脆弱性と脅威ニュース記事一覧(336 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

脆弱性と脅威ニュース記事一覧(336 ページ目)

Stuxnetのソースコードを使う実行可能ファイル「W32.Duqu」を発見(シマンテック) 画像
脅威動向

Stuxnetのソースコードを使う実行可能ファイル「W32.Duqu」を発見(シマンテック)

株式会社シマンテックは10月19日、ある研究所からStuxnetのソースコードを使う実行可能ファイルのサンプルを入手したとして、ブログで詳細を発表した。同研究所では、「?DQ」という接頭辞の付いたファイルが作成されることから、この脅威を「Duqu」と命名している。Duqu

組織の情報を狙うサイバー攻撃に対し、注意喚起を再度発表(IPA) 画像
脅威動向

組織の情報を狙うサイバー攻撃に対し、注意喚起を再度発表(IPA)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月18日、組織における機密情報や個人情報を狙ったサイバー攻撃事件の増加、さらに国内基幹産業への標的型攻撃メールによるウイルス感染事件とその脅威の拡がりを受け、組織におけるセキュリティ対応状況の確認と対策の徹底を再度

銀行の第二認証情報を詐取するフィッシングを確認、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

銀行の第二認証情報を詐取するフィッシングを確認、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は10月18日、銀行3行を騙るフィッシングを確認したとして注意喚起を発表した。このフィッシングは類似の手口を使用しており、契約者番号や第一暗証番号だけでなく、第二暗証(乱数表の番号)の入力を促す記入欄がある。一部報道によると金銭被害も

自著を語る「サイバー・クライム」福森 大喜(ブックレビュー) 画像
ブックレビュー

自著を語る「サイバー・クライム」福森 大喜(ブックレビュー)

「サイバー・クライム」  著:ジョセフ・メン 訳:浅川佳秀 監修:福森大喜 2011年10月12日 講談社刊

iOS向け「Safari」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

iOS向け「Safari」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月17日、Appleが提供するiOS上で動作するWebブラウザ「Safari」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在すると「Ja

PolicyKit の pkexec ユーティリティに起因する権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

PolicyKit の pkexec ユーティリティに起因する権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
PolicyKit には、pkexec ユーティリティと polkitd デーモンとの間で競合状態が発生する不備が存在するため、権限昇格が可能な脆弱性が報告されました。
システムにアクセス可能なローカルの悪意あるユーザに利用された場合、root 権限を取得され、本来許可されて

「EC-CUBE」に個人情報漏えいの脆弱性、ユーザにアップデートを呼びかけ(IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「EC-CUBE」に個人情報漏えいの脆弱性、ユーザにアップデートを呼びかけ(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は10月14日、株式会社ロックオンが提供するオープンソースのショッピングサイト構築システム「EC-CUBE」の脆弱性について注意喚起を発表した。EC-CUBEには、データベースを操作する際の処理の問題が原因で、SQLインジェクションの脆

標的型メールなどの職員教育は約92%が実施、しかし報告規定は約16%(警察庁) 画像
脅威動向

標的型メールなどの職員教育は約92%が実施、しかし報告規定は約16%(警察庁)

警察庁は10月14日、「サイバーインテリジェンスに係る最近の情勢(平成23年4月?9月)」を発表した。これによると警察庁は同期間に、震災や原発事故に関する情報の提供を装った標的型メールが日本の民間企業などに合計約540件送付されていたことを把握した。また、震災と

「OneOrZero AIMS」に認証回避とSQLインジェクションの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「OneOrZero AIMS」に認証回避とSQLインジェクションの脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月14日、OneOrZeroが提供するエンタープライズ向け生産性向上ツール「OneOrZero AIMS(Action & Information Management System

BlueZの「hcidump ツール」にヒープオーバーフローの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

BlueZの「hcidump ツール」にヒープオーバーフローの脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月13日、BlueZが提供するLinux用Bluetoothプロトコルスタック「BlueZ」の「hcidump ツール」にヒープオーバーフローの脆弱性が存

VLC Media Playerにサーバプロセスをクラッシュされる脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

VLC Media Playerにサーバプロセスをクラッシュされる脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月13日、VideoLANが提供する動画や音声を再生するためのアプリケーション「VLC Media Player」にNULLポインタ参照の脆弱性が存在

