2018年11月の記事(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

2018年11月の記事一覧(2 ページ目)

小池都知事他講演「Cybertech Tokyo 2018」11月29日から開催(ナノオプト・メディア) 画像
セミナー・イベント

小池都知事他講演「Cybertech Tokyo 2018」11月29日から開催(ナノオプト・メディア)

ナノオプト・メディア Cybertech Tokyo 運営事務局は、11月29日(木)から30日(金)、イスラエル発祥のサイバーセキュリティイベント「Cybertech Tokyo 2018」を虎ノ門ヒルズフォーラムにおいて開催する。

顧客の個人情報が記録された業務用ノートパソコンを紛失(株式会社TBM) 画像
インシデント・情報漏えい

顧客の個人情報が記録された業務用ノートパソコンを紛失(株式会社TBM)

株式会社TBMは11月6日、同社社員が顧客の個人情報が記録されていた業務用のノートパソコンの紛失が判明したと発表した。

新潟商業高校で生徒1名分の修学旅行参加確認書を紛失(新潟県) 画像
インシデント・情報漏えい

新潟商業高校で生徒1名分の修学旅行参加確認書を紛失(新潟県)

新潟県は11月19日、新潟商業高校で個人情報が記載された修学旅行参加確認書の紛失が判明したと発表した。

メール119システムからのお知らせメールを誤って「To」にアドレス入力し送信(伊奈町) 画像
インシデント・情報漏えい

メール119システムからのお知らせメールを誤って「To」にアドレス入力し送信(伊奈町)

埼玉県伊奈町は11月22日、メール119システムからのお知らせメールを、受信者が他の受信者のメールアドレスを見ることができる状態で送信したことが判明したと発表した。

原本との突合確認作業を怠り、農業大学校の推薦入学試験合格通知書を44名に誤送付(栃木県) 画像
インシデント・情報漏えい

原本との突合確認作業を怠り、農業大学校の推薦入学試験合格通知書を44名に誤送付(栃木県)

栃木県は11月20日、同県農業大学校で推薦入学試験合格通知書の誤送付が判明したと発表した。

骨髄移植患者の情報をドナーに送付(日本骨髄バンク) 画像
インシデント・情報漏えい

骨髄移植患者の情報をドナーに送付(日本骨髄バンク)

公益財団法人日本骨髄バンクは11月20日、ドナーに対して移植患者の情報が記載された書類を誤って発送したことが判明したと発表した。

AIをだます「攻撃パッチ」を排除するスマートカメラ(Revatron) 画像
新製品・新サービス

AIをだます「攻撃パッチ」を排除するスマートカメラ(Revatron)

Revatronは、最新のサイバー攻撃である「攻撃パッチ」を特定し、認識システムを誤認識から守るスマートカメラ・ソリューションを発表した。

標的型メール攻撃が引き続き継続、巧妙化する騙しの手口--J-CRATレポート(IPA) 画像
脅威動向

標的型メール攻撃が引き続き継続、巧妙化する騙しの手口--J-CRATレポート(IPA)

IPAは、2018年度上半期の「サイバーレスキュー隊(J-CRAT)活動状況」を発表した。

サイバー犯罪におけるマフィアの機能とロシアンマフィア新潮流:オックスフォード大学研究 画像
セミナー・イベント

サイバー犯罪におけるマフィアの機能とロシアンマフィア新潮流:オックスフォード大学研究

メディアでは、サイバー攻撃とマフィアの関係を報じることはあるが、その詳細をなかなか表にでてこない。マフィア研究では、シェリング、ガンベッタ、ヴァレーゼらの論文が有名だが、新たな論文がジョナサン・ラスタウス氏によって発表された。

「おおさか結婚縁ジョイパス事業」サーバに不正アクセス、約2万4千件の迷惑メールを送信(大阪府) 画像
インシデント・情報漏えい

「おおさか結婚縁ジョイパス事業」サーバに不正アクセス、約2万4千件の迷惑メールを送信(大阪府)

大阪府は11月21日、福祉部子ども室子育て支援課推進グループの「おおさか結婚縁ジョイパス事業」で使用していたサーバに不正アクセスがあり、「support@osakaenjoypass.jp」のアカウントを不正に利用され約2万4千件の迷惑メールを送信していたことが判明したと発表した。

