2023年6月の記事(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

2023年6月の記事一覧(3 ページ目)

Apache Tomcatに情報漏えいの脆弱性 画像
セキュリティホール・脆弱性

Apache Tomcatに情報漏えいの脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月22日、Apache Tomcatにおける情報漏えいの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。影響を受けるシステムは以下の通り。

従業員の離職が機密情報の重大な損失に、プルーフポイント「CISO意識調査レポート」公開 画像
調査・ホワイトペーパー

従業員の離職が機密情報の重大な損失に、プルーフポイント「CISO意識調査レポート」公開

 日本プルーフポイント株式会社は6月19日、「2023 Voice of the CISO(CISO意識調査レポート)」の日本語版を発表した。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、スキャン結果ダウンロードAPIで「スキャンルールID(脆弱性ID)」が取得可能に 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、スキャン結果ダウンロードAPIで「スキャンルールID(脆弱性ID)」が取得可能に

 株式会社エーアイセキュリティラボは6月17日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

エムケイシステムへのランサムウェア攻撃、讀賣テレビのアルバイト情報も漏えいの可能性 画像
インシデント・情報漏えい

エムケイシステムへのランサムウェア攻撃、讀賣テレビのアルバイト情報も漏えいの可能性

 讀賣テレビ放送株式会社は6月16日、給与計算業務委託先におけるランサムウェア感染について発表した。

クラウドファンディング「READYFOR」でユーザーのログイン状態が他のアカウントに置き換わる不具合 画像
インシデント・情報漏えい

クラウドファンディング「READYFOR」でユーザーのログイン状態が他のアカウントに置き換わる不具合

 READYFOR株式会社は6月15日、同社が運営するクラウドファンディングサービス「READYFOR」にてユーザーのログイン状態が他のアカウントに置き換わる不具合について発表した。

IPA「産業用制御システム向け侵入検知製品等の導入手引書」公開 画像
調査・ホワイトペーパー

IPA「産業用制御システム向け侵入検知製品等の導入手引書」公開

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は6月19日、「産業用制御システム向け侵入検知製品等の導入手引書」を公開した。

シンクグラフィカ製メールフォームプロ CGI に正規表現を用いたサービス運用妨害 (ReDoS) の脆弱性 画像
セキュリティホール・脆弱性

シンクグラフィカ製メールフォームプロ CGI に正規表現を用いたサービス運用妨害 (ReDoS) の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は6月20日、シンクグラフィカ製メールフォームプロ CGI における正規表現を用いたサービス運用妨害 (ReDoS) の脆弱性についてJVNで発表した。

NI+C が診断自動化ツール「AeyeScan」取扱開始、Lite プランも 画像
新製品・新サービス

NI+C が診断自動化ツール「AeyeScan」取扱開始、Lite プランも

 日本情報通信株式会社(NI+C)は6月15日、株式会社日経統合システムとAeyeScan販売代理店契約を締結し、同日から提供を開始すると発表した。

ヘラジカ出没警報 ~ 7/5 ラピッドセブン オンラインセミナー開催 画像
セミナー・イベント

ヘラジカ出没警報 ~ 7/5 ラピッドセブン オンラインセミナー開催PR

本法人としては、製品紹介以外のセミナーを行うのは、実は創立以来ほぼ初めての試みだという。いわばラピッドセブン・ジャパン株式会社の日本市場への価値や哲学の発信の機会にしたいという意図があるようだ。

Linux における udmabuf ドライバでの入力値検証不備に起因する境界外メモリアクセスの脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

Linux における udmabuf ドライバでの入力値検証不備に起因する境界外メモリアクセスの脆弱性(Scan Tech Report)

2023 年 4 月に、Linux OS のカーネルドライバに、権限の昇格が可能となるメモリ破壊の脆弱性が報告されています。

エネルギー事業者管理システム「クラウドAZタワー」への不正アクセス、6/18 サービス再開 画像
インシデント・情報漏えい

エネルギー事業者管理システム「クラウドAZタワー」への不正アクセス、6/18 サービス再開

 パーパス株式会社は6月18日、同社のエネルギー事業者管理システム「クラウドAZタワー」シリーズが稼働しているデータセンター内のサーバへの不正アクセスについて発表した。

