2002年11月の業界動向のニュース記事一覧(2 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

2002年11月の製品・サービス・業界動向 業界動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

つくば市のメール配信サーバから2,000人にウイルスメール 画像
業界動向

つくば市のメール配信サーバから2,000人にウイルスメール

 つくば市が広報メールなどの配信用に使用しているサーバにウイルスが送付され、約2,000人の登録者にウイルス付きメールが送信されていたことが、11日までに判明した。送信されたウイルスは W32.Brid.A@mm で、実行するとアドレス帳を参照して大量メール送信を行う。市

「246.ne.jp」ドメインのメールが大量のスパムメール返信により遅延 画像
業界動向

「246.ne.jp」ドメインのメールが大量のスパムメール返信により遅延

 プロバイダであるiTSCOM 246のドメインである「246.ne.jp」を装った宛先不明のスパムメールが11月5日より大量に返信されていることが分かった。このため、同社のメールサーバーに高負荷がかかり、利用者のメールの配送遅延などが発生している。返信されているスパムメ

オープンループと人材派遣会社が合併 新しいセキュリティ事業開始(オープンループ、トラストワーク) 画像
業界動向

オープンループと人材派遣会社が合併 新しいセキュリティ事業開始(オープンループ、トラストワーク)

 株式会社オープンループと人材派遣会社の株式会社トラストワークは11月7日、合併契約書を締結し、新生「オープンループ」として事業展開すると発表した。これに伴い、中小企業市場へアプローチする「トータルセキュリティアウトソーシングサービス」という新事業を展開

10月の不正アクセスの届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター) 画像
業界動向

10月の不正アクセスの届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は11月7日、2002年10月のコンピュータ不正アクセスの届出状況を発表した。10月の届出件数は49件と、3ヶ月ぶりに40件を上回った。また、侵入被害の届出が19件と今年最多の件数となっている。侵入被害に遭った19件

10月のウイルス届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター) 画像
業界動向

10月のウイルス届出状況を発表(情報処理振興事業協会セキュリティセンター)

 情報処理振興事業協会セキュリティセンター(IPA/ISEC)は11月7日、2002年10月のウイルス届出状況を発表した。10月の届出件数は1,510件と9月より300件以上の増加がみられる。届出のあったウイルスは49種類。内訳ではW32/Klezウイルスが702件と、依然としてワースト1を

10月の「月間トップ10ウイルス」を発表(ソフォス) 画像
業界動向

10月の「月間トップ10ウイルス」を発表(ソフォス)

 ソフォス株式会社は、10月に同社に報告があったウイルス数を集計して「月間トップ10ウイルス」を発表した。これによると、10月に最も感染被害が大きかったウイルスは「W32/Bugbear-A」で、これは全体の77.6%にものぼっており、大きな感染拡大があったことを示す結果と

「セキュリティマネジメント実践セミナー」開催(JNSA、ECOM、JIPDEC) 画像
業界動向

「セキュリティマネジメント実践セミナー」開催(JNSA、ECOM、JIPDEC)

 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、電子商取引推進協議会(ECOM)、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)は、11月15日に「セキュリティマネジメント実践セミナー」を開催する。本セミナーは、情報システムの運営関係者を対象としたもの。セキュリティ対策

10月のウイルス届出状況を発表(日本ネットワークアソシエイツ) 画像
業界動向

10月のウイルス届出状況を発表(日本ネットワークアソシエイツ)

 日本ネットワークアソシエイツ株式会社は11月5日、国内における2002年度10月度のコンピュータウイルス届出状況を発表した。同レポートによる今月の1位は前月同様「W32/ Klez@MM 」で151件と、クレズが相変わらず猛威を振るい、また感染範囲も広範囲にわたっているとい

10月の月間ウイルス被害ランキングを発表(シマンテック) 画像
業界動向

10月の月間ウイルス被害ランキングを発表(シマンテック)

 株式会社シマンテックは11月5日、国内および全世界における2002年度10月度の月間ウイルス被害ランキングを発表した。同レポートによる国内の1位は前月同様「W32.Klez」で967件、全世界では2位に後退し31140件の被害が報告されている。2位には「 W32.Bugbear@mm 」、3位

10月のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ) 画像
業界動向

10月のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は11月1日、国内における2002年10月度のウイルス感染被害マンスリーレポートを発表した。同レポートによる10月の1位は前月同様「WORM_KLEZ」で、被害件数は1690件と前月の1750件をわずかに下回った。続く2位の「WORM_BUGBEAR.A」は1067件、3位

「IT政策大綱の正しい読み方」を地で行く総務省のセキュリティホール放置 画像
業界動向

「IT政策大綱の正しい読み方」を地で行く総務省のセキュリティホール放置

>> お茶と謝礼を配るだけ? 住民基本台帳ネットワークシステム調査委員会

「総務省 電子申請・届出システム」の証明書配付方式に脆弱性 画像
業界動向

「総務省 電子申請・届出システム」の証明書配付方式に脆弱性

 総務省の認証基盤において、ルート証明書配付方式に重大な脆弱性が発見された。この問題は、産業技術総合研究所の高木浩光氏らの研究チームがまとめた論文より、明らかになった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×