フィッシング対策協議会(16 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

フィッシング対策協議会(16 ページ目)

「口座に異常がないか確認を」、ゆうちょ銀行を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「口座に異常がないか確認を」、ゆうちょ銀行を騙るフィッシングを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、ゆうちょ銀行を騙るフィッシングサイトが立ち上がっており、また郵便事業株式会社を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

「オンラインサービスで情報漏えいが発生」と偽サイトに誘導するメール(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「オンラインサービスで情報漏えいが発生」と偽サイトに誘導するメール(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は1月13日、ハンビットユビキタスエンターテインメントが運営するゲームサイト「ハンビットステーション」(グラナド・エスパダ)の運営チームを騙るメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

Twitterを騙るフィッシング(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

Twitterを騙るフィッシング(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は13日、緊急情報「Twitterを騙るフィッシング(2012/1/13)」を公開した。

Appleのサポートをかたるフィッシングメール(The Mac Security Blog) 画像
脆弱性と脅威
山田 正昭@RBB TODAY
山田 正昭@RBB TODAY

Appleのサポートをかたるフィッシングメール(The Mac Security Blog)

 Appleのカスタマーサポートからのメールを装ったフィッシングメールが急増している。セキュリティサイトのThe Mac Security Blogが26日(現地時間)、ブログに情報を掲載した。

オンラインRPG『真・女神転生IMAGINE』フィッシング、登録有無に関係ないスパム横行 画像
インシデント・事故
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

オンラインRPG『真・女神転生IMAGINE』フィッシング、登録有無に関係ないスパム横行

 Windows PC向けオンラインRPG『真・女神転生IMAGINE』を騙るフィッシングサイトが出現した。ユーザー登録をしていなくても、スパムメールを送りつけ、偽サイトに誘導するという行動に出ている模様だ。

Amebaを騙るフィッシングサイトが出現(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

Amebaを騙るフィッシングサイトが出現(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は22日、緊急情報「アメーバ(Ameba)を騙るフィッシング(2011/12/22)」を公開した。偽物のフィッシングサイトが、現在もまだ稼働中だという。

銀行の第二認証情報を詐取するフィッシングを確認、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

銀行の第二認証情報を詐取するフィッシングを確認、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は10月18日、銀行3行を騙るフィッシングを確認したとして注意喚起を発表した。このフィッシングは類似の手口を使用しており、契約者番号や第一暗証番号だけでなく、第二暗証(乱数表の番号)の入力を促す記入欄がある。一部報道によると金銭被害も

三井住友銀行を騙る添付ファイル付きの日本語フィッシングメールを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

三井住友銀行を騙る添付ファイル付きの日本語フィッシングメールを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は10月6日、三井住友銀行を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。メールは日本語のもので、「.Sumitomo Banking」「..再発行手続きはこのメール」「.SMBCダイレクト暗証カード」の件名が確認されている。本文は「三井住

OCNを騙る日本語フィッシングサイトを確認、類似サイト公開の恐れも(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

OCNを騙る日本語フィッシングサイトを確認、類似サイト公開の恐れも(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は8月24日、「OCN メール」のフィッシングサイトの報告があったとして詳細を発表した。このサイトはOCNを騙るもので、OCNメールの日本語サイトとほぼ同一の見かけとなっている。確認されたURLは
http://singsingtom.2. ●●●.●●●●.cn/kz/oc

「i-フィルター」などにフィッシング対策協議会のURL情報を反映(デジタルアーツ) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「i-フィルター」などにフィッシング対策協議会のURL情報を反映(デジタルアーツ)

デジタルアーツ株式会社は6月27日、フィッシング対策協議会およびその運営事務局である一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)の2団体と連携し、正式にフィッシングサイトのURL情報の提供を受けることとなったと発表した。同社では、2005年8月に警視

モバイルフィッシング、短縮URLなど新たな脅威も--フィッシングレポート(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

モバイルフィッシング、短縮URLなど新たな脅威も--フィッシングレポート(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は5月10日、同協議会の技術・制度ワーキンググループにおいて、フィッシングの被害状況、フィッシングの攻撃サイドの技術・手法などをとりまとめたレポート「フィッシングレポート2011?新たな脅威の動向とそれに向けた対策と課題?」を公開した。国

ビンラディンに関するフィッシング発生の可能性、米国土安全保障省が示唆(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ビンラディンに関するフィッシング発生の可能性、米国土安全保障省が示唆(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は5月6日、米国土安全保障省がウサマ・ビンラディンの話題に関するフィッシングが発生する可能性があると同省のブログ記事で注意を促していると発表した。こういった社会的に関心が寄せられる事件などが発生すると、その話題に便乗するフィッシン

日本赤十字社を騙りPayPalのアカウント情報を狙うフィッシングサイト(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日本赤十字社を騙りPayPalのアカウント情報を狙うフィッシングサイト(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は3月18日、日本赤十字社を騙るフィッシングサイトを確認したと発表した。このサイトは「http://●●●●japan.jp/」といったアドレスで、その場でPayPalから義援金の送金が行えるようになっている。しかし実際には、PayPalのアカウント情報を盗み

日本への義援金を騙るフィッシングサイトを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

日本への義援金を騙るフィッシングサイトを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は3月14日、日本への義援金を騙るフィッシングを行っていると疑われるサイトを確認したと発表した。このサイトは「 http://www.japan ●●●●●.com/」といったアドレスで、その場でユーザ登録を行い義援金の送金が行えると思われる。同協議会は

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

MasterCardを騙る英語のフィッシングメールを確認、サイトも稼働中(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は3月8日、MasterCardを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。件名には「MasterCard Alert」「Important MasterCard Alert」「MasterCard Account Holder」「Message Regarding Your

PayPalを騙りSkypeの料金を請求するフィッシングメールと日本語サイト(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

PayPalを騙りSkypeの料金を請求するフィッシングメールと日本語サイト(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は1月278日、PayPalを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。フィッシングメールはPayPalアカウントからskype Incへの支払いに関する内容となっており、日本人をターゲットにしていると

MasterCardを騙るフィッシングメールおよび複数の誘導先サイトを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

MasterCardを騙るフィッシングメールおよび複数の誘導先サイトを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は1月18日、MasterCardを騙りフィッシングサイトに誘導しようとする英語のメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。件名には「MasterCard Alert」「Important MasterCard Alert」「MasterCard Account Holder」「Message Regarding Your

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
Page 16 of 16
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×