スマートフォン(2 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

スマートフォン(2 ページ目)

子どもの安全なスマホ利用方法を考える「保護者向けセキュリティカフェ」を開催(トレンドマイクロ) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
編集部@リセマム
編集部@リセマム

子どもの安全なスマホ利用方法を考える「保護者向けセキュリティカフェ」を開催(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは、子どものスマートフォン(スマホ)やインターネット利用に不安を抱えている保護者を対象としたイベント「保護者向けセキュリティカフェ」を2018年1月より順次、東京・名古屋・大阪・福岡の4会場にて開催する。参加費は無料だが、予約が必要。

スマートフォンでのフィルタリング、中学生の34.9%が利用せず(MMD研究所、マカフィー) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
外岡紘代@リセマム
外岡紘代@リセマム

スマートフォンでのフィルタリング、中学生の34.9%が利用せず(MMD研究所、マカフィー)

 中学生のスマートフォンでのフィルタリング利用率は48.5%であることが、MMD研究所とマカフィーが共同で実施した調査により明らかになった。子どもに持たせるスマートフォンにあってほしい機能の1位は、「アプリ内課金の禁止/制限」であった。

スマートフォンの利用が増える夏休み前に親子でセキュリティを考える機会を提供(トレンドマイクロ、LINE) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
畑山望@リセマム
畑山望@リセマム

スマートフォンの利用が増える夏休み前に親子でセキュリティを考える機会を提供(トレンドマイクロ、LINE)

 トレンドマイクロとLINEは、小・中学生とその保護者を対象に「安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー」を7月8日に開催する。スマートフォンの利用が増える夏休み前に、親子で考える機会を提供する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

小学生のスマートフォンの利用制限、保護フィルターのインストールが65.5%に(明光義塾) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
外岡紘代@リセマム
外岡紘代@リセマム

小学生のスマートフォンの利用制限、保護フィルターのインストールが65.5%に(明光義塾)

 保護者の36%が子どものスマートフォンの中身を見ていることが、明光義塾の調査で明らかになった。小中学生の保護者は「子どもが了承のうえで見ている」がもっとも多く、高校生の保護者は「必要ないので見ていない」が最多。

子どもたちがインターネットを安心・安全に利用するための方法をWebで紹介(名古屋市) 画像
製品・サービス・業界動向
外岡紘代@リセマム
外岡紘代@リセマム

子どもたちがインターネットを安心・安全に利用するための方法をWebで紹介(名古屋市)

 名古屋市は4月12日、スマートフォンなどでインターネットを安心・安全に利用するための方法を紹介した「インターネットのトラブルから子どもたちを守るために」をWebサイトで公開した。名古屋市がおすすめする家庭での利用ルールも掲載している。

スマホデビューする子どもの情報セキュリティを考える(トレンドマイクロ) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
藍葉るらき@リセマム
藍葉るらき@リセマム

スマホデビューする子どもの情報セキュリティを考える(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは5~6月、「スマホデビューするお子さまの情報セキュリティを考えよう」をテーマに、スマホを子どもに持たせようとしている、または持たせたばかりの保護者向け、ワークショップを開催する。費用は無料。

漫画を交えて解説、スマートフォンのセキュリティハンドブックを無償提供(トレンドマイクロ) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

漫画を交えて解説、スマートフォンのセキュリティハンドブックを無償提供(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、スマートフォンやスマートフォンのセキュリティの初心者に向けたハンドブック「これだけはおさえておこう!スマホのセキュリティ対策8選」を無料提供する。

女性の世代別スマートフォン利用実態、女子高生の特徴が顕著に(MMD研究所) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

女性の世代別スマートフォン利用実態、女子高生の特徴が顕著に(MMD研究所)

MMD研究所は、女性のスマートフォン利用実態についてインテルセキュリティと実施した共同調査の結果について、コラムで公開した。

外出先でのスマホを撮影画像を分割・圧縮・暗号化しサーバに送信(JMAS) 画像
製品・サービス・業界動向
防犯システム取材班/鷹野弘@RBB TODAY
防犯システム取材班/鷹野弘@RBB TODAY

外出先でのスマホを撮影画像を分割・圧縮・暗号化しサーバに送信(JMAS)

 ジェーエムエーシステムズ(JMAS)は16日、スマートデバイス向けの高セキュリティカメラアプリ「KAITOセキュアカメラ on Cloud」の提供を同日より開始したことを発表した。

高校生のAndroid端末保有者62人中セキュリティアプリの起動確認できたのは22人(MMD研究所) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
勝田綾@リセマム
勝田綾@リセマム

高校生のAndroid端末保有者62人中セキュリティアプリの起動確認できたのは22人(MMD研究所)

 MMD研究所は11月22日、同社調査によるスマートフォンのホーム画面分析の結果から、高校生がホーム画面に設定しているアプリがわかるキャプチャインフォグラフィックを作成し公開した。

自民党が運転中のスマートフォン操作への厳罰化を検討 画像
製品・サービス・業界動向
真ゲマ@INSIDE
真ゲマ@INSIDE

自民党が運転中のスマートフォン操作への厳罰化を検討

自民党は、11月15日に実施された交通安全対策特別委員会などの合同会議で、道路交通法を改正して、車の運転中にスマートフォンを操作する行為を厳罰化する検討に入る事で一致しました。中日新聞などが報じています。

保護者がスマートフォンへの理解を深めるパンフレットを公開、Wi-Fiの危険性やセキュリティ対策についても解説(愛知県) 画像
製品・サービス・業界動向
外岡紘代@リセマム
外岡紘代@リセマム

