2012年8月の脆弱性と脅威ニュース記事一覧(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

2012年8月の脆弱性と脅威ニュース記事一覧(3 ページ目)

月例セキュリティ情報9件を公開、最大深刻度「緊急」は5件(日本マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

月例セキュリティ情報9件を公開、最大深刻度「緊急」は5件(日本マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、2012年8月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知通り9件、ただし、内容は最大深刻度「緊急」が5件、「重要」が4件となっている。

「HP Virtual SAN appliance」にコマンドインジェクションの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「HP Virtual SAN appliance」にコマンドインジェクションの脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Hewlett Packardが提供する「HP Virtual SAN appliance」にコマンドインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデートを公開(JPCERT/CC) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Adobe Flash Player」に複数の脆弱性、アドビがアップデートを公開(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「Adobe Flash Player の脆弱性(APSB12-18)に関する注意喚起」を発表した。これは、米アドビ社による「Adobe Security Bulletins:APSB12-18」の公開を受けたもの。

8月19日に中国各地で反日デモの予定(Far East Research) 画像
Far East Research

8月19日に中国各地で反日デモの予定(Far East Research)

詳細なレポートは後ほどお送りするとして、8月18日現在確認したところ、8月19日に中国各地において、尖閣諸島問題を契機とする反日デモが予定されている。

北海道内でO157による食中毒死亡事故を受け注意喚起(消費者庁) 画像
脅威動向

北海道内でO157による食中毒死亡事故を受け注意喚起(消費者庁)

 高温多湿になるこの時期、食中毒の原因となる菌が増殖しやすくなる。消費者庁では、8月12日に北海道内で腸管出血性大腸菌(O157)による食中毒が発生し2人が死亡したことを受け、食中毒について注意を促している。

GREE製Androidアプリに情報が漏えいする可能性、最新版にアップデートを(IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

GREE製Androidアプリに情報が漏えいする可能性、最新版にアップデートを(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は16日、「複数のGREE製AndroidアプリにおけるWebViewクラスに関する脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。

モバイル端末の55%が無防備のWi-Fiネットワークを使用 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

モバイル端末の55%が無防備のWi-Fiネットワークを使用 他(ダイジェストニュース)

モバイル端末の55%が無防備のWi-Fiネットワークを使用(カスペルスキー)他

Google Playを介して配信される不正アプリ、18,000以上のダウンロード(Dr.WEB) 画像
脅威動向

Google Playを介して配信される不正アプリ、18,000以上のダウンロード(Dr.WEB)

Dr.WEBは、「2012年7月のウイルス脅威」をまとめ発表した。7月は、ブロッカートロイの木馬に感染するシステムが増加する一方で、スパムトラフィックは著しく減少した。

昔万引き 今ソーシャルゲーム詐欺、若年犯罪者養成機関としてのソーシャルゲーム 画像
コラム

昔万引き 今ソーシャルゲーム詐欺、若年犯罪者養成機関としてのソーシャルゲーム

夏休みは、子どもがネットにふれる時間が長くなるから、インターネットの犯罪や害悪から子どもたちを守ろうと、セキュリティの専門機関や企業が、イベントや一生懸命注意喚起を行っている。しかし、子どもがネット犯罪の被害者になるケースばかりではない。

オランダを中心にWordやExcelファイルなどを改変するウイルスが急拡大(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

オランダを中心にWordやExcelファイルなどを改変するウイルスが急拡大(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ヨーロッパを中心に感染が拡大しているファイル感染型ウイルス「QUERVAR」についてブログで紹介している。

国家主導で開発された複雑なサイバースパイ型ツールキット「Gauss」発見(カスペルスキー) 画像
脅威動向

国家主導で開発された複雑なサイバースパイ型ツールキット「Gauss」発見(カスペルスキー)

ロシアKasperskyは、同社ラボが中東のユーザを標的とする新たなサイバー脅威「Gauss」を発見したと発表した。

Adobe ReaderおよびAcrobatのセキュリティアップデート、事前通知を公開(アドビ) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Adobe ReaderおよびAcrobatのセキュリティアップデート、事前通知を公開(アドビ)

Adobe Systemsは、「Adobe Reader」および「Acrobat」のセキュリティアップデート(APSB12-16)の事前通知について発表した。

セキュリティ情報の事前通知、8月は「緊急」4件を含む9件を予定(日本マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

セキュリティ情報の事前通知、8月は「緊急」4件を含む9件を予定(日本マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、2012年8月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。セキュリティ情報の公開は8月15日で、9件のパッチ公開を予定している。

夏休みにおける注意喚起 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

夏休みにおける注意喚起 他(ダイジェストニュース)

夏休みにおける注意喚起(IPA)他

被害事例や対策をサイトに掲載、長期休暇中における注意喚起を発表(IPA) 画像
脅威動向

被害事例や対策をサイトに掲載、長期休暇中における注意喚起を発表(IPA)

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10日、お盆休みや夏休みなどの長期休暇中における注意喚起を発表した。

制御システムのセキュリティに関する情報の定期的な発信 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

制御システムのセキュリティに関する情報の定期的な発信 他(ダイジェストニュース)

制御システムのセキュリティに関する情報の定期的な発信(IPA)他

携帯端末の価値は「107,479円」で悪用のリスクも、対策を呼びかけ(マカフィー) 画像
脅威動向

携帯端末の価値は「107,479円」で悪用のリスクも、対策を呼びかけ(マカフィー)

マカフィーは、携帯電話が紛失・盗難された際のリスクについてブログで検証を行っている。

「JP1/Integrated Management」にXSSの脆弱性、対策版を公開(HIRT) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「JP1/Integrated Management」にXSSの脆弱性、対策版を公開(HIRT)

日立製作所は、同社のセキュリティ情報サイト「HIRT」において「HS12-021:JP1/Integrated Management - Service Supportにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性」を公開した。

「わんこアプリ発見~w」に注意、アプリは個人情報を収集し外部に送信(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

「わんこアプリ発見~w」に注意、アプリは個人情報を収集し外部に送信(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、拡散に「口コミ」のパワーを利用しようとするAndroid端末向け不正プログラムが確認されたとブログで発表した。

ダウンロード:モバイル脅威レポート Q2 2012 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

ダウンロード:モバイル脅威レポート Q2 2012 他(ダイジェストニュース)

ダウンロード:モバイル脅威レポート Q2 2012(エフセキュアブログ)他

Android版Webブラウザ「Sleipnir Mobile for Android」に複数の脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Android版Webブラウザ「Sleipnir Mobile for Android」に複数の脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、フェンリルが提供するAndroid向けWebブラウザ「Sleipnir Mobile for Android」に複数の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×