顧客情報流出 , 個人情報漏えい(37 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.18(火)

顧客情報流出 , 個人情報漏えい(37 ページ目)

メールアカウントへの不正アクセス、送受信したメールデータが流出の可能性(RIZAPグループ) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

メールアカウントへの不正アクセス、送受信したメールデータが流出の可能性(RIZAPグループ)

RIZAPグループ株式会社は12月2日、11月6日に公表した同社子会社のRIZAP株式会社のメールアカウントへの不正アクセスについて続報を発表した。

学芸員採用選考の合否通知を誤送付、宛名照合を複数職員で実施せず(埼玉県) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

学芸員採用選考の合否通知を誤送付、宛名照合を複数職員で実施せず(埼玉県)

埼玉県は12月2日、埼玉県学芸員採用選考にて合否結果の通知を誤って別の受験者に送付したことが判明したと発表した。

「国民健康保険医療費のお知らせ」を近隣の別人に誤配布(名古屋市) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「国民健康保険医療費のお知らせ」を近隣の別人に誤配布(名古屋市)

愛知県名古屋市は11月27日、守山区にて通達員による配付誤りが発生したと発表した。

3歳児健診後に送付すべき「こども相談センター心理判定依頼票」を紛失(大阪市) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

3歳児健診後に送付すべき「こども相談センター心理判定依頼票」を紛失(大阪市)

大阪市は12月2日、大阪市阿倍野区役所保健福祉課(保健活動)にて個人情報が記載された書類の紛失と紛失に伴う事務の遅延が発生したと発表した。

平田町駅前支店で顧客情報が記載された帳票を紛失、誤廃棄の可能性(三重銀行) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

平田町駅前支店で顧客情報が記載された帳票を紛失、誤廃棄の可能性(三重銀行)

株式会社三重銀行は11月29日、同行の平田町駅前支店にて顧客情報が記載された帳票の紛失が判明したと発表した。

顧客情報を記載した伝票綴りを2支店で紛失、誤廃棄の可能性(京都中央信用金庫) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

顧客情報を記載した伝票綴りを2支店で紛失、誤廃棄の可能性(京都中央信用金庫)

京都中央信用金庫は11月29日、同金庫2支店にて顧客情報を記載した伝票綴りの紛失が判明したと発表した。

入札システムに重大欠陥、入札価格や過去の情報が閲覧可能に(低炭素投資促進機構) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

入札システムに重大欠陥、入札価格や過去の情報が閲覧可能に(低炭素投資促進機構)

一般社団法人低炭素投資促進機構は11月29日、同機構の入札システムに重大な欠陥があり、入札参加者に関する情報が特定の操作により閲覧可能であったことが判明したと発表した。

出張先で個人情報が記録されたUSBメモリを紛失(金沢大学) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

出張先で個人情報が記録されたUSBメモリを紛失(金沢大学)

国立大学法人金沢大学は11月29日、同学の教員による個人情報が保存されたUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

誤送信によるメールアドレス流出、判明後に取り消しするも97名に送信(スミリンビジネスサービス) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

誤送信によるメールアドレス流出、判明後に取り消しするも97名に送信(スミリンビジネスサービス)

住友林業グループの人材派遣会社であるスミリンビジネスサービス株式会社は11月19日、メール誤送信による個人メールアドレスの流出が発生したと発表した。

社用パソコンから流出した情報を元に「なりすましメール」を送信(西村製作所) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

社用パソコンから流出した情報を元に「なりすましメール」を送信(西村製作所)

自動切断巻取機とその周辺機器の設計や製作等を行う株式会社西村製作所は11月28日、同社の社名や社員を詐称した「なりすましメール」の発信が判明したと発表した。

元職員が個人情報持ち出し選挙運動に活用、現職市議会議員を告発し辞職勧告も(平塚市) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

元職員が個人情報持ち出し選挙運動に活用、現職市議会議員を告発し辞職勧告も(平塚市)