保護者がスマートフォンへの理解を深めるパンフレットを公開、Wi-Fiの危険性やセキュリティ対策についても解説(愛知県)

 愛知県はインターネットを介した犯罪などから子どもを守るため、保護者がスマートフォンなどに対する知識や理解を深めるパンフレット「保護者のためのスマホ教室~危険を知って安全に使おう!~」を作成、Webサイトで公開している。

スマホ・ネットルールを啓発、「ネットいじめ防止授業」を公開(堺市教育委員会) 画像
研修・セミナー・カンファレンス
鶴田雅美@リセマム
鶴田雅美@リセマム

スマホ・ネットルールを啓発、「ネットいじめ防止授業」を公開(堺市教育委員会)

 堺市教育委員会は9月6日、堺市西区の津久野中学校で「ネットいじめ防止授業」の公開授業を実施する。ネットいじめ防止授業の開催は今年で8年目。中学生38名が正しいスマホ・ネットルールを啓発する「スマホ・ネット ルール5"まもるんやさかい"」に基づく授業に参加する。

SIMカード差し替え情報をメールで送信する不正利用防止機能も搭載したAndroid用総合セキュリティ製品を販売(カスペルスキー) 画像
製品・サービス・業界動向
防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY
防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY

SIMカード差し替え情報をメールで送信する不正利用防止機能も搭載したAndroid用総合セキュリティ製品を販売(カスペルスキー)

 カスペルスキーは5日、Android用総合セキュリティ製品 「カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android」最新版の販売を開始した。新たにAndroid 6.0やスマートウォッチ(Android Wear)に対応している。

スマートフォンのセキュリティ対策、中学生の26.5%が何も対策せず(MMD研究所) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
奥山直美@リセマム
奥山直美@リセマム

スマートフォンのセキュリティ対策、中学生の26.5%が何も対策せず(MMD研究所)

 中学生のスマートフォン所有率は40.9%で、2015年より3ポイントアップしていることが7月4日、MMD研究所の調査結果から明らかになった。小学校高学年から子どもにスマートフォンを持たせ始めるケースが多く、理由では「塾や習い事に通い始めたから」がもっとも多かった。

偽造医薬品の対策として肉眼では見えない透かしを印刷しスマートフォンで真贋を判別(電通国際情報サービス) 画像
製品・サービス・業界動向
防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY
防犯システム取材班/小池明@RBB TODAY

偽造医薬品の対策として肉眼では見えない透かしを印刷しスマートフォンで真贋を判別(電通国際情報サービス)

 電通国際情報サービスは、スイスのAlpVision SAと業務提携し、製薬企業が偽造薬対策として採用する不可視デジタル真贋判定ソリューション「Cryptoglyph(クリプトグリフ)」を23日より提供開始したことを発表した。

パスコードロックを全ユーザーに適用(Evernote) 画像
製品・サービス・業界動向
赤坂薫@RBB TODAY
赤坂薫@RBB TODAY

パスコードロックを全ユーザーに適用(Evernote)

 何気なく置いたスマートフォンを、画面ロックが働く前に、のぞき見されるというケースがある。このとき、アプリごとにセキュリティがかかっていれば問題ないが、そうでなければ重要なデータが漏えいする可能性がある。

スマホ用テロ対策アラートアプリ「SAIP」の無料提供を開始(仏政府) 画像
国際
Glycine@RBB TODAY
Glycine@RBB TODAY

スマホ用テロ対策アラートアプリ「SAIP」の無料提供を開始(仏政府)

サッカー欧州選手権EURO 2016の開幕まであとわずか。厳戒態勢を敷く仏政府は8日から、Google PlayとApp Storeで、スマホ用テロ対策アラートアプリ「SAIP」の無料提供を開始した。

先進的で高度なセキュリティ技術を搭載した超ハイエンドスマートフォンを発表(SIRIN LABS) 画像
製品・サービス・業界動向
Tsujimura@RBB TODAY
Tsujimura@RBB TODAY

先進的で高度なセキュリティ技術を搭載した超ハイエンドスマートフォンを発表(SIRIN LABS)

現地時間5月31日、SIRIN LABSは高度なセキュリティ性能を担保した超ハイエンドスマートフォン「SOLARIN」を正式に発表した。価格は驚きの13,800ドル(約152万円)からとなっている。

子どもが利用するスマホアプリを制限している保護者、全体の4割以下に留まる(トレンドマイクロ) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
佐藤亜希@リセマム
佐藤亜希@リセマム

子どもが利用するスマホアプリを制限している保護者、全体の4割以下に留まる(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは5月26日、スマートフォンを持つ子どもの保護者を対象に行った「保護者のITセキュリティ意識調査」の結果を発表した。子どもが利用するアプリ・サービスを制限している保護者は、全体の4割以下に留まった。

インターネット高依存群の6割以上がチェーンメールや断りなく写真をネットに載せられるなどの被害(警視庁) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
黄金崎綾乃@リセマム
黄金崎綾乃@リセマム

インターネット高依存群の6割以上がチェーンメールや断りなく写真をネットに載せられるなどの被害(警視庁)

 警視庁は5月25日、「子どもの携帯電話やインターネット利用について」をホームページに掲載した。平成27年に都内の小中高校生らを対象に行ったアンケート調査を分析したもので、中学生の26.5%、高校生の33.0%が「高依存群」に分類されていた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 14
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×