「美容所開設届出書」に含まれる診断書を紛失、誤廃棄の可能性(大阪府) 画像
インシデント・情報漏えい

「美容所開設届出書」に含まれる診断書を紛失、誤廃棄の可能性(大阪府)

大阪府は11月21日、寝屋川保健所にて「美容所開設届出書」の添付書類で個人情報が含まれた「診断書」の紛失が判明したと発表した。

調査員が自宅リビングを離れた10分間に調査票が紛失(東京都) 画像
インシデント・情報漏えい

調査員が自宅リビングを離れた10分間に調査票が紛失(東京都)

東京都は11月19日、平成30年度東京都福祉保健基礎調査にて都が任命した統計調査員が調査票を紛失したことが判明したと発表した。

Adobe Flash Playerのアップデートを公開、至急の適用を呼びかけ(JPCERT/CC、IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Adobe Flash Playerのアップデートを公開、至急の適用を呼びかけ(JPCERT/CC、IPA)

JPCERT/CCは、「Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB18-44) に関する注意喚起」を発表した。IPAも「Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB18-44)(CVE-2018-15981)」を発表している。

スマホの親子間ルール、高学年になるほど SNSに関する具体的な設定も(NTTドコモ モバイル社会研究所) 画像
インシデント・情報漏えい

スマホの親子間ルール、高学年になるほど SNSに関する具体的な設定も(NTTドコモ モバイル社会研究所)

 スマホを利用している小中学生の8割以上が何かしらの親子間ルールを設定していることが、NTTドコモ モバイル社会研究所が2018年11月20日に発表した調査結果より明らかになった。

2018年のサイバー攻撃といえば?  選ばれた4つのテーマ [Internet Week 2018] 画像
セミナー・イベント

2018年のサイバー攻撃といえば? 選ばれた4つのテーマ [Internet Week 2018]

標的型攻撃やばらまき型攻撃、仮想通貨マイニング、ビジネスメール詐欺といった、今知っておくべきさまざまなサイバー攻撃の詳細を掘り下げて解説します。

個人情報を含む外付けハードディスクを移動中の電車内に置き忘れ紛失(船井総研ホールディングス、船井総合研究所) 画像
インシデント・情報漏えい

個人情報を含む外付けハードディスクを移動中の電車内に置き忘れ紛失(船井総研ホールディングス、船井総合研究所)

株式会社船井総研ホールディングスは11月20日、同社子会社の株式会社船井総合研究所の社員が個人情報を含む外付けハードディスクを紛失したことが判明したと発表した。

技能検定合格証書の送付時に誤封入、戸別訪問し謝罪(鳥取県) 画像
インシデント・情報漏えい

技能検定合格証書の送付時に誤封入、戸別訪問し謝罪(鳥取県)

鳥取県は11月16日、同県の商工労働部雇用人材局産業人材課において平成30年度前期技能検定試験の合格者への合格証書の送付の際、取り違えて送付したことにより個人情報が流出したと発表した。

患者501名の個人情報が含まれているUSBメモリを紛失(秋田大学医学部附属病院) 画像
インシデント・情報漏えい

患者501名の個人情報が含まれているUSBメモリを紛失(秋田大学医学部附属病院)

国立大学法人秋田大学は11月16日、同学医学部附属病院の医師が個人情報が含まれているUSBメモリを紛失したことが判明したと発表した。

今後は上に報告しやすい職場環境づくりに、書類紛失し約半年間抱え込んだ職員(新潟県) 画像
インシデント・情報漏えい

今後は上に報告しやすい職場環境づくりに、書類紛失し約半年間抱え込んだ職員(新潟県)

新潟県は11月16日、同県農林水産部林政課において県行造林事業に関する書類の紛失が判明したと発表した。

Office 365メールの脅威状況無償分析サービス(ファイア・アイ) 画像
新製品・新サービス

Office 365メールの脅威状況無償分析サービス(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、企業などの組織がすでに導入しているメール脅威対策の有効性を評価する無償サービス「FireEye FireProof Eメール診断サービス」の国内での提供を開始した。

改造した「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」を販売し逮捕(ACCS) 画像
インシデント・情報漏えい

改造した「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」を販売し逮捕(ACCS)

ACCSによると、島根県警生活環境課と安来署は、インターネットオークションを悪用し、ゲームソフトウェアの無断複製物を販売していた茨城県鹿嶋市の会社員男性を、著作権法違反および商標法違反の疑いで逮捕した。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×