最新記事(29 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

最新記事(29 ページ目)

マイクロソフトが12月のセキュリティ情報を公開、早急な適用を呼びかけ 画像
セキュリティホール・脆弱性

マイクロソフトが12月のセキュリティ情報を公開、早急な適用を呼びかけ

IPAは「Microsoft 製品の脆弱性対策について(2023年12月)」を、JPCERT/CCも「2023年12月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起」を発表した。これは、マイクロソフトが2023年12月度のセキュリティ更新プログラムを公開したことを受けたもの。

GROWI に複数の脆弱性 画像
セキュリティホール・脆弱性

GROWI に複数の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月13日、GROWI における複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

AI セキュリティの指針「AI TRiSM」とは? ガードナー氏講演 画像
セミナー・イベント

AI セキュリティの指針「AI TRiSM」とは? ガードナー氏講演

 ガートナー シニアディレクター・アナリストのデール・ガードナー氏は、業務への AI 活用におけるセキュリティ戦略として「AI TRiSM」を提唱している。AI TRiSM とは何か?

NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、自治体をはじめとする多くの委託元での漏えいを確認 画像
インシデント・情報漏えい

NTTマーケティングアクトProCX 元派遣社員 顧客情報不正持ち出し、自治体をはじめとする多くの委託元での漏えいを確認

NTTマーケティングアクトProCXが利用するコールセンタシステムを提供するNTTビジネスソリューションズ株式会社で、同システムの運用保守業務に従事するNTTマーケティングアクトProCXが派遣した元派遣社員が、システム管理者アカウントを悪用し、顧客データが保管されているサーバにアクセスし、顧客情報を不正に持ち出した

大阪大学大学院基礎工学研究科に不正アクセス、一部ファイルが暗号化 画像
インシデント・情報漏えい

大阪大学大学院基礎工学研究科に不正アクセス、一部ファイルが暗号化

 国立大学法人大阪大学大学院基礎工学研究科は12月11日、不正アクセスによる収集データの漏えいについて発表した。

ダイヤモンド社にランサムウェア攻撃、不審メールに注意呼びかけ 画像
インシデント・情報漏えい

ダイヤモンド社にランサムウェア攻撃、不審メールに注意呼びかけ

 株式会社ダイヤモンド社は12月11日、同社の一部のサーバへの不正アクセスについて発表した。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、登録外ドメイン非表示機能追加 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、登録外ドメイン非表示機能追加

 株式会社エーアイセキュリティラボは12月9日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

エレコム製無線LANルーターにOSコマンドインジェクションの脆弱性 画像
セキュリティホール・脆弱性

エレコム製無線LANルーターにOSコマンドインジェクションの脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月12日、エレコム製無線LANルーターにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

情報漏えいを示唆する痕跡確認されず、長崎県立大学 e ラーニングシステム manabie への不正アクセス 画像
インシデント・情報漏えい

情報漏えいを示唆する痕跡確認されず、長崎県立大学 e ラーニングシステム manabie への不正アクセス

 長崎県立大学は12月7日、8月22日に公表した同学が利用するeラーニングシステム manabie への不正アクセスについて、調査結果を発表した。

ワイン販売「ボルドープリムール」「ボンルパ」に不正アクセス、974名のカード情報漏えい 画像
インシデント・情報漏えい

ワイン販売「ボルドープリムール」「ボンルパ」に不正アクセス、974名のカード情報漏えい

 ワインを取り扱う株式会社徳岡は12月7日、同社が運営するECサイト「ボルドープリムール」「ボンルパ」への不正アクセスによる個人情報漏えいについて発表した。

2 年間で 26 億件のデータ侵害、Apple報告書 画像
調査・ホワイトペーパー

2 年間で 26 億件のデータ侵害、Apple報告書

Apple Japanは、報告書「The Continued Threat to Personal Data: Key Factors Behind the 2023 Increase」(個人データへの脅威が継続:2023年の増加の主な要因)について発表した。

Apache Struts 2 に任意のコードを実行される脆弱性 画像
セキュリティホール・脆弱性

Apache Struts 2 に任意のコードを実行される脆弱性

IPAおよびJPCERT/CCは、Apache Struts 2における外部からアクセス可能なファイルの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

オープンソース開発者をパニックに陥れた EUサイバーレジリエンス法 最終決定 画像
TheRegister

オープンソース開発者をパニックに陥れた EUサイバーレジリエンス法 最終決定

 サイバーレジリエンス法に対する懸念は、10 月にも表明化していた。サイバーレジリエンス法をまとめる際に欧州委員会がオープンソースコミュニティをほとんど無視していたことが明らかになったからだ。幸いなことに最新バージョンはこれらの懸念に対処しているようだ。

カシオの ICT教育アプリ「ClassPad.net」への不正アクセス、人的ミス抑止システムの未整備が原因に挙がる 画像
インシデント・情報漏えい

カシオの ICT教育アプリ「ClassPad.net」への不正アクセス、人的ミス抑止システムの未整備が原因に挙がる

 カシオ計算機株式会社は11月8日、10月18日に公表した同社のICT教育アプリ「ClassPad.net」への不正アクセスについて、続報を発表した。

マイナポータルを騙るフィッシングに注意喚起、第 2 弾はすでに終了 画像
脅威動向

マイナポータルを騙るフィッシングに注意喚起、第 2 弾はすでに終了

フィッシング対策協議会は、マイナポータルを騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。デジタル庁も同様の注意喚起を発表している。

攻撃シナリオ自動生成、ペネトレーションテスト支援ツール「CATSploit」三菱電機開発 画像
新製品・新サービス

攻撃シナリオ自動生成、ペネトレーションテスト支援ツール「CATSploit」三菱電機開発

 三菱電機株式会社は12月5日、ペネトレーションテスト支援ツール「CATSploit」の開発を発表した。

「サイバー攻撃被害情報」は誰のものか? 情報共有のあるべき姿 画像
業界動向

「サイバー攻撃被害情報」は誰のものか? 情報共有のあるべき姿

JPCERT/CCは、「JPCERT/CC Eyes」において佐々木勇人氏による「サイバー攻撃被害に係る情報の意図しない開示がもたらす情報共有活動への影響について」と題する記事を公開した。

Proofpoint Blog 32回「2024年サイバーセキュリティ予想:衝撃に備える」 画像
脅威動向

Proofpoint Blog 32回「2024年サイバーセキュリティ予想:衝撃に備える」

2024 年を見据えると、サイバー脅威は変わらず人を狙い続け、防御する側は攻撃の連鎖を断ち切るために異なるアプローチを取らざるを得なくなるでしょう。

電子部品解析のアイテスのサーバにランサムウェア攻撃、データ暗号化被害 画像
インシデント・情報漏えい

電子部品解析のアイテスのサーバにランサムウェア攻撃、データ暗号化被害

 電子部品各種データ収集から故障解析までの解析・評価を行う株式会社アイテスは12月5日、同社サーバへの不正アクセスについての調査結果を発表した。

京都大学高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の踏み台に 画像
インシデント・情報漏えい

京都大学高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の踏み台に

 京都大学高等研究院は12月4日、メールアカウント詐取によるメールアドレスの漏えいについて発表した。

複数の CODESYS Control 製品に任意の OS コマンドを実行される脆弱性 画像
セキュリティホール・脆弱性

複数の CODESYS Control 製品に任意の OS コマンドを実行される脆弱性

IPAおよびJPCERT/CCは、CODESYS GmbHが提供する複数のCODESYS Control製品にOSコマンドインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×