調査レポート(6 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

調査レポート(6 ページ目)

パスワードを使いまわす人は4~5割、自分で記憶や紙にメモが2トップ 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

パスワードを使いまわす人は4~5割、自分で記憶や紙にメモが2トップ

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月28日、「2021年度情報セキュリティに対する意識調査【倫理編】【脅威編】」報告書を公開した。

個人情報保護委員会「ECサイトへの不正アクセスに関する実態調査」を公開、フォレンジック調査費用は100万円~500万円に 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

個人情報保護委員会「ECサイトへの不正アクセスに関する実態調査」を公開、フォレンジック調査費用は100万円~500万円に

 個人情報保護委員会は3月17日、「ECサイトへの不正アクセスに関する実態調査」を公開した。

EC事業者の不正対策に関する実態調査、不正アクセス被害は24.0% 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

EC事業者の不正対策に関する実態調査、不正アクセス被害は24.0%

 かっこ株式会社は3月15日、EC事業者の不正対策に関する実態調査を実施し、その結果を公表した。同調査は2021年12月に、EC事業者の担当者を対象にネット方式によるアンケートを実施、546件の回答を得た。

2021年に最も攻撃を受けた国は日本、「IBM X-Force脅威インテリジェンス・インデックス2022」発表 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2021年に最も攻撃を受けた国は日本、「IBM X-Force脅威インテリジェンス・インデックス2022」発表

日本アイ・ビー・エム株式会社は3月8日、「IBM X-Force脅威インテリジェンス・インデックス2022」を発表した。

NICTに届いたEmotetメールを分析、日本のワーキングタイムを狙った配信傾向 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

NICTに届いたEmotetメールを分析、日本のワーキングタイムを狙った配信傾向

 情報通信研究機構(NICT)は3月4日、NICTが受信したEmotetへの感染を狙ったメールについての分析結果をNICTER Blogで公開した。

ドコモ騙る不正アプリインストール誘導SMS確認~「2月のフィッシング報告状況」 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ドコモ騙る不正アプリインストール誘導SMS確認~「2月のフィッシング報告状況」

フィッシング対策協議会は3月3日、2022年2月の「フィッシング報告状況」を発表した。

2021年下半期のウイルス・不正アクセスの届出事例を公開、3件の侵入型ランサムウェア攻撃について詳説 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2021年下半期のウイルス・不正アクセスの届出事例を公開、3件の侵入型ランサムウェア攻撃について詳説

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2月28日、「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出事例[2021年下半期(7月~12月)]」を公開した。

2021年のランサムウェア被害は前年の3倍増に、デジタルアーツ調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

2021年のランサムウェア被害は前年の3倍増に、デジタルアーツ調査

 デジタルアーツ株式会社は2月24日、2019年から2021年の国内組織での情報漏えい等のセキュリティインシデントを、対象組織による公開報告書とマスメディアによる報道資料をもとに独自に集計したセキュリティレポートを公開した。

欧米諸国の大半の従業員、セキュリティ上のミスを報告することに抵抗ないと回答 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

欧米諸国の大半の従業員、セキュリティ上のミスを報告することに抵抗ないと回答

 KnowBe4 Japan合同会社は2月17日、セキュリティ対策の現状とアプローチの違いについての欧米諸国でのアンケート調査を2021年第4四半期に実施し、結果を発表した。

情報漏えいした上場企業の株価、最大下落率は21.6%に 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

情報漏えいした上場企業の株価、最大下落率は21.6%に

 株式会社サイバーセキュリティクラウドは2月17日、2021年公表のサイバー攻撃に関する個人情報漏えい事案に基づいた「個人情報漏洩被害公表と株価の変化に関する調査レポート」を発表した。

ゼロトラスト導入状況 日米豪比較 ~ NRIセキュア 2021年調査結果 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

ゼロトラスト導入状況 日米豪比較 ~ NRIセキュア 2021年調査結果

 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社は2月8日、企業における情報セキュリティ実態調査を実施し、回答を集計・分析した「NRI Secure Insight 2021」を発表した。2002年度から毎年実施し、今回で19回目となる。

「ウィッシュリスト」の半数は Microsoft 製品の攻撃ツール、トレンドマイクロがアンダーグラウンドを調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

「ウィッシュリスト」の半数は Microsoft 製品の攻撃ツール、トレンドマイクロがアンダーグラウンドを調査

 トレンドマイクロ株式会社は2月8日、サイバー空間のアンダーグラウンド市場における「脆弱性攻撃ツール」の取引を調査した報告書「アンダーグラウンドにおけるエクスプロイト市場の動向」の公開を発表した。

WordPress のセキュリティトラブル ワースト5 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

WordPress のセキュリティトラブル ワースト5

 株式会社ロードマップは2月3日、WordPress利用時の「セキュリティトラブル」に関する実態調査を発表した。

ダークウェブで売買される日本のクレジットカード情報、平均価格4,905円 世界最高値 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ダークウェブで売買される日本のクレジットカード情報、平均価格4,905円 世界最高値

 NordVPNは2月3日、ダークウェブ上で売買される約7,000件の日本のクレジットカード情報を分析した調査結果を発表した。

8万人にフィッシングメールを送ってみた、業種・職種による違いや クリックされやすい発信元とは ~ エフセキュア調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

8万人にフィッシングメールを送ってみた、業種・職種による違いや クリックされやすい発信元とは ~ エフセキュア調査

 エフセキュア株式会社は1月31日、8万人以上を対象に実施したフィッシングメール演習に関する調査結果を発表した。

2021年のゼロデイ脆弱性、ブラウザ関連が30.5%でトップに ~ Tenable 調査 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

2021年のゼロデイ脆弱性、ブラウザ関連が30.5%でトップに ~ Tenable 調査

 Tenable Network Security Japan株式会社は1月26日、「Tenable’s 2021 Threat Landscape Retrospective」を公開した。

中国サイバーセキュリティ法への対応、対策実施は僅か5% 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

中国サイバーセキュリティ法への対応、対策実施は僅か5%

 株式会社クララオンラインは1月28日、「日系企業の中国サイバーセキュリティ法等への対応状況に関する調査」の結果を公表した。

ゼロトラストネットワーク知らない53%、「コロナ禍におけるグループウェアとセキュリティサービスの利用実態調査」発表 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
高橋 潤哉
高橋 潤哉

ゼロトラストネットワーク知らない53%、「コロナ禍におけるグループウェアとセキュリティサービスの利用実態調査」発表

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は1月26日、「コロナ禍におけるグループウェアとセキュリティサービスの利用実態調査」の結果を発表した。

メール誤送信・誤受信は57.3%が「経験あり」、宛先の入力ミスが74.4%で最多に 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

メール誤送信・誤受信は57.3%が「経験あり」、宛先の入力ミスが74.4%で最多に

 サイバーソリューションズ株式会社は1月26日、「メール誤送信の実態調査」の結果を発表した。

IPA「情報セキュリティ10大脅威 2022」公表、組織への脅威は引き続きランサムウェアが1位に 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

IPA「情報セキュリティ10大脅威 2022」公表、組織への脅威は引き続きランサムウェアが1位に

  独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月27日、「情報セキュリティ10大脅威 2022」として公表した。

送受信の暗号化や送信元ドメイン認証が行われていないメールサーバが 40 %以上 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

送受信の暗号化や送信元ドメイン認証が行われていないメールサーバが 40 %以上

 株式会社デージーネットは1月25日、メールサーバの安全性について課題の傾向・考察をまとめた統計レポートを公表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 12
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×