一般社団法人電気通信事業者協会 | ScanNetSecurity
2025.04.20(日)

一般社団法人電気通信事業者協会

実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について ~ 電気通信事業者協会 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について ~ 電気通信事業者協会

 同協会では、携帯電話・固定電話に自宅や警察などの電話番号が表示される不審な電話があった場合は、一旦通話を終了し折り返し電話をかけ直し確認する、詐欺等の疑いがある場合には速やかに近くの警察へ相談するよう案内している。

業界団体がネットの名誉毀損やヘイトをモラル向上で防止する協議会設立(TCAほか) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

業界団体がネットの名誉毀損やヘイトをモラル向上で防止する協議会設立(TCAほか)

複数の情報通信関連事業の団体は、「ネット社会の健全な発展に向けた連絡協議会」を設立すると発表した。

位置情報連携型ゲームのプレイにおける注意喚起、個人情報の流出や非正規アプリも(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、TCA) 画像
脆弱性と脅威
Tsujimura@RBB TODAY
Tsujimura@RBB TODAY

位置情報連携型ゲームのプレイにおける注意喚起、個人情報の流出や非正規アプリも(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、TCA)

国内でもついにリリースされたiOS/Androidデバイス向けARアプリ「ポケモンGO」だが、先行配信された海外では、信じられないような事故が多発している。

実際にぶつかった経験は4.5%、「歩きスマホ」の実態および意識調査の結果を発表(TCA) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

実際にぶつかった経験は4.5%、「歩きスマホ」の実態および意識調査の結果を発表(TCA)

 電気通信事業者協会(TCA)は23日、「歩きスマホ」の実態および意識に関するインターネット調査の結果を発表した。調査時期は2014年12月11日~14日で、東京23区・名古屋市・大阪市・福岡市・札幌市在住の15歳~69歳の男女スマートフォン保有者600人から回答を得た。

フィルタリングサービス普及啓発のためさまざまな取組みを実施(TCA) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

フィルタリングサービス普及啓発のためさまざまな取組みを実施(TCA)

 電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話・PHS事業者各社は3月12日、新学期を前に、内閣府・総務省等による「春のあんしんネット・新学期一斉行動」に連動して、フィルタリングサービスの普及啓発等のため、さまざまな取組みを実施することを発表した。

救助機関からの要請に基づき携帯電話利用者の位置情報を取得・提供する取り組みを開始(TCA、NTTドコモ他) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

救助機関からの要請に基づき携帯電話利用者の位置情報を取得・提供する取り組みを開始(TCA、NTTドコモ他)

 電気通信事業者協会(TCA)、NTTドコモ、KDDI/沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムは3月10日、「救助機関」からの要請に基づき携帯電話の利用者の位置情報を取得・提供する取り組みを開始することを発表した。

電話がかかりにくい場合でも声での安否確認が可能、「災害用音声お届けサービス」の相互利用を1月29日より開始(TCA、NTTドコモ他) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

電話がかかりにくい場合でも声での安否確認が可能、「災害用音声お届けサービス」の相互利用を1月29日より開始(TCA、NTTドコモ他)

 電気通信事業者協会(TCA)、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムは1月27日、「災害用音声お届けサービス」の相互利用を1月29日より開始することを発表した。

「おめでとうコール・メール」を控えるように呼びかけ、メールは約2時間の配信遅延も(TCA、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル他) 画像
製品・サービス・業界動向
関口賢@RBB TODAY
関口賢@RBB TODAY

「おめでとうコール・メール」を控えるように呼びかけ、メールは約2時間の配信遅延も(TCA、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル他)

 電気通信事業者協会(TCA)とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルなどの携帯電話各社は、12月31日から1月1日にかけて送られる「おめでとうコール・メール」を控えるよう呼びかけている。

インターネット上の違法・有害情報に関する事業者相談センターを設置(TELESA) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

インターネット上の違法・有害情報に関する事業者相談センターを設置(TELESA)

社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会、社団法人日本ケーブルテレビ連盟の4団体は1月31日、プロバイダ等の事業者からの違法・有害情報に関する相談・問合せ等を受付ける「事業者相談センター」を、テ

6団体で「フィルタリング普及啓発アクションプラン 2007」を策定 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

6団体で「フィルタリング普及啓発アクションプラン 2007」を策定

社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会、社団法人日本ケーブルテレビ連盟、社団法人電子情報技術産業協会、財団法人インターネット協会の6団体は6月1日、「フィルタリング普及啓発アクションプラン 20

個人情報の情報管理徹底について関係各所に要請(総務省) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

個人情報の情報管理徹底について関係各所に要請(総務省)

 総務省は3月12日、IT関係省庁連絡会議幹事会の申し合わせを踏まえ、放送業界および電気通信業界の保有する個人情報の情報管理の徹底について要請を行った。今回要請したのは、日本放送協会、日本民間放送連盟などの放送業界団体および企業と、電気通信事業者協会、テレ

プロバイダ責任法事業者相談センターが開設 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

プロバイダ責任法事業者相談センターが開設

 5月27日より施行される「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)」に併せて、電気通信事業者からの相談業務を行う「事業者相談センター」が開設された。
 このセンターは、社団法人電気通信事業者協会

ネットワーク情報セキュリティマネージャー推進協議会を設立(電気通信事業者協会など7団体) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

ネットワーク情報セキュリティマネージャー推進協議会を設立(電気通信事業者協会など7団体)

 電気通信事業者協会など7団体は4月11日、情報通信ネットワークを防御するための技術者育成を目的とした「ネットワーク情報セキュリティマネージャー推進協議会(NISM推進協議会)」を設立したと発表した。

電気通信関係団体メール型ウイルス対策会議の開催(テレコムサービス協会) 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

電気通信関係団体メール型ウイルス対策会議の開催(テレコムサービス協会)

 社団法人 テレコムサービス協会では、"LOVELETTER"などメール型ウイルスの事件を契機に、電気通信関係団体で構成する対策会議を設置することとした。第一回会合は、5月12日に日本データ通信協会、電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバ

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

    ×