2010年1月のフィッシング(Phishing) | ScanNetSecurity
2025.04.13(日)

2010年1月のフィッシング(Phishing)

フィッシング対策協議会、Yahoo!のフィッシング対策にURLデータを提供 (ヤフー) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

フィッシング対策協議会、Yahoo!のフィッシング対策にURLデータを提供 (ヤフー)

 ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は1月26日、同社が提供する「Yahoo! ツールバー」および「Yahoo! あんしんねっと」のフィッシング対策機能をより強化すると発表した。同社ではこれまで、ユーザから申告のあったYahoo! JAPANを詐称するサイトと、独自にパトロールしたフ

「ファンタシースターユニバース」を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「ファンタシースターユニバース」を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は1月21日、オンラインゲーム「ファンタシースターユニバース」を騙るフィッシングメールが確認されたとして注意喚起を発表した。現在フィッシングサイトは稼働しており、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中という。同協議会では、この

携帯サイト「ixen」を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

携帯サイト「ixen」を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は1月5日、携帯サイト「ixen」を騙るフィッシングメールが確認されたとして注意喚起を発表した。現在フィッシングサイトは稼働しており、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中という。同協議会では、このようなフィッシングサイトにて個人

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×