション」の提供を開始する。

ITセキュリティカンファレンス「FOCUS JAPAN 2011」を開催 他(ダイジェストニュース) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ITセキュリティカンファレンス「FOCUS JAPAN 2011」を開催 他(ダイジェストニュース)

標的型メール攻撃に関する注意喚起(JPCERT/CC)
http://www.jpcert.or.jp/at/2011/at110028.html

標的型メールなどの職員教育は約92%が実施、しかし報告規定は約16%(警察庁) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

標的型メールなどの職員教育は約92%が実施、しかし報告規定は約16%(警察庁)

警察庁は10月14日、「サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢(平成23年4月?9月)」を発表した。これによると警察庁は同期間に、震災や原発事故に関する情報の提供を装った標的型メールが日本の民間企業などに合計約540件送付されていたことを把握した。また、震災と

標的型メール攻撃、反原発デモの情報に便乗した不正なメールを当日に確認(日本IBM) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

標的型メール攻撃、反原発デモの情報に便乗した不正なメールを当日に確認(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は9月27日、2011年7月から現在までの東京SOCにおいて検知した標的型メール攻撃について紹介している。「2011年上半期 Tokyo SOC 情報分析レポート」では、震災の情報に便乗した不正なメールが多数確認されていたが、震災直後から

「地震情報」「資料送付」などの標的型メールを800件以上確認(警察庁) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「地震情報」「資料送付」などの標的型メールを800件以上確認(警察庁)

警察庁は9月21日、「標的型メール攻撃事案の把握状況について」を発表した。これは、警察が情報窃取の標的となるおそれのある全国約4,000の事業者などと「サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク」を構築し、標的型メール攻撃などの情報窃取を企図したとみられる

官民で「標的型メール」の情報共有ネットワークを構築(警察庁) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

官民で「標的型メール」の情報共有ネットワークを構築(警察庁)

警察庁は8月4日、情報漏えいにつながる「標的型メール」の増加を受け企業グループと情報共有ネットワークを構築すると発表した。また、民間のウイルス対策ベンダなどと「サイバーインテリジェンス対策のための不正プログラム対策協議会」を設置した。情報共有ネットワー

東日本大震災の便乗で標的型メール攻撃の種類が約2.5倍に増加(日本IBM) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

東日本大震災の便乗で標的型メール攻撃の種類が約2.5倍に増加(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は8月3日、IBMセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)において観測した2011年上半期(1月から6月)のインターネット・セキュリティ関連情報に基づき、主として日本国内の企業環境に影響を与える脅威の動向を東京SOCが独

疑似標的型メール攻撃を実際に受け取る体験学習プログラムを開始(ラック) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

疑似標的型メール攻撃を実際に受け取る体験学習プログラムを開始(ラック)

株式会社ラックは6月14日、疑似標的型メール攻撃による情報セキュリティ体験学習プログラム「ITセキュリティ予防接種」サービスを同日より提供開始したと発表した。本サービスは、近年被害が拡大しているサイバー産業スパイ活動の侵入方法として悪用される標的型メール攻

標的型メール攻撃対策の「予防接種」、配信から30分で半数が添付を開く(JPCERT/CC) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

標的型メール攻撃対策の「予防接種」、配信から30分で半数が添付を開く(JPCERT/CC)

一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月24日、「ITセキュリティ予防接種報告書(2011年3月)」を発表した。JPCERT/CCでは2007年度から継続的に、標的型メール攻撃の被害低減手法の開発と高度化を目的とした「効果的なITセキュリティ予防接種

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×