DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance) | ScanNetSecurity
2024.07.27(土)

DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)

迷惑メール対策推進協議会「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」公表 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

迷惑メール対策推進協議会「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」公表

 迷惑メール対策推進協議会は7月9日、「送信ドメイン認証技術 DMARC導入ガイドライン」を公表した。

金融機関は p=reject 設定が多い ~ TwoFive「国内DMARC統計とその傾向 2024年7月版」 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

金融機関は p=reject 設定が多い ~ TwoFive「国内DMARC統計とその傾向 2024年7月版」

 株式会社TwoFiveは7月1日、「国内DMARC統計とその傾向 2024年7月版」を公開した。

reject(拒否)へのいばらの道を進むには ~ 日本プルーフポイント「DMARC Conference 2024」レポート 画像
研修・セミナー・カンファレンス
取材:吉澤 亨史/文:高橋 潤哉
取材:吉澤 亨史/文:高橋 潤哉

reject(拒否)へのいばらの道を進むには ~ 日本プルーフポイント「DMARC Conference 2024」レポートPR

●プルーフポイントは今後も日本市場への投資と成長を続けていく

TwoFive メールセキュリティ Blog 第15回「RUA の宛先を増やすと DMARCレポートが受け取れない?!? ~ DMARCレコードの RUAタグに入れられる宛先数の制限について調べてみた」 画像
特集
株式会社TwoFive 高橋 尚也
株式会社TwoFive 高橋 尚也

TwoFive メールセキュリティ Blog 第15回「RUA の宛先を増やすと DMARCレポートが受け取れない?!? ~ DMARCレコードの RUAタグに入れられる宛先数の制限について調べてみた」

 実際に制限をしているところがあるのかを調べてみました。弊社で DMARCレポートの分析サービスを行っている中で上位にくるレポータを 5 つピックアップしてみました。

2023年届出件数 過去最高 100万件超え「フィッシングレポート 2024」公開 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2023年届出件数 過去最高 100万件超え「フィッシングレポート 2024」公開

 フィッシング対策協議会 技術・制度検討ワーキンググループは6月4日、フィッシングの被害状況や攻撃技術・手法などをとりまとめた「フィッシングレポート 2024」を発表した。

Google 対応や DMARC 導入も ~ TwoFive がユーザー・メール担当・マーケ担当向けメールセキュリティ教育「EXTRAIN/25」提供 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Google 対応や DMARC 導入も ~ TwoFive がユーザー・メール担当・マーケ担当向けメールセキュリティ教育「EXTRAIN/25」提供

 株式会社TwoFiveは6月10日、メールセキュリティ教育サービス「EXTRAIN/25」を同日から提供開始すると発表した。

ドコモが BIMI に対応、DMARC によるなりすまし警告機能も実装 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ドコモが BIMI に対応、DMARC によるなりすまし警告機能も実装

 株式会社NTTドコモは5月22日、ドコモメールにおける「なりすましメールの警告表示機能」の導入を発表した。

SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

SPF / DKIM / DMARC はどう機能したか ~ フィッシングメール 596 件対象に分析

 日本電気株式会社(NEC)は5月17日、ばらまき型フィッシングメールについての分析記事を同社セキュリティブログで発表した。セキュリティ技術センター サイバーインテリジェンスグループのA藤(ハンドルネーム)氏が執筆している。

日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7% 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7%

 株式会社TwoFiveは5月22日、なりすましメール対策実態調査の最新結果を発表した。

TwoFive メールセキュリティ Blog 第14回「いよいよ6月、メルマガが届かなくなる…!? ~ メルマガ配信している皆さん ワンクリック購読解除の List Unsubscribe対応は済んでますか?」 画像
特集
株式会社TwoFive 高橋 尚也
株式会社TwoFive 高橋 尚也

TwoFive メールセキュリティ Blog 第14回「いよいよ6月、メルマガが届かなくなる…!? ~ メルマガ配信している皆さん ワンクリック購読解除の List Unsubscribe対応は済んでますか?」

 これらは Google 等が求めている新基準には合致しない為、6 月以降 Gmail には届かなくなる可能性があります。新基準では「本文中の解除リンク」「ランディングページでの解除」だけでは要件を満たしているとはみなされないのです。それでは新基準が求める List-Unsubscribe についておさらいしておきましょう。公式の記載は次の通りです。

脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

 アメリカ国家安全保障局(National Security Agency:NSA)は現地時間5月2日、米連邦捜査局(FBI)および米国務省とともに「北朝鮮の攻撃者は弱いDMARCセキュリティ・ポリシーを悪用して、スピアフィッシングの取り組みを隠蔽する」を発表した。