OS X Lion 10.7.2およびセキュリティアップデート(2011-006)を公開(アップル) 画像
セキュリティホール・脆弱性

OS X Lion 10.7.2およびセキュリティアップデート(2011-006)を公開(アップル)

米Appleは10月12日(米国時間)、OS X Lion 10.7.2およびセキュリティアップデート(2011-006)を公開した。Mac OS X v10.6以前、OS X Lionを対象としたもので、CVE番号ベースで75件の脆弱性に対応している。Mac Defenderの既知の変種を識別、削除も行われる。また、App

「DAEMON Tools」にシステムをクラッシュされる脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「DAEMON Tools」にシステムをクラッシュされる脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月13日、DAEMON Toolsが提供する光学メディアドライブを仮想的に実現するソフトウェア「DAEMON Tools」にDoSの脆弱性が存在すると

「ドイツ政府製トロイの木馬」、製造元及び販売先判明(ScanDispatch) 画像
海外情報

「ドイツ政府製トロイの木馬」、製造元及び販売先判明(ScanDispatch)

2011年10月9日に、ドイツの有名なコンピュータクラブであるカオス・コンピューター・クラブ(CCC)が、ドイツ政府により作成されたとするマルウエアを在野で発見したと発表し話題になっている。さっそく、ドイツとアメリカで活躍している専門家に取材した。

「緊急」2件を含む月例セキュリティ情報8件を公開、23件の脆弱性に対応(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「緊急」2件を含む月例セキュリティ情報8件を公開、23件の脆弱性に対応(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は10月12日、2011年10月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は事前通知通り8件。このうち最大深刻度「緊急」のものは「MS11-078:.NET Framework および Microsoft Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行され

Apache Serverの新たな脆弱性などを報告--脅威動向レポート(フォーティネット) 画像
脅威動向

Apache Serverの新たな脆弱性などを報告--脅威動向レポート(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社は10月12日、米Fortinetによる脅威動向に関する最新レポートを発表した。本レポートでは、新しいApache KillerツールがApache Serverの脆弱性攻撃に使用されていることを明らかにしている。今回報告されたApache Serverの脆弱性は、旧バ

アンラボ、QRコードを介して感染するモバイルマルウェアを発見(アンラボ) 画像
脅威動向

アンラボ、QRコードを介して感染するモバイルマルウェアを発見(アンラボ)

株式会社アンラボは10月11日、アンラボASEC研究センターがQRコードを介して感染するモバイルマルウェアを10月9日に発見したと発表した。これは、ロシアの某Webサイトに掲示されているQRコードが、料金を発生させるスマートフォンマルウェアを配布する行為に使われたとい

FreeBSDのUNIXドメインソケットに起因するヒープオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report) 画像
エクスプロイト

FreeBSDのUNIXドメインソケットに起因するヒープオーバーフローの脆弱性(Scan Tech Report)

1.概要
FreeBSD には、UNIX ドメインソケットの取り扱いに不備が存在するため、ヒープオーバーフローを引き起こしてしまう脆弱性が報告されました。
システムにアクセス可能なローカルの悪意あるユーザに利用された場合、カーネルパニックを発生させ、システムを不正に停

「PWS-Zbot」の感染が増大、Androidマルウェアも微増--9月度レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

「PWS-Zbot」の感染が増大、Androidマルウェアも微増--9月度レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は10月11日、2011年9月のサイバー脅威の状況を発表した。本レポートは、同社の企業向けクライアント・セキュリティ製品が検出したマルウェア情報をすべて捕捉しているデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、McAfee Labsの研究員

フィッシングサイトは減少もインシデント報告は増加--JPCERT/CCレポート(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

フィッシングサイトは減少もインシデント報告は増加--JPCERT/CCレポート(JPCERT/CC)

一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月11日、2011年7月1日から9月30日までの四半期における「インシデント報告対応レポート」および「活動概要」を公開した。インシデント報告対応レポートによると、同四半期にJPCERT/CCが受け付けたインシ

「宴会くん」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「宴会くん」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は10月7日、utage.orgが提供するイベント管理サービス「宴会くん」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在すると「Jap

  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 331
  8. 332
  9. 333
  10. 334
  11. 335
  12. 336
  13. 337
  14. 338
  15. 339
  16. 340
  17. 341
  18. 350
  19. 360
  20. 最後
Page 336 of 484
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×