2025年3月のお詫び(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2025.04.03(木)

2025年3月のお詫び(2 ページ目)

東亜大学のデータサーバに不正アクセス、17,276 名分の個人情報が漏えいした可能性を否定できず 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

東亜大学のデータサーバに不正アクセス、17,276 名分の個人情報が漏えいした可能性を否定できず

 東亜大学は3月13日、2024年12月18日に公表した同学データサーバへの不正アクセスについて、続報を発表した。

柏市の高校も被害に ~ 卒業アルバム制作のイシクラへのランサムウェア攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

柏市の高校も被害に ~ 卒業アルバム制作のイシクラへのランサムウェア攻撃

 千葉県柏市は3月8日、卒業アルバムに掲載された情報が漏えいした可能性について発表した。

2012~2025年に当選した顧客ほか ~ おやつカンパニーに不正アクセス、約 17 万名の顧客情報が漏えいした可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2012~2025年に当選した顧客ほか ~ おやつカンパニーに不正アクセス、約 17 万名の顧客情報が漏えいした可能性

 株式会社おやつカンパニーは3月12日、不正アクセスによるシステム障害の発生について発表した。

日本ユースホステル協会に不正アクセス、お問い合わせデータ漏えいの可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日本ユースホステル協会に不正アクセス、お問い合わせデータ漏えいの可能性

 一般財団法人日本ユースホステル協会は3月7日、同協会ホームページへの不正アクセスについて発表した。

外部セキュリティ機関からの脆弱性情報がきっかけで発覚 ~ 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構のリモートアクセス機器にゼロデイ攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

外部セキュリティ機関からの脆弱性情報がきっかけで発覚 ~ 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構のリモートアクセス機器にゼロデイ攻撃

 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)は3月7日、リモートアクセス機器に対する不正アクセスについて発表した。

不正アクセス後 会員制度及びメールマガジンサービス終了「国際平和拠点ひろしま」 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

不正アクセス後 会員制度及びメールマガジンサービス終了「国際平和拠点ひろしま」

 広島県は3月5日、2024年12月30日に公表した「国際平和拠点ひろしま」ウェブサイトへの不正アクセスについて、第4報を発表した。

すべてのサーバで個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながる不正アクセスがないことを確認 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

すべてのサーバで個人情報の漏えいおよびそのおそれにつながる不正アクセスがないことを確認

 総合商社の原田産業株式会社は3月6日、2024年12月18日に公表した同社通販サイトへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性について、続報を発表した。

第三者が参照可能な状態に ~ 顧客が問い合わせフォームにファイル添付し問い合わせ 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

第三者が参照可能な状態に ~ 顧客が問い合わせフォームにファイル添付し問い合わせ

 サンネット株式会社は3月6日、同社ホームページでの個人情報漏えいについて発表した。

静岡市生涯学習センターのウェブサーバに不正アクセス、申込者の個人情報等流出の可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

静岡市生涯学習センターのウェブサーバに不正アクセス、申込者の個人情報等流出の可能性

 静岡市生涯学習センターの指定管理者である公益財団法人静岡市文化振興財団は3月4日、サーバへの不正アクセスによる個人情報の流出について発表した。

ホームページ公表をもって委託元への報告義務を果たしたと誤認 ~ 卒業アルバム制作企業へのランサムウェア攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ホームページ公表をもって委託元への報告義務を果たしたと誤認 ~ 卒業アルバム制作企業へのランサムウェア攻撃

 卒業アルバム等の企画・制作・印刷を行う株式会社イシクラは3月4日、2024年5月23日及び5月27日に公表した同社運営のウェブ入稿システム「WebLAYLA」への不正アクセスについて、続報を発表した。詳細資料を文字の選択やコピーができないPDFファイルで公開している。

「トータル WEB SHOP」に不正アクセス、2,460 名のカード情報が漏えい 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「トータル WEB SHOP」に不正アクセス、2,460 名のカード情報が漏えい

 株式会社セントラルは3月3日、同社が運営する「トータル WEB SHOP」への不正アクセスによる個人情報漏えいについて発表した。

ブルートフォース攻撃が原因 ~ 藤井寺市の学習系ネットワークのマイクロソフトアカウントに不正アクセス 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ブルートフォース攻撃が原因 ~ 藤井寺市の学習系ネットワークのマイクロソフトアカウントに不正アクセス

 大阪府藤井寺市は2月28日、2024年12月10日に公表した藤井寺市立小・中学校での学習用クラウドサービスアカウントの利用不能にについて、調査結果を発表した。

学研健康保険組合の被保険者等も対象に ~ 宇都宮セントラルクリニックへのランサムウェア攻撃 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

学研健康保険組合の被保険者等も対象に ~ 宇都宮セントラルクリニックへのランサムウェア攻撃

 学研健康保険組合は3月5日、宇都宮セントラルクリニックへのランサムウェア攻撃による個人情報の流出について発表した。

NTTコミュニケーションズに不正アクセス、17,891 社の顧客情報が流出した可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

NTTコミュニケーションズに不正アクセス、17,891 社の顧客情報が流出した可能性

 NTTコミュニケーションズ株式会社は3月5日、同社への不正アクセスによる情報流出について発表した。

武蔵小金井クリニックのウェブサーバに不正アクセス、人間ドック・予防接種を予約患者の個人情報流出の可能性 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

武蔵小金井クリニックのウェブサーバに不正アクセス、人間ドック・予防接種を予約患者の個人情報流出の可能性

 医療法人社団寛和会 武蔵小金井クリニックは2月26日、ウェブサーバへの不正アクセスについて発表した。

FTPサーバ侵入 サーバ設置型メーラー「acmailer」フォルダにマルウェア設置 個人情報抜き取り ブログサイト改ざん 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

FTPサーバ侵入 サーバ設置型メーラー「acmailer」フォルダにマルウェア設置 個人情報抜き取り ブログサイト改ざん

 ひろしプロジェクトは3月1日、不正アクセスによるブログサイト改ざんと個人情報漏えいについて発表した。文字のコピーができない状態で公開している。

メールアドレスが他の会員に登録される事象 ~「ポケモンセンターオンライン」障害 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

メールアドレスが他の会員に登録される事象 ~「ポケモンセンターオンライン」障害

 株式会社ポケモンは3月4日、同社が運営する「ポケモンセンターオンライン」の新規会員の個人情報漏えいについて発表した。

リアライブの作業用サーバに不正アクセスの痕跡、個人情報を含むデータが消失 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

リアライブの作業用サーバに不正アクセスの痕跡、個人情報を含むデータが消失

 東証グロース上場企業のブティックス株式会社は2月27日、同社子会社のサーバへの不正アクセスについて発表した。

ダイワボウグループのオーエム製作所にランサムウェア攻撃、データの一部が暗号化 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ダイワボウグループのオーエム製作所にランサムウェア攻撃、データの一部が暗号化

 東証プライム上場企業のダイワボウホールディングス株式会社は2月27日、連結子会社である株式会社オーエム製作所でのランサムウェア被害について発表した。オーエム製作所も同日、ランサムウェア被害について公表している。

東北電力「おでCafe」に不正アクセス、一時閉鎖し改修実施 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

東北電力「おでCafe」に不正アクセス、一時閉鎖し改修実施

 東北電力株式会社は2月27日、不正アクセスによる「おでCafe」サイトの一時閉鎖について発表した。

保険見直し本舗グループにランサムウェア攻撃、各種サービス提供に支障 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

保険見直し本舗グループにランサムウェア攻撃、各種サービス提供に支障

 株式会社保険見直し本舗は2月25日、同社グループにおけるランサムウェア被害について発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×