社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、千葉県警生活経済課サイバー犯罪対策室と市川署は2月9日、権利者に無許諾でアニメーションを上映していたとして、1月26日に家宅捜索を受けていたインターネットカフェ「まんがランド本八幡店」の店長男性(
社団法人 日本レコード協会(RIAJ)は1月26日、滋賀県警察本部生活安全部生活環境課サイバー犯罪対策室および草津署が同日、権利者に無断で携帯電話向けの音楽ファイルを送信可能な状態にしていた27歳男性と40歳男性を、著作隣接権侵害の容疑で逮捕した事件を発表した
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の1月25日の発表によると、滋賀県警東近江署が1月22日、インターネットオークションを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた埼玉県川口市の無職男性(69歳)を著作権法違反の疑いで逮捕
インドのBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の会社の取締役が、患者の医療歴を盗んだとして逮捕されたと、11月11日付の『India Daily』が伝えている。被害に遭ったのは英国の会社だ。
我が国でも児童ポルノ規制が厳しくなりそうである。児童買春・児童ポルノ禁止法案改正案が通常国会で成立しそうだという噂がある。
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の11月19日の発表によると、オートデスク株式会社、株式会社ジャストシステム、マイクロソフト株式会社の3社からの報告で、平成20年6月に自作ホームページなどを通じた海賊版販売によって逮捕され、平成20年11月に
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の11月5日の発表によると、警視庁警生活経済課と目白署が11月2日、ヤフーオークションを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた大阪府富田林市の男子大学生(25歳)を著作権法違反の疑い
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の10月30日の発表によると、茨城県警生活環境課と古河署は10月29日、携帯電話からアクセスするオークションサイトを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた沖縄県豊見城市の無職男性(25
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の10月23日の発表によると、北海道警生活安全特別捜査隊と札幌方面西署は10月21日、携帯電話からアクセスするオークションサイトを悪用し、権利者に無断で複製されたアニメーションなどのDVDを販売していた岐阜県加
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の10月9日の発表によると、山口県警生活環境課と岩国署は10月7日、携帯電話からアクセスするオークションサイトを悪用し、権利者に無断で複製されたエクササイズDVDを販売していた山口県山陽小野田市の会社役員男性
社団法人 日本レコード協会(RIAJ)は10月5日、インターネットオークションサイトを利用して権利者に無断で複製した音楽DVDを販売していたとして、愛知県中警察署が群馬県在住の男性(54歳)を著作権法違反の容疑で9月30日に逮捕したと発表した。この事件は、被疑者が
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の9月30日の発表によると、千葉県警生活経済課サイバー犯罪対策室と千葉北署は、ファイル共有ソフト「Share」を通じて、ニンテンドーDSゲームソフトを権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、愛知
陸上自衛隊西部方面警務隊は8月31日、自衛隊鹿児島地方協力本部の1等陸尉である徳永安成容疑者(46歳)を、行政機関個人情報保護法違反容疑で逮捕した。同容疑者は、陸上自衛隊のほぼ全隊員数に相当する約14万名分の個人情報を不正に持ち出し、外部に提供していたとさ
米国Carrell Clinicで契約警備員として勤務していた、テキサス州アーリントンの男性が逮捕されたと、6月30日、テキサス北部検察局のJames T. Jacks 司法長官代理が発表した。
社団法人 日本レコード協会(RIAJ)は7月13日、岡山県警察本部生活環境課、生活安全企画課、岡山西警察署が同日、権利者に無断で携帯電話向けの音楽ファイルを送信可能な状態にしていた株式会社ウインズコミュニケーションズ他2社の代表者ら2名を、著作隣接権侵害の容
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の6月3日の発表によると、警視庁生活経済課と世田谷署は6月1日、インターネット上に無許諾でアップロードされていたタレントの写真(画像データ)を著作権者に無断で複製し、卓上カレンダーを作成しケースを付けて
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月29日の発表によると、警視庁生活経済課と麹町署は5月26日、ヤフーオークションを悪用し、権利者に無断で複製したエクササイズDVDを販売していた滋賀県大津市の無職女性(29歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕し
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月28日の発表によると、千葉県警生活経済課と船橋東署は5月27日、自らが開設するブログに、他のホームページに掲載されていた文章を権利者に無断でアップロード(掲載)して送信できる状態にし、インターネット
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月27日の発表によると、愛知県警生活経済課と名古屋水上署、港署は5月26日、携帯電話からアクセスするオークションサイトを悪用し、権利者に無断で複製したアニメーションなどのDVDを販売していた大阪市生野区の
今年になって、ルーマニアでフィッシング詐欺の犯罪組織の検挙が続いている。4月13日付でも、ルーマニアの捜査当局が、米国の製薬会社のコンピュータシステムに不正アクセスを行っていた5人の容疑者を逮捕したと発表した。
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の5月21日の発表によると、千葉県警生活経済課と松戸東署は平成21年5月20日、ヤフーオークションを悪用し、権利者に無断で複製したコンピュータソフトを販売していた江東区の無職男性(48歳)を著作権法違反の疑い