富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大 | ScanNetSecurity
2024.07.24(水)

富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

 富士通株式会社は7月9日、3月15日に公表した個人情報を含む情報漏えいの可能性について、調査結果を発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(個人情報を含む情報漏えいのおそれについて(調査結果))
  • リリース(対策・対処)

 富士通株式会社は7月9日、3月15日に公表した個人情報を含む情報漏えいの可能性について、調査結果を発表した。

 同社では複数の業務パソコンでマルウェアの存在を確認したため、社内調査を行ったところ、個人情報や顧客に関する情報を含むファイルを不正に持ち出すことが可能な状態になっていたことが判明していた。

 調査結果によると、同社の業務パソコン1台にマルウェアが蔵置された後、当該パソコンを起点に他の業務パソコンに影響を広げるマルウェアの挙動を確認している。当該マルウェアはランサムウェアではないが、様々な偽装を行って検知されにくくするなど高度な手法で攻撃を行う類のもので、発見が非常に困難な攻撃であった。

 同社で業務パソコンの調査を行ったところ、マルウェア感染が確認された業務パソコン及びその業務パソコンから複製指示のコマンドが実行され情報を転送された他の業務パソコンの台数は、当初検知していた49台以外に無く、日本以外のネットワーク環境下での業務パソコンへの影響の拡大は確認されていない。

 また同社が保有する各種ログ(通信ログ、操作ログ)を調査した結果、一部のファイルはマルウェアの挙動で複製指示のコマンドが実行されており、これらのファイルは不正に持ち出された可能性がある。複製が可能であったファイルには、一部の個人情報や顧客の業務に関連する情報が含まれていた。

 同社では当該ファイルについて、持ち出されたものと想定して顧客への対応を行っている。

 同社では既に、下記の施策を実施しているとのこと。

・不審な挙動を感知後、被害の疑いがあるすべての業務パソコンを社内ネットワーク環境から隔離、初期化
・攻撃者が利用する侵入元の外部サーバとの接続を遮断
・今回のマルウェアによる攻撃方法の特徴をパターン化し、社内のすべての業務パソコンに対しセキュリティ監視ルールを実装、ウイルス検知ソフトの機能強化およびアップデートを実施

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

    富士通の複数の業務パソコンに高度な手法で攻撃を行うマルウェア、複製指示のコマンドを実行し拡大

  2. イセトーへのランサムウェア攻撃で日本生命保険の個人情報が漏えい

    イセトーへのランサムウェア攻撃で日本生命保険の個人情報が漏えい

  3. 世界規模の障害発生 ~ CrowdStrike CEO ジョージ・カーツ 公式コメント

    世界規模の障害発生 ~ CrowdStrike CEO ジョージ・カーツ 公式コメント

  4. 東京海上日動火災保険 提携先の税理士法人にランサムウェア攻撃

  5. 症例情報は匿名化処理済みのため患者の特定はできず ~ QST病院にランサムウェア攻撃

  6. 岡山県精神科医療センターへのランサムウェア攻撃、最大約 40,000 人分の患者情報が流出した可能性

  7. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  8. リクルートが実証実験中の不動産会社向けサービスのサーバに不正アクセス、従業者等の情報が漏えい

  9. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信を受け総務省が文書で指導

  10. 住友重機械工業のサーバに不正アクセス、従業員の個人情報漏えいが判明

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×