神奈川県平塚市は11月5日、8月8日に公表した同市の元職員による個人情報を含む電子ファイルの持ち出しについて、平塚警察署に告発したと発表した。

社内PCがウイルス感染被害、顧客への自動送信メールの内容が流出の可能性(白亜ダイシン) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

社内PCがウイルス感染被害、顧客への自動送信メールの内容が流出の可能性(白亜ダイシン)

株式会社白亜ダイシンは11月23日、同社が運営する食材などを扱う「NORTH FARM STOCK オンラインストア」を利用した顧客への不審メールの送信が判明したと発表した。

患者情報を含むUSBメモリを紛失(滋賀医科大学医学部附属病院) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

患者情報を含むUSBメモリを紛失(滋賀医科大学医学部附属病院)

国立大学法人滋賀医科大学医学部附属病院は11月25日、患者情報を含むUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

誤送信で「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ」エキストラ応募者のアドレスが流出(TBSテレビ) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

誤送信で「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ」エキストラ応募者のアドレスが流出(TBSテレビ)

株式会社TBSテレビは11月22日、番組エキストラの応募者へのメールを誤送信しメールアドレスが流出したことが判明したと発表した。

「Cardshop Serra」への不正アクセス、流出懸念から1年後に公表(英宝) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「Cardshop Serra」への不正アクセス、流出懸念から1年後に公表(英宝)

株式会社英宝は11月21日、同社が運営するカードゲームの通販サイト「Cardshop Serra」にて第三者からの不正アクセスを受け、顧客のカード情報流出の可能性が判明したと発表した。

ROBOTSバスケットボールスクールで受講生名簿を紛失(茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント他) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ROBOTSバスケットボールスクールで受講生名簿を紛失(茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント他)

株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントとその子会社の株式会社いばらきスポーツタウン・マネジメントは11月21日、いばらきスポーツタウン・マネジメント社が運営するROBOTSバスケットボールスクールにて名簿の紛失が判明したと発表した。

マナラ公式サイトで顧客1名の個人情報が閲覧可能状態に(ランクアップ) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

マナラ公式サイトで顧客1名の個人情報が閲覧可能状態に(ランクアップ)

化粧品を扱う株式会社ランクアップは11月18日、同社が運営するマナラ公式サイトにて顧客の個人情報が閲覧できる状態になっていたことが判明したと発表した。

海外出張中に個人情報を保存したノートパソコン等が盗難被害に(徳島大学) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

海外出張中に個人情報を保存したノートパソコン等が盗難被害に(徳島大学)

国立大学法人徳島大学は11月20日、徳島大学病院産科婦人科の医師が海外出張中に個人情報を保存したノートパソコン等を収めた鞄が盗難の被害に遭ったことが判明したと発表した。

ミリタリーショップに不正アクセス、カード情報が流出(キャプテントム) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ミリタリーショップに不正アクセス、カード情報が流出(キャプテントム)

有限会社キャプテントムは11月21日、同社が運営するミリタリーショップ「キャプテントム」に不正アクセスがありカード情報流出の可能性が判明したと発表した。

出願用の調査書を誤配布、大学から連絡があり発覚(大阪府) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

出願用の調査書を誤配布、大学から連絡があり発覚(大阪府)

大阪府は11月15日、府立港南造形高等学校にて個人情報を記載した書類の誤配付が発生したと発表した。

会員向けメールを誤送信、167件のアドレスが流出(日本診療放射線技師連盟) 画像
インシデント・事故
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

会員向けメールを誤送信、167件のアドレスが流出(日本診療放射線技師連盟)

日本診療放射線技師連盟は11月15日、会員にメール送信する際に同報者にメールアドレスが表示される状態で一斉送信したことが判明したと発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 35
  8. 36
  9. 37
  10. 38
  11. 39
  12. 40
  13. 41
  14. 42
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 37 of 85
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×