2010年1月の迷惑メール | ScanNetSecurity
2025.04.05(土)

2010年1月の迷惑メール

ウイルス対処状況レポート(12月度)を発表、緊急ランクの脆弱性に注意(フォーティネットジャパン) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ウイルス対処状況レポート(12月度)を発表、緊急ランクの脆弱性に注意(フォーティネットジャパン)

 フォーティネットジャパン株式会社は1月12日、「フォーティネットウイルス対処状況レポート(2009年12月度)」を発表した。調査期間は2009年11月21日〜12月20日まで。同レポートによると、日本のマルウェア、スパムの検知数は、米国に次いで2位となっている。

2009年下半期のマルウェア・スパムの調査結果を発表(BITDEFENDER) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2009年下半期のマルウェア・スパムの調査結果を発表(BITDEFENDER)

 BITDEFENDERは1月7日、2009年7月から12月の期間で確認されたマルウェアとスパムの調査結果を発表した。これによると、広範囲に脅威が増加しており、世界的なニュースを悪用したり、低迷する経済環境にあってマーケティングコストを抑えるために、ソーシャルネットワー

ギデオンがTurboPartnersに加入、セキュアなサーバシステムを共同展開(ターボリナックス) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ギデオンがTurboPartnersに加入、セキュアなサーバシステムを共同展開(ターボリナックス)

 ターボリナックス株式会社は1月5日、個々のビジネスに最適な支援プログラムを提供するパートナープログラム「TurboPartners」に、Linuxに特化したウイルス・スパム対策ソフトウェアの開発・販売を行うギデオンが加入したことを発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×