北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度] 画像
脆弱性と脅威
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹
株式会社 サイント 代表取締役 兼 脅威分析統括責任者 岩井 博樹

北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

 Microsoft Threat Analysis Center は、中国および北朝鮮の脅威アクターによる人工知能(AI)を活用した直近のサイバー活動を報告しています。いずれ中国や北朝鮮の脅威アクターは、中国製 AI を活用することでのサイバー活動にシフトし、「AI + セキュリティ」の活動は一般的になるとみられます。

国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

 fjコンサルティング株式会社は4月16日、かっこ株式会社と共同でとりまとめている「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」を発表した。

Reject 運用のポイント他 ~ 日本プルーフポイント「DMARC Conference 2024」5 月末 大手町で開催 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

Reject 運用のポイント他 ~ 日本プルーフポイント「DMARC Conference 2024」5 月末 大手町で開催PR

 日本プルーフポイント株式会社は5月31日に、「DMARC Conference 2024」を大手町プレイスホール&カンファレンスで開催すると発表した。

「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

 国内屈指のフィッシングハンターである にゃん☆たく氏、KesagataMe 氏、サイバー侍 KAZUMI 氏の 3 名が登場し、フィッシング詐欺の昨今の動向や対策など、4 つのテーマについて楽しくディスカッションを行った。

警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

2023 年 11 月 6 日、7 日にわたって金沢で開催された「JPAAWG 6th General Meeting」では、警察庁と総務省の担当者が登壇し、官民連携の成果と重要性を確認するセッションが行われた。

Proofpoint Blog 35回「【FBI/IC3 インターネット犯罪レポート解説】サイバー犯罪による損失が過去最高 125 億ドルを突破」 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
日本プルーフポイント株式会社 チーフエヴァンジェリスト 増田 幸美(そうた ゆきみ)
日本プルーフポイント株式会社 チーフエヴァンジェリスト 増田 幸美(そうた ゆきみ)

Proofpoint Blog 35回「【FBI/IC3 インターネット犯罪レポート解説】サイバー犯罪による損失が過去最高 125 億ドルを突破」

 FBI によると、昨年 2023 年に国民から報告されたサイバー犯罪の被害届件数は 79,474 件のみ増加し、わずかな増加にとどまりました。しかし損失額は 125 億ドル(約 1 兆 8750 億円)を超え、2022 年から 22 %増加し、2023 年は過去最高を記録しています。

フィッシング対策協議会、Google と 米Yahoo の送信者向けガイドライン解説資料ほか 公開 画像
研修・セミナー・カンファレンス
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

フィッシング対策協議会、Google と 米Yahoo の送信者向けガイドライン解説資料ほか 公開

フィッシング対策協議会は、2月27日にオンラインで開催された「2023年度 フィッシング対策協議会 技術・制度検討 WG 報告会」において発表された2023年度のトピックスの資料を公開した。

Google & 米Yahoo! の迷惑メール対策強化について~ JPAAWG 緊急ウェビナーで喫緊課題への具体的な疑問が続出 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

Google & 米Yahoo! の迷惑メール対策強化について~ JPAAWG 緊急ウェビナーで喫緊課題への具体的な疑問が続出

 ガイドラインの適用開始は 2024 年 2 月。この喫緊の課題にどう対応すればよいのか…。紙幅の都合上、一部しか紹介できないが、Q&Aセッションでは「5,000通はFROMアドレス基準か」「拒否はドメイン単位か IPアドレス単位か」「外部サービスでは SPFアライメントは失敗する」等々の 30 を超える質疑応答が行われた。

日経 225 企業の 85.8%、Gmail 新ガイドライン適用受け DMARC 導入加速 ~ TwoFive 調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日経 225 企業の 85.8%、Gmail 新ガイドライン適用受け DMARC 導入加速 ~ TwoFive 調査

 株式会社TwoFiveは2月9日、なりすましメール対策実態調査の2024年2月版を発表した。

DMARC 実装は 36%、SPF と DKIM の一方のみは 34% ~ デージーネット調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

DMARC 実装は 36%、SPF と DKIM の一方のみは 34% ~ デージーネット調査

デージーネットは、メールサーバの安全性について課題の傾向・考察をまとめた統計レポートを公開した。同社のメールサーバセキュリティ診断サービス「MSchecker」で2023年1月から12月までに実施したセキュリティ診断の集計結果をもとにしたもの。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 1 of 5
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×