日経「資産承継・資産運用のウェビナー」参加申込者の個人情報が閲覧可能な状態に 画像
インシデント・情報漏えい

日経「資産承継・資産運用のウェビナー」参加申込者の個人情報が閲覧可能な状態に

 株式会社日本経済新聞社は6月15日、ウェビナー申込者の個人情報が閲覧可能な状態になっていたと発表した。

富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上ホールディングスのメールデータ流出可能性 画像
インシデント・情報漏えい

富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上ホールディングスのメールデータ流出可能性

 東京海上ホールディングス株式会社は6月15日、委託先の富士通株式会社のシステムへの不正アクセスによる、送信メールデータの流出の可能性について発表した。

エムケイシステムへのランサムウェア攻撃、過去雇用関係ある従業員情報が漏えいした可能性否定できず 画像
インシデント・情報漏えい

エムケイシステムへのランサムウェア攻撃、過去雇用関係ある従業員情報が漏えいした可能性否定できず

 STORES株式会社は6月15日、委託先への不正アクセスによる個人情報漏えいの可能性について発表した。

エーアイセキュリティラボ、自然言語で脆弱性診断の設定が可能なプロトタイプ開発 特許申請 画像
業界動向

エーアイセキュリティラボ、自然言語で脆弱性診断の設定が可能なプロトタイプ開発 特許申請

 株式会社エーアイセキュリティラボは6月14日、自然言語による脆弱性診断の設定が可能なプロトタイプを開発し、特許申請したと発表した。

CI/CD パイプラインが「リモートコード実行(RCE)as a Service」になるとき 画像
セミナー・イベント

CI/CD パイプラインが「リモートコード実行(RCE)as a Service」になるとき

DevOpsのシステム環境にバックドアやマルウェアを混入させることができれば、DevOps環境はあたかも「エクスプロイトやリモートコード実行(RCE)をサービスとして提供するプラットフォーム」のような振る舞いをさせることができる。

パスタ販売「ニューオークボオンラインショップ」に不正アクセス、1,830 名のカード情報漏えい 画像
インシデント・情報漏えい

パスタ販売「ニューオークボオンラインショップ」に不正アクセス、1,830 名のカード情報漏えい

 パスタの製造・販売を行う株式会社ニューオークボは6月13日、同社が運営する「ニューオークボオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報漏えいについて発表した。

帝国データバンクへのランサムウェア攻撃、攻撃者によるファイル閲覧とクリップボードへのコピーを確認 画像
インシデント・情報漏えい

帝国データバンクへのランサムウェア攻撃、攻撃者によるファイル閲覧とクリップボードへのコピーを確認

 株式会社帝国データバンクは6月14日、2月24日に公表した同社ネットワークへの不正アクセスについて、第3報を発表した。

MOVEit Transfer/MOVEit Cloud にゼロデイ脆弱性、パッチ適用後にデータ漏えいチェックを 画像
セキュリティホール・脆弱性

MOVEit Transfer/MOVEit Cloud にゼロデイ脆弱性、パッチ適用後にデータ漏えいチェックを

 ソフォス株式会社は6月5日、MOVEit Transfer/MOVEit Cloud のゼロデイ脆弱性について発表した。

6月15日は「国際サイバー犯罪者対策の日」 画像
業界動向

6月15日は「国際サイバー犯罪者対策の日」

 警察庁は6月15日、「国際サイバー犯罪者対策の日」キャンペーンについて発表した。

御社のプロジェクトにも? 素性隠して世界で稼ぐ「北朝鮮 IT労働者」年収 4千万円超 ~ ミサイル開発へ送金 画像
TheRegister

御社のプロジェクトにも? 素性隠して世界で稼ぐ「北朝鮮 IT労働者」年収 4千万円超 ~ ミサイル開発へ送金

 企業が ITサービスの外注先を検討する際、北朝鮮が運営する企業は、その候補にすらならないことが多いだろう。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×