日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7% | ScanNetSecurity
2024.06.18(火)

日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7%

 株式会社TwoFiveは5月22日、なりすましメール対策実態調査の最新結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン
ワンクリック購読解除機能の設定率
  • ワンクリック購読解除機能の設定率
  • 日経225企業DMARC導入状況(n=225)
  • 日経225企業 DMARC導入ドメインのポリシー設定状況
  • 大学のDMARC導入状況(n=1117)
  • 大学のDMARCポリシー設定状況 (n=2890)

 株式会社TwoFiveとエンバーポイント株式会社は5月22日、なりすましメール対策実態調査の最新結果を発表した。

 TwoFiveによる調査は、日経225企業が管理・運用する5,873ドメインと教育機関として大学1,117校が管理・運用する13,860ドメインを対象に、国内で流通しているメールのDNSレコードから送信ドメイン認証技術DMARC導入実態を調査し、毎年5月と11月に結果を公開したものの最新版。

 TwoFiveによる調査によると、2024年5月時点で日経225企業は全225社の内、206社(91.6%)が少なくとも一つのドメインでDMARCを導入しており、昨年同月と比較すると1年間で29.4%増加していた。しかし、この206社が運用するDMARC導入済みの1,861ドメインで、強制力のあるポリシーである quarantine(隔離)、reject(拒否)に設定していたのは現時点で26.8%で、依然として none 設定(何もしない)が大半を占めた。現状のGmailの新ガイドラインでは、まずは「p=none」のポリシー設定でもよいとされているため、「p=none」での導入が増加していると指摘している。

 大学でのDMARC導入実態について、2023年5月(1,114大学4,060ドメイン / 9.4%)から増加したが、38.4%と非常に低く、なりすましメール対策が進んでいないことが明らかとなった。DMARC導入済みの2,890ドメインのうち、83.2%が none 設定で、強制力のあるポリシー(quarantine、reject)への切り替えも今後の課題としている。

 エンバーポイントが提供するメール大量配信システム「Mail Publisher」利用ユーザーのDMARC設定率は、2024年5月時点で全ドメインの84.3%で全流量数の93.1%であった。Mail Publisher でのDMARC設定率もTwoFiveによる調査結果と同様に、2023年10月にGoogle /米Yahoo!の送信者向け新ガイドラインが発表されたことを受け、2023年11月頃から増加傾向を示し、2024年1月時点で全ドメインの46.3%と全流量数の79.2%を占め、その後4ヶ月間でさらに増加している。

 メール送信者向け新ガイドラインでは、商用の宣伝メッセージの場合にはワンクリックでの購読解除(RFC8058 / List-Unsubscribe)に対応する必要があり、エンバーポイントでは1月に同条件を自動的に満たして配信できるよう Mail Publisherに「ワンクリック購読解除機能」を追加しているが、1月下旬の提供開始から現在までの約3ヶ月間で 全配信数の77.7%が利用していた。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

TwoFive メッセージングのセキュリティ課題に挑むリーディングカンパニー

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 初の一兆円超え、2024年国内セキュリティ市場 ~ IDC 予測

    初の一兆円超え、2024年国内セキュリティ市場 ~ IDC 予測

  2. 2020年のウイルス届出件数、前年から7割増となる449件、「Emotet」感染被害は39件に

    2020年のウイルス届出件数、前年から7割増となる449件、「Emotet」感染被害は39件に

  3. SNS上で誹謗中傷を受けた経験が「ある」12.0%(日本財団)

    SNS上で誹謗中傷を受けた経験が「ある」12.0%(日本財団)

  4. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  5. デジタル庁「テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイドブック(α版)」公開

  6. 2023年届出件数 過去最高 100万件超え「フィッシングレポート 2024」公開

  7. ランサムウェア攻撃で悪用される正規ツールについてトレンドマイクロが解説

  8. 2022年のウイルス届出件数、Emotet感染被害は145件

  9. 警察庁に報告のあったランサムウェア被害、前年比57.5%増加し230件

  10. ガートナー 2024 年 サイバーセキュリティトップトレンド

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×