IBM Lotus Notes の添付ファイルビューアにおけるバッファオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

IBM Lotus Notes の添付ファイルビューアにおけるバッファオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
IBM Lotus Notes の添付ファイルビューア (keyview) にバッファオーバーフローを引き起こしてしまう脆弱性が報告されました。
ユーザが悪質な添付ファイルを閲覧した場合、リモートの第三者によってシステム上で不正な操作が実行される可能性があります。
この脆

脆弱性と脅威
1.概要
IBM Lotus Notes の添付ファイルビューア (keyview) にバッファオーバーフローを引き起こしてしまう脆弱性が報告されました。
ユーザが悪質な添付ファイルを閲覧した場合、リモートの第三者によってシステム上で不正な操作が実行される可能性があります。
この脆弱性は、binaryhouse.net によって 2010/8/18 に発見され、2011/5/24 に IBM がセキュリティアドバイザリを公開した問題になります。その後、2011/6/23 に脆弱性を悪用する攻撃ツールが Metasploit で公開されました。
攻撃を受けた場合の影響度が高く、標的型攻撃などに悪用される可能性が高いことが考えられるため、対象のユーザは可能な限り以下の対策を実施することを推奨します。


2.深刻度(CVSS)
9.3
http://nvd.nist.gov/cvss.cfm?version=2&name=CVE-2011-1213&vector=%28AV%3AN/AC%3AM/Au%3AN/C%3AC/I%3AC/A%3AC%29


3.影響を受けるソフトウェア
IBM Lotus Notes 8.0.2 FP6 以前
IBM Lotus Notes 8.5.2 FP2 以前

※Windows プラットフォームの Lotus Notes のみ脆弱性の影響を受けます。


4.解説
Autonomy KeyView SDK (keyview) は、Autonomy 社が提供するサードパーティ製のファイルフォーマット解析ライブラリであり、IBM Lotus Notes、Symantec Mail Security などの複数のアプリケーションで使用されています。

IBM Lotus Notes に同梱されるこの keyview には、LZH 形式のアーカイブファイルを取り扱う lzhsr.dll における、LZH アーカイブファイルのヘッダ処理に不備が存在します。
このため、当該ヘッダに過度に長い文字列を含む不正な LZH アーカイブファイル (.lzh ファイル) を処理した場合、文字列長を計算する際に整数アンダーフローが発生し、その結果、バッファオーバーフローを引き起こしてしまう脆弱性が存在します。

この脆弱性を利用することで、リモートの攻撃者は Lotus Notes をサービス不能状態にする、あるいは Lotus Notes を実行するユーザの権限で任意のコードが実行可能となります。

なお、既にサポートが終了している Lotus Notes 5.x/6.x/7.x もこの脆弱性の影響を受けるため、LZH アーカイブファイルを閲覧する際の添付ファイルビューアの使用を無効に設定することが IBM より推奨されています。

また、この脆弱性の他にも添付ファイル処理に起因して任意のコードが実行可能な多数の脆弱性が報告されています。詳細につきましては、関連情報の IBM が提供するセキュリティアドバイザリを参照下さい。


5.対策
(Web非公開)

6.ソースコード
(Web非公開)

(執筆:株式会社ラック コンピュータセキュリティ研究所

※Web非公開該当コンテンツ閲覧をご希望の方はScan Tech Reportにご登録(有料)下さい。

Scan Tech Report
http://scan.netsecurity.ne.jp/archives/51916302.html

《ScanNetSecurity》

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. 「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

    「ポケモンセンターオンライン」を装ったフィッシングサイトに注意喚起(ポケモンセンター)

  2. NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

    NETGEAR 製ルータにバッファオーバーフローの脆弱性

  3. JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

    JPCERT/CC、仮想通貨マイニングツールのXMRigの設置を狙った攻撃を順序立てて詳説~対策マニュアルとしても有効

  4. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  5. Assimp にヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性

  6. HOME SPOT CUBE2 に複数のバッファオーバーフローの脆弱性

  7. 「GROWI」にWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行される複数の脆弱性(JVN)

  8. 同日に再攻撃やフリーツール悪用も、2022年下半期 IPA 届出事例

  9. 「マンションのWi-Fiが遅いから切り替えます」関係者装った悪質勧誘が横行、法に基づき社名を公表(消費者庁)

  10. Microsoft Windows OS においてライセンス認証プログラム slui.exe の仕組みを悪用して UAC を回避する手法(Scan Tech Report